楕円と円 By I.SATO

人生も自転車も下りが最高!
気の向くままに日常と趣味の自転車旅を綴ります。

体幹に「臥梁」

2023年03月16日 | 円 -bicycle-

冬にする自転車旅のトレーニングを今年は少しだけ強化している。

きっかけは「臥梁」(がりょう)という昔の職場の建築専門家から教えられた言葉をふと思い出したから。

 

建物の強度を上げるために、壁の頂部を鉄筋コンクリートで固めたりするものが「臥梁」で、今はもう無くなったブロックやコンクリートのサイロには中間部分にリングのようにはめ込まれた。

年齢とともに体力は落ちる一方なので自転車を室内ローラーを使って漕ぐことで補ってきたけれど、70才台半ばにさしかかって、体幹に「臥梁」を回すようなことをするのは年齢的に今が限度かもしれない。

 

メニューとしては、毎日の室内ローラーにプラスして、下肢、腹背筋、胸筋・上腕に軽い負荷を掛ける筋トレを週1~2回、45分程度やるくらいで〝やわ〟であるが、学生時代以来のことで気分はいい。

車で5分のところに小さな体育館があり、ランニングローラーとともに器具が1セットあるが、何度か行っていつも一人なのは勿体ないことだ。

 

先日はランニングローラーで歩きながら90才になった三浦雄一郎氏のラジオインタビュー録音を聴いていて、益々、臥梁のことを思った。

昨年、脊髄から出血する100万人に一人の病気になって手術。

8ヶ月入院し、車椅子から杖をついて歩けるようになり、最近は息子の豪太さんに補助されてスキーに乗れるまでになったという。

助けられながら藻岩山にも登り始めて、秋には富士山登山を目指している。

 

人は「夢」を持つとそれが「希望」に変わり、実現するために「準備」を始めるというのが冒険スキーヤーで登山家の経験的人生訓だった。

 

図鑑より。

 

昨日の帰りに、体育館の前の松の木からギャーギャーという聞き慣れぬ鳥の声。

小さなカラスくらいの大きさで白黒のツートンカラーの「カササギ」だった。以前に別の処で見かけてBlogにアップしたら教えてくれた人がいて図鑑で調べたことがあった。

 

中国には『鵲喜(じゃっき)』(良いことが起こる前兆)という語があり、カササギの鳴き声は吉事の前兆とされているとのこと。

自転車旅を少しでも長く続けられるといいなぁ。

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歌詞を鍛えなくちゃ・・と思っています。 (fumiel-shima)
2023-03-16 16:22:31
I.SATOさん、こんにちは。

I.SATOさんは余力を残して無理なく体を鍛えていらっしゃるのですね。
私の筋トレもひと昔に比べれば大したことはありませんし、ほとんどが上半身主体の筋トレで、下肢は時々室内のエアロバイクを漕ぐ程度で全くと言っていいほどやっていないのです。

50代の頃はベンチプレスも100kg以上にも挑戦し、60~70代は80kgも無理なく上げていたのですが今は70~75kgがやっと・・・という状態ですから気持は若いつもりでも体力的には確実に衰えているのですね。

かかりつけの医師はウェイト中心ではなく歩く必要性を・・・ということなんですが歩くのが嫌いなためなかなかできませんが、あと2か月で81歳になりますから、ここいらで気持ちをスパっと切り替えて少しは歩いて観ようと思っているところなんです。
I.SATOさんのこの記事に触発されました。
とりあえずやって、そして少しずつ続けてみます。

カササギは綺麗な鳥ですね。
賢いそうですし、幸運をもたらすという言い伝えもあるそうですね。
返信する
Unknown (I.SATO)
2023-03-16 18:33:47
fumiel-shimaさん>鍛えるというより維持ですね。学生時代には冬期間はランニングと用具も無かったので工夫して首、上体、下肢の筋トレをしていましたが、それ以来です。
器具がもの凄い負荷設定されていて、びっくりです。無酸素運動に近いのであまり無理をせずにやってます。
三浦雄一郎氏は父親が90才台でヒマラヤの氷河をスキーで滑った人で、影響を受けていますね。
カササギは綺麗ですよね。
日本にどのようにして渡ってきたか判らないことが多いらしいですね。
返信する
深謝 (文科系)
2023-03-17 13:14:00
 深謝です。まるで、今の僕に向かって、僕のために書いてくださったようなエントリー。「臥梁」、よく覚えておいて今の励みにしたいと思いました。
 半年近く寝ていたような生活から、下半身を鍛え、戻せば、昔に帰れると考えていた大馬鹿! そう思い知って、アームローテーションとやらで背中の大筋肉・僧帽筋などを鍛えている真っ最中でしたから。
 励みになりました。ちなみに、このブログも励みになっていますが、ご存じですか?

「心臓手術からフルマラソンへ」
返信する
Unknown (I.SATO)
2023-03-17 16:10:45
文科系さん>ブログの紹介有り難うございます。これから読んでみます。
文化系さんのデータ記録をしながらのトレーニングにいつも凄いなぁと思っています。
ロードレースに熱中していた頃はサイクルコンピューターでデーターチェックしていましたが、今は体調に合わせて、です。
お互いに若い細胞を保ちたいものですね。お身体ご自愛ください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。