Fun with NATURE

人と人、人と自然をテーマに
まっちゃの環境、自然、あそびの広場

雪ですよ

2008-01-25 | 自然


昨日は、全国的に冬の低気圧で、寒風が吹き荒れていたようで、滋賀でも横殴りの雪が降っていました。
水平方向に、雪がいつまでも飛ばされていました。

東近江市八日市でも雪が積もり、子ども達と出かけました。(吹雪の中を!)

手袋もないのに、雪をつかんで、雪合戦。
さらさらの雪が顔に引っ付いたり、襟から入って、「冷た!」
ソリで滑って、雪だるまをつくって。
濡れるのも気にせず、ただただ雪をふんで、走りまわりました。

大津への帰り、道路では複数の事故や田んぼに落ちている車を見て用心していたのですが、自分の車もたびたび滑り、冷や汗をかきながらの運転でした。


寒いです

2008-01-24 | 自然


小学校で、子ども達と餅焼き。

昨日は雨が降る中でしたので、屋根のある渡り廊下で、七輪を出して、炭をいこして。
火が安定した所で、お餅をのせて、しばらくするといいにおいをさせて、焼けてくる。
もうしばらくすると、プーとふくれて、あわててひっくり返す。
しょうゆ味や砂糖醤油味で、ハフハフいいながら、子ども達は食べていました。

寒さも忘れて、お餅に集中する姿。
においに誘われて、他の子ども達も集まりだし、「ええなぁー」の連続。
上手に焼けても、焦げてても、炭がついて灰色になったお餅でも、「美味しい!」の一言でした。

2008-01-14 | 自然


今日は大津でも雪が降りました。

この冬初めての雪でした。(北の方では年末から既に降っていましたが)
屋根の上にうっすらとつもり、チラチラと舞う雪を見ていました。
お昼近くになると、みな解けてしまい、薄暗い雲と風と寒さが残りました。

湖西の方へ、工作用の葦を探しに出かけました。
太くて、虫が入っていない良い葦を求めて、葦原を進むのですが、なかなか良いものは見つからず。
かわりに、服に引っ付き虫を付けて帰ってきました。



途中、堅田で浮御堂から。
中世の興隆に思いをはせて。

冬鳥たちは

2008-01-07 | 自然


親子の自然体験事業の下見で長浜市へ

旧浅井町の施設などをまわって、西池へ。
マガモなど多くの鳥が羽を休めていました。
双眼鏡で覗くと、羽をばたつかせたり、ちょっと潜ったり、あっちへこっちへ忙しそうでした。
寒さに、頭を羽に突っ込んで休んでいる鳥も。
冬鳥たちは、寒い北国から琵琶湖などにやってきているのですが、
「なんで、もっと暖かい所に行って過ごさないのかなぁ?」
と思います。
寒い風や波をよけて、集団で耐えている姿を見る度に、「なんで?」が増えますが、彼らにとってここが一番過ごしやすいんでしょうね。

長浜はずっと曇天でした。
時折、空から ゴロゴロ という音が聞こえてきて。
雪を運んでくる「雪おこし」という音なんだそう。初めて知りました。
湖北の冬は、いつも寂しさを感じます。

謹賀新年

2008-01-01 | ライフスタイル


あけましておめでとうございます。

今年はねずみ年。(小学生の頃、ねずみの死体を捨てにいかされたことがあり、あまり良い思い出はないのですが・・・)
ねずみだけに、小さな子とを子ツ子ツと、頑張りマウス。

年明け早々、音羽山へ登りました。
年の最初に、自分の近くの自然に触れることができ、少しなまった体もリフレッシュすることもできました。

山道を登っていると、土に白いものが。
カビみたいなものかなぁと近寄ってみると、



霜柱でした。
土を持ち上げ、まっすぐに立とうとする。
少しの水分が、寒さによって、力になり、地面をも持ち上げるようになる。
霜柱に出会えて良かった。
今年一年、社会に働きかけ、人を元気付ける、支えとなるようになれればと思います。(すぐに溶けないように気をつけなければ。)