Fun with NATURE

人と人、人と自然をテーマに
まっちゃの環境、自然、あそびの広場

冷え込んで

2007-11-21 | 自然


やっとこさっとこ秋から冬らしく。
伊吹山や比良山では、冠雪が見られるようになりました。

木々の葉っぱも落ちて寂しげですが、焼き芋の季節です。

おっきん椋川

2007-11-15 | 椋川


いつも子ども達をはじめ、私もたくさんの学びをもらう椋川
(単に学びと言ってよいものか、それだけでないです、もっともっといろんなものを頂いています。)

11月の25日に、椋川のお祭り「おっきん椋川」があります。
おっきんとは、ありがとうの意味です。
炭焼きや機織り、椋川の手料理など、椋川の昔ながらの暮らしが体験できます。
今年は、安曇川からバスも出されるそうです。
中心になって動いておられる是永さんをはじめ、皆さんが椋川を盛り上げていこうとの元気が伝わってきます。
詳しくは・・・
是永さんのホームページ「椋川の里」へ

来年度から、椋川分校はECCの単位制高校として利用されることがきまっています。
椋川の良い暮らしをさらに伝えていく場が増えることを期待しています。

どんぐり

2007-11-08 | 自然


立冬ですが、まだ秋の風です。

この季節、たくさんのどんぐりが見られます。
クヌギに、マテバシイ、アラカシ、コナラ、スダジイのどんぐりが森に落ちています。
子ども達も、手に手に、ポケットにいっぱい拾います。
どんぐり虫が入っていようかいまいが、形が良かろうか悪かろうが、帽子がついていようかいまいが、とにかく拾う。
「どんぐりを拾う」ことは、なんでこんなに魅力的なんでしょうね。

考えてみました。
・ 食べられるから・・・けど皆さんあんまり食べませんね。私はスダジイかマテバシイをそのまま割って食べる程度です。
・ 工作につかえるから・・・目玉を書いてトトロに、動物に、やじろべえに、笛に、いろいろ作れます。
・ 丸いから・・・堅くて丸い。なんだか愛嬌があるからでしょうか。拾ったとたんに、投げてしまうことも。
・ 堅いから・・・少々ポケットにつめこんでもつぶれません。熟したヤマモモをポケットに入れたら大変です。
・ 落ちてくるから・・・普段手の届かない樹の上にあるものが、地面にやってくる。
・ 秋にしかないから・・・秋は恵の季節。かといって、その辺のキノコや渋柿では、なんともし難い。しかしどんぐりはとりあえず拾っても問題なし。
・ 歌があるから・・・どんぐりころころ♪です。池に落ちるとなぜドジョウが出てくるのでしょうか?どんぐりとドジョウの関係はあるのでしょうか?

思いつくままにあげました。
どんぐりの魅力、他にありましたら教えてください。

という分けで、私の部屋にはいつの間にか拾ってきたどんぐりから、幼虫が出てきてもぞもぞしています。

早起きは

2007-11-05 | 自然


日曜日のこと

仕事で朝早くから車で出かけました。
自宅近くの坂道を走っていると、なにやら後ろ向きで歩く人が。
後ろの向こうの方を見ながら歩いているようです。
何かあるのかな?と思って、振り向くと、きれいな朝日が昇ってくる所でした。

時間も余裕があったので、車を止めて、しばし観賞。

とても気持ちいい一日の始まりでした。