dynaboy's BLOG

dynaboyが毎日思っていること
毎日ケータイに囲まれて・・・

※匿名コメント等は公開していません

【W-SIM対応端末】ソフィアが開発プラットフォームを製品化

2006年06月26日 22時57分34秒 | WILLCOM
 ソフィアシステムズは6月26日、Linux OS搭載/W-SIM対応端末向け開発プラットフォーム「Sandgate WP(W-SIM Phone)」を製品化し、発売すると発表した。ウィルコムのPHSモジュール「W-SIM」に対応したハードウェアやアプリを開発するベンダーを対象に、8月より販売を行う予定だ。

 Sandgate WPは、W-SIMを利用する端末の開発用途や、検証用ツールとして利用できるリファレンスプラットフォーム。W-SIMを挿すと音声端末として利用できるストレート型PHS端末、デバッグ用ボードなどのハードウェアと、Linuxベースのミドルウェア(仮称はWTOOL)やSDKなどのソフトウェアで構成される。ハードウェアはソフィアシステムズが、ソフトウェアは富士通ソフトウェアテクノジーズが開発した。

 Sandgate WPを購入したハードウェアベンダーには、回路図や部品表も提供するため、W-SIM対応端末を簡単に開発できるようになる。Sandgate WPに実装されているメールソフト、アドレス帳、スケジューラーなどの上位アプリも、提供メーカー(下表参照)のライセンスを受ければそのまま流用できる。PHSや携帯電話の開発には1年程度かかるのが通常だが、「目安としては、最短2~3カ月で1機種の開発が可能になるはず」(ウィルコムコアモジュールフォーラム)

 Sandgate WPの評価端末は、CPUにIntel XPA270(416MHz)、64Mバイトのメモリ、128MバイトのフラッシュROM、Linux Kernel 2.6.15ベースのOSを採用し、130万画素CCDカメラ、2.2インチQVGA液晶、USB(mini Bコネクタ)、miniSDスロット、赤外線、Bluetooth、W-SIMスロット、JTAG・Serial・LANなどのデバッグ用ボード、ハードウェア追加のための拡張ポートなどを備える。本体サイズは145×48×22ミリ、重量110グラム。

 W-SIMはもともと、通信機能をハードウェアから分離してモジュール化することにより、家電や玩具など、通信機器の開発経験がないメーカーが対応端末を開発したり、少数生産を可能とすることを狙っていた(2005年7月7日の記事参照)。

 W-SIMに対応した音声端末は、まだ「W-ZERO3」「TT」「キッズケータイpapipo!」しかないが、Sandgate WPのようなプラットフォームを使えば、対応端末の開発はより容易になる。ウィルコムが当初アピールしていた「少数生産ニーズの掘り起こし」「多様な端末の開発促進」といった目的に沿った展開が進みそうだ。

 6月28日から東京ビッグサイト(国際展示場)で開催される「組込みシステム開発技術展(ESEC)」の富士通グループブースでは、Sandgate WPのデモ展示を行右予定だ。


ソフィア、W-SIM対応端末の開発プラットフォームを製品化

 この製品の登場で、W-SIM対応音声端末の開発期間が短縮され、どんどんと音声端末が登場することを期待したい。

 またこの製品を個人ユーザーが使って、自らソフトを開発して組み込むなどができるようだととても面白いことになりそうだ。

【905SH】不具合修正のソフト更新を実施

2006年06月26日 22時45分23秒 | ケータイ
 ボーダフォンは6月26日、サイクロイド機構を採用した“AQUOSケータイ”こと「905SH」に不具合があると発表した。905SHは5月27日に発売したワンセグ対応のシャープ製3G端末。発売以来非常に高い人気を誇り、該当機種は約9万9000台に上る。

 不具合は、タイトル名の長い楽曲データが着信音に設定できない場合があるというもの。データの種類は着信音に設定できるものすべてが該当する。なお、この現象が発生した場合、タイトルを51文字以下に変更すれば着信音に設定することは可能だ。また最新のソフトウェアにバージョンアップすれば不具合は解消される。このほか905SHを快適により快適に利用できるようにする更新も含まれる。

 不具合を修正した最新のソフトウェアは2006年6月26日10時から2007年6月25日までダウンロード可能だ。なお同様の現象は「904SH」でも発生しており、こちらは6月19日に修正用ソフトウェアのダウンロードが始まっている。


AQUOSケータイ「905SH」、不具合修正のソフト更新を実施

 51文字以上のタイトルの着メロは滅多にないので、あまり問題はなさそうだが、「このほか905SHを快適により快適に利用できるようにする更新も含まれる」というのが気になる。どこをどう修正したのか、具体的に発表して欲しいところだ。 
 また、905SHは発売1か月で10万台近く売れたということになるらしい。

【W-ZERO3】8月からUDPのパケット通信に課金

2006年06月26日 22時36分08秒 | WILLCOM
 ウィルコムは、システム改修の遅れから無料にしていたW-ZERO3の一部パケット料金について、8月1日から請求を開始する。

 有料になるのはW-SIM専用アクセスポイント経由で、UDPを使用した際のパケット通信料。UDPは、ストリーミングなどの通信時に使われるプロトコルで、動画のストリーミングやインターネットテレビ、Skypeなどがこれを利用している。

 同社では7月1日から課金を開始する予定としていたが、課金対象となる通信について認知を図る期間を設けるため、7月を案内期間とし、課金は8月から開始することにしたという。

 なお、今回有料になる通信が可能な端末は、型番が「WS003SH」と「WS004SH」の「W-ZERO3」。なおUDPを利用した通信はデータ定額、リアルインターネットプラスなどの定額プランの適用対象となるので、これらのプランに加入すればパケット料が定額で利用できる。


"W-ZERO3でSkype”が8月から有料に──ウィルコム、UDPのパケット通信に課金

 逆に言うと、7月まではW-ZERO3でのSkypeは無料でできるということ?

【携帯販売ランキング】6月12日~6月18日

2006年06月25日 16時44分51秒 | ケータイ
 ドコモは「SH902iS」が相変わらず強い。初登場から3週連続のトップを飾った。先週ランク入りした「D902iS」「P902iS」「N902iS」も変わらずトップ10圏内に留まったが、「SH」からトップを奪うほどではなかった。注目なのは、2005年8月に発売されたFOMAらくらくホンII「F881iES」が902iSシリーズを退け、トップ3に返り咲いたこと。らくらくホンII、エルダー層にはいまだ人気が高いようだ。

 先週、新モデルが出たことで価格が下がった旧モデルも売れているようだと書いたが、今週も、90xシリーズでは旧モデルとなるSH902i、P902i、SH901iSがトップ10圏内に留まっている。とくにP902iは最新モデルのP902iSより売れており、順位を上げているのは興味深いところだ。

 16日に発売が開始された「F902iS」は、集計期間が2日分のみと短かったためかランクインは果たせなかった。WMA再生機能、指紋センサー、ラウンドイルミネーションなど特徴のある機能を備える端末だけに、次回の登場を期待したい。

 auは今回も大きな変動はなく、「W41CA」「A5517T」「W41S」が変わらずトップ3を独占した。2006年夏モデルの「W42K」「A5512K」もトップ10圏内に留まり、販売数を伸ばした。また夏モデルの「W44T」発売を前に「W43T」が7位から4位と大きくランクアップしている。

 今週は、22日にau夏モデルの本命「ウォークマンケータイ W42S」が発売された。都内のauショップによると、発売日には開店前から数人が並び、開店1時間でかなりの数が売れた。また、ツーカーからの同番変更で2000円引きとなるキャンペーンを実施していたこともあり、とくにツーカーから切り替えたユーザーも多かったようだ。

 来週、「W42S」のランクインは必至。長期にわたって王座を保ってきた「W41CA」からトップを奪うのか。大いに期待したい。

 ボーダフォンは、長らく天下が続くと思われていたAQUOSケータイ「905SH」が首位から陥落し、同じくシャープ製の「705SH SLIMIA」が初登場でトップを獲得した。705SH SLIMIAは上質なフォルムや質感・カラーが特徴の3G端末で、3G/GSMのデュアルネットワークに対応するモデルだ。

 905SHはサイクロイド型ヒンジ搭載液晶とワンセグ放送対応を特徴とする。6月をめどに発表するとしていた本機が、前倒しで5月27日から全国一斉発売となったのは既報の通りだが、これが“ワールドカップ需要”を見込んだ施策であることは想像に難くない。

 ところでサッカーワールドカップの日本戦中継はすべて深夜に放映された。多くの人は自宅ないし大画面設備のあるスポーツバーなどで観戦したであろうため、905SHの出番はさほど多くなかったのではないだろうか。そして今週のランキングは奇しくもオーストラリア戦に逆転負けした12日から集計されたものだ。“ワールドカップ需要”が望めなくなったので販売率が落ちたのか、単純に705SH SLIMIAに人気が集まったのか、どちらだろうか。


W杯のせい?──AQUOSケータイ、まさかの王座陥落

 DoCoMoは父の日需要でFOMAらくらくホンⅡが順位をあげたようだ。

 DoCoMoはFOMA90xシリーズがベスト10中7機種とハイエンド機に人気が集中している。

 auはベスト3は安泰で、全体的に動きは少なかった。今後発売される夏モデル次第でランキングに大きな動きが出そうだ。

 ツーカーもベスト10の顔ぶれに変化はなく、ベスト10中7機種がプリペイド端末となっている。 

 ボーダフォンは新機種の705SH(写真)が初登場1位となり、705Tも10位にランクインしている。ボーダフォンは端末の薄型化が他社よりも遅れていたが、V502T、804SS、705SHと好成績をおさめている。

 W杯での日本チームの不振の影響か、ワンセグ端末は全体的に順位を落としている。しかし、「サッカーワールドカップの日本戦中継はすべて深夜に放映された。多くの人は自宅ないし大画面設備のあるスポーツバーなどで観戦したであろうため、905SHの出番はさほど多くなかったのではないだろうか。」というのは正しくないと思う。

 翌日の仕事の事を考えると、スポーツバーに行ったり、自宅で深夜・早朝の放送を観戦するわけにも行かないというビジネスマンは多い。そういう時こそ録画予約までできる905SHの出番なのだ。深夜に録画しておいて、通勤電車の中でゆっくり観戦できる点をもっとCMでアピールすれば、売れ行きもさらに違ったはずだ。
 もちろんW杯での日本チームの不振の影響は大きいと思うが、地上デジタル対応の薄型テレビとDVDレコーダーを買うと、20万円以上かかってしまう大きな買い物になるが、それと比べれば3万円もしないワンセグ携帯を買った方がずっとリスクが小さく、かつ通勤電車の中で録画した番組を楽しめるというメリットもある。

 今回のW杯のためにわざわざ地上デジタル対応の薄型テレビとDVDレコーダーを数十万円出して買うよりも、それに比べれば格安の905SHあたりを買った方が勝ち組だったのではないかと思う。

【papipo】店頭予約始まる

2006年06月25日 15時57分20秒 | WILLCOM
 今週末からpapipo!の店頭予約も開始になったようで、新宿のあちこちの店でモックとカタログが置かれているのを目にした。

【WILLCOM】「キッズケータイ papipo」7月14日発売

 モックを手にしてみると、キッズケータイらしく、ややこぶりなボディサイズ。気になったのは液晶も小さい点だ。ストレートを除いて、もはや2.3インチ前後のQVGA液晶は必要最低限ではないだろうか?

 値段が1万円を楽に越えるだけに、値段と性能のバランスにやや疑問を感じた。発売前から小学生にかなり人気はあるらしいが、この値段では爆発的に売れるところまではいかないような気がする。

 同じような値段でpapipo!とワンセグ携帯のW33SAⅡを売っていたら
、普通に考えればワンセグの見られる端末の方が欲しくなるものだ。ランニングコスト面などを考えればpapipo!にもメリットはあるが、割高な端末価格は苦戦を強いられそうな気がしてならない。

【PHS販売ランキング】6月12日~6月18日

2006年06月25日 15時47分10秒 | WILLCOM
 今回のウィルコム販売ランキングは、先週からまったく変動がない。トップの京セラ製「WX300K」に次いで、「WX310SA」「WX310K」「W-ZERO3(WS003SH)」へと続く。WX300Kの連続首位記録は「22」に伸びた。

 注目の新W-ZERO3(WS004SH/写真)は今週22日に発売された。積極的に売り込む量販店店員の姿勢といい、昨日の帰路、買ったばかりと思われるガンメタリックの新W-ZERO3を触る人を、同一車両内で3人も見かけた(気にしていたので、あえて目に付いただけかもしれないが)ことなどから、昨日1日でもかなりの数が売れたのではと予想される。来週のランキングに期待したい。


嵐の前夜か──ウィルコムの販売ランキング、今週は変動なし

 新型W-ZERO3の発売で旧型の値段が下がるかと期待していだが、新宿のどの店頭も同じ値段で、まったく下がる気配はなかった。値段の変化もなければ、順位の変動もないのが普通だろう。

 次回のランキングで新型W-ZERO3がどれだけ順位変動を巻き起こしてくれるのか期待したい。

 ヨドバシカメラの東口の方にはAH-K3002Vなどという珍しい在庫が復活していたが、それがなくなるのも時間の問題だろう。順位変動には大きな影響はなさそうだ。

【α100】体験イベントに行ってきた

2006年06月24日 23時14分58秒 | デジカメ
 昨日の土曜日、新宿のパークタワービルで開催されているソニー初のデジタル一眼レフα100体験イベントに行ってきた。新宿駅からはかなり遠く感じた。

【α100】体験イベントを7都市で開催

 モデルの撮影もできるという話だったので、1GBのコンパクトフラッシュ持参で行ったのだが、メディアの持込はダメで、ソニーが用意したのはなんと16MBのコンパクトフラッシュ。これでは1000万画素の写真なんてたったの3枚しか撮れない。たったの3枚だけ撮って、どう判断しろというのだろうか・・・。

 撮影後はそのうちの1枚をL判か2L判に印刷してくれるというサービスもしていたが、せっかくの1000万画素の画質を2Lで評価しろというのもなぁ。できれば20枚ぐらい撮影して、その中のベストショット1枚をA4サイズくらいには印刷して判断したかったと思うのは私だけだろうか。

 混雑防止のために16MBのコンパクトフラッシュ、印刷サイズは2L判に決定したのだろうが、それで本当に来場者が新機種の良さを体験できるとソニーは判断しているのだろうか?

 開催者側の都合もわかるけど、せっかく体験イベントとかを開催するのならば、ユーザーの立場にも立って、もう少し考えて欲しかった。

 会場では写真評論家の馬場信幸氏の話はα100の宣伝部分を除いても、なかなか参考になる内容だった。

 機種は手ブレ補正の効果を実感できてけっこう好印象だったけど、ソニーの写真文化に対する考え方に不安を感じてしまった体験イベントだった。

 これではとても撮り足りないので、ニコンのように貸し出しとかも検討して欲しいと思った。

【ソフトバンク】今後の端末展開

2006年06月23日 23時10分18秒 | SoftBank
 ソフトバンクは6月23日、東京・丸の内の東京国際フォーラムで第26回定時株主総会を開催し、そこでボーダフォンの今後の端末展開についての方針を説明した。

 端末機の充実に関しては、「ボーダフォンの端末はダサイとか、機種が少ないとか言われるが、日本人に好かれる機能を持ち、最新の技術にもこだわった端末を投入したい。若者が興奮するようなデザイン、年輩の方が安心して使える設計など、顧客の立場に立った品揃えをする」とした。

 さらに、将来的にフルブラウザをすべての端末に搭載する方針を明確にし、「携帯電話でインターネットを使用するためには、使いやすいブラウザの開発が大変重要。いま技術陣がパートナーとともに共同開発をしている段階だ」と述べた。


ソフトバンク株主総会、携帯事業の説明に多くの時間を割く

 ボーダフォンが出遅れていたシルバー向け端末も出す用意があるらしく、今後端末のバリエーションを増やす計画のようだ。

 フルブラウザのラインナップでも出遅れているが、将来的にはすべての端末に搭載する方針で、今はブラウザの開発の段階らしい。

 ソフトバンクがこれらの出遅れている分野で他社に追いつく意欲をしめしてくれたことはユーザーとしては嬉しいことだ。

【WILLCOM】「キッズケータイ papipo!」7月14日発売

2006年06月23日 21時55分30秒 | WILLCOM
 バンダイとウィルコムは、W-SIMに対応した子供向けのPHS端末「キッズケータイ papipo!(ぱぴぽ)」を7月14日に発売する。6月24日からはウィルコムストアや店頭で予約が開始される。

 「キッズケータイ papipo!」は、7~12歳の子供をメインターゲットにしたPHS端末。シリーズとして展開される予定で、第1弾として登場するのは「ぱぴぽブルー」「たまごっちバージョン」「ちゃおスタイルバージョン」の3種類。それぞれのキャラクターなどにちなんだ待受画像やメニューアイコンが用意されている。透明なプラスティックカバーで覆われた「着せ替えジャケット」を採用し、イラストなどを挟み込むことでカスタマイズできる

 ゲームや着信メロディが楽しめるほか、キッズ専用のオンラインサービスでコンテンツのダウンロードも可能。登録者とのみ通話・メールができる「安心モード」や保護者が位置確認をできる「位置情報サービス」、「緊急ボタン」などが用意されている。

 オンライン販売のウィルコムストアのほか、主要な販売代理店、全国のトイザらスで販売される。なお、3月中旬に開始されたインターネット通販の第1回予約分については、6月下旬に商品が届けられるとしている。


子供向けPHS端末「キッズケータイ papipo」7月14日発売

 春にテスト販売をして、やっとpapipo!の正式販売が来月から始まる。ユーザー待望のEメール対応W-SIM音声端末だけに注目が集まる。

 中身はそのままでもいいので、大人向けのデザインも出して欲しいところだ。

 まさかウィルコムの夏モデルって、papipo!だけなのだろうか?もっと他にあるよね?

【JRC】ウィルコム端末のバージョンアップソフト公開

2006年06月23日 21時49分32秒 | WILLCOM
 日本無線(JRC)は、ウィルコム向けPHS端末「WX310J」と「AH-J3003S」のバージョンアップソフトを公開した。

 「WX310J」は、指紋センサーを搭載したウィルコム向けのPHS端末。新ファームウェアでは、画面表示の処理速度や端末の動作安定性が向上する。また、「AH-J3003S」は、同じくウィルコム向けに提供しているストレート型のPHS端末。こちらのファームウェアも端末の動作安定性が向上する。

 なお、ファームウェアは一旦パソコンにアップデートソフトをダウンロードし、手順に従って端末に書き込みを行なう。アップデートソフトの対応OSは、WX310J版がWindows XP/2000/と、Mac OS 9.2~9.2.2および10.2~10.4.1、10.4.3~10.4.6。AH-J3003S版が、Windows XP/2000/Meと、Mac OS 9.2~9.2.2および10.2~10.4.1、10.4.3~10.4.6。


JRC、ウィルコム向けPHS端末のバージョンアップソフト公開

 「画面表示の処理速度や端末の動作安定性が向上」だけではよくわからないが、WX310JとAH-J3003Sもバージョンアップが発表された。

 他社ではとっくにモデルチェンジしている頃だが、ウィルコムはモデルチェンジのサイクルが長い反面、端末に対するサポートも末永くやってくれるので、ユーザーとしては安心感がある。