花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

父母子(おやこ)展に行ってきました

2013-09-29 | 文化、文学、芸術
 平成25年9月29日(日)

 小代焼・中平(なかでら)窯の窯元からご案内をいただいていたので、久しぶりに熊本市内まで出かけました。
会場は熊本県伝統工芸館で、期間は9月18日~23日の6日間でした。なお「中平窯」についてはこのブログ内で検索すると過去の記事がご覧いただけます。



 窯元の西川講生さん、奥様の由紀さん、長男の智成さん(佐賀大2年)の作品展です。



 左が窯元ご夫妻です。



 2階の展示場には作品がいっぱい並べられています。



 ここからは熊本城が間近に見えます。



 小代焼(小岱焼)についてはここをご覧下さい。ここ


 親子3名の作品の一例です。



 たまに行くお店で馬刺し定食(千円)を食べました。ここのお勧めは500円の馬すじ定食です。安い上に味は抜群です。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彼岸花満開 | トップ | くまもと日豪交流文化祭 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
焼き物の見方は、全く疎いです。 (縄文人)
2013-09-29 09:57:17
小代焼・中平窯の窯元
  どんこさんが修行!?イヤ~・・・間違いました、ほれ込んで見学に行き、色々と窯のようすをupされたこと想いだしました。
しっかり後継ぎさんも育って、立派な焼き物を数々、作り出して・・・・・・。

縄文人は焼き物をしたことはありませんが、
小さい時の粘土細工が大好きでしたから、始めるとはまるかも・・ね。
焼き物の見方については、全く疎いです。
山人間ですから、炭焼の手伝いはしたことがあるのです。

馬刺し定食、黒を基調とした器、馬刺し定食が映えます。
返信する
こんにちは! (とんちゃん)
2013-09-29 10:24:12
昨日、「撮りたてマイビデオ」?で、荒尾海岸のマジャク釣りをしていましたね!
夫が「おーい!荒尾海岸をしょうるで~」と云うので慌ててTVの前へ行って後のほうを見ました。
どんこさんの所で拝見したような天婦羅等が写っていました。
中平窯の二代目はもう佐賀大2年生ですか?
高校生の時より一段と腕を上げられているように見えます(獅子)
奥様の小鳥の置物はゴマのかかった備前焼のように見えます。
返信する
御家族そろって・・・ (momomama)
2013-09-29 11:32:35
こんにちは。
私の記憶が確かなら・・・・
お嬢さんは都市対抗駅伝の選手・・・
まぁ なんと才能のあるご家族何でしょう・・・・
以前の 息子さんのシーサー覚えてますよ。

熊本県伝統工芸館は熊本城に行く時に立ち寄ったことがあります。
その時も小岱焼を観ましたが一階の常設展示場でした。

二階からはお城が見えるんですね。。。
こんなコーヒー茶碗で飲んだら美味しいでしょうね。
返信する
縄文人さん (どんこ)
2013-09-29 17:09:56
はい、もうかなり古いお付き合いです。
窯元さんがまだ10代の頃から知っていますよ。
門前の小僧ですよね。窯元さんは自分の方からは教えはしないとおっしゃっていました。

陶磁器類は飾り物にもなりますが
本来は毎日使ってこそ価値があると思っています。

どんこも少しは手習いをしましたが
道具だけはいっちょ前に揃えて、後はほったらかしだと
連れあいに嫌みを言われています。
馬刺しの本場、熊本ならではのご馳走でした。
返信する
とんちゃんさん (どんこ)
2013-09-29 17:39:12
荒尾干潟のマジャク釣りが
岡山でも放映されていたのですか!?
嬉しいですね。
ご夫婦揃ってご覧いただいたことも
更に嬉しいです。ありがとうございました。

そうなんですよ。もう大学2年です。
中学、高校とチョロ2の長姉と
同級生でしたよ。

三人三様の特色があり
いいなあと思って帰ってきました。
返信する
momomamaさん (どんこ)
2013-09-29 17:50:48
記憶力がしっかりしていらっしゃいますね。
そうですよ、一人娘の生夏さんは
現在実業団のシスメックスで頑張っておられますよ。
親御さんにとっても自慢の娘さん、息子さんでしょうね。

窯元さんに聞いたのですが
以前は駐車場に入りきれないほどだったそうですが
最近はちょっと客足が鈍っているのだそうです。
熊本通のmomomamaさんには知らない所はなさそうですね。
熊本城も復元計画も順調のようで
随分整備されてきました。
もうかつての荒城の雰囲気はありませんね。
返信する
Unknown (おぼろ)
2013-09-29 19:17:00
どんこさん、すみません。
頂いたコメントの、部分消去をしていたのですが、手違いで、せっかくいただいたコメントを消してしまいました。
申し訳ありません。
メールへの返信はさせて頂きましたが、パソコンが変わって、アドレスの登録方法がわからず…。

メール届きましたら、申し訳ありませんが、返信いただけると助かります。
厚かましさついでに、コメントもお願いできれば…ほんとほんとにほんとに申し訳ありません、
此方へのコメントはまた改めて書かせていただきます。
返信する
小岱焼 (みーばあ)
2013-09-29 21:42:35
父母子展
父母から受け継いだDNAですね
親子で作品展が出来てすばらしいですね
なんとなく益子焼に似てるようなと思って拝見しました。
馬刺し、熊本名物
馬刺し、私は父を思い出します。
帰省すると必ず馬刺しを買ってきてくれましたから・・・
返信する
おぼろさん (どんこ)
2013-09-29 22:27:24
いやいや、どんこも良くやってしまいますよ。
気にしないで下さい。
改めてまたコメントしたいと思っています

きょうはほんのちょっぴりお湿りがありました。
夕方、いつもの水遣りをしないですんだので
ほんのちょっとだけ気が休まりました。
ほんとは2時間くらいはびっしり降って欲しかったのですが・・・。
夜はスズムシがうるさいくらい鳴いていますよ。
返信する
みーばあさん (どんこ)
2013-09-29 22:34:35
暖かみのあるこの陶器は多くのファンがいるようです。
多くの窯元がありますが
それぞれに特色と味わいがありますよ。

息子さんは佐賀大でやはり陶芸を専門に学ばれています。
また新しいセンスで中平窯を引き継がれることでしょう。

そうでしたか、お父様の思い出がいっぱいの馬刺しなのですね。
どんこも首都圏の娘たちが帰省する度に馬刺しを用意していますよ。
返信する

コメントを投稿

文化、文学、芸術」カテゴリの最新記事