花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

春の渡りにまた会えた

2018-04-22 | 荒尾海岸の渡り鳥

 平成30年4月22日(日)

  4月15日(日)、荒尾干潟の探鳥会には県内外から子ども10人を含む55人の参加がありました。この日は気温が低く荒れ模様の天気でした。1月末に奥様を亡くされた安尾さんも元気に復帰されてこの日の当番をしっかりされていました。

  春の渡りの群れがいる場所へ移動します。この日観察された鳥は37種でした。ご婦人グループによる熱いコーヒーなどのおもてなしは大好評でした。

 この日の蔵満海岸はこのように荒れていました。ダイゼン、ハマシギなどの群れもさむそうです。

  翌日の海岸です。春の渡り鳥の群れが空を飛び交っていました。

 

  低く飛ぶときもあります。

  ぱっと方向転換をします。

  ダイゼン、ハマシギが多いようです。

  着地、離陸を繰り返しています。

  周囲が安全だとこのように休息します。

  アオサを食べにくるハマシギたち。

  これはダイゼン。

  シロチドリにとってもアオサはご馳走のようです。

  雄のシロチドリ。

  ダイゼン、幼鳥でしょうか・・・。

  胸や頭部が柿色のメダイチドリ。右はオオメダイチドリのようです。

  キョウジョシギ。

  オオソリハシシギもいました。残念ながらこの日、チューシャクシギは確認できませんでした。春はオーストラリア方面から繁殖地のシベリア方面へ向かう渡り鳥たちが荒尾干潟などの有明海の干潟を中継地として立ち寄り、豊富な底生生物などを食べ、しっかり栄養をつけているのです。

  まだカルガモが残っていました。

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の牡丹満開 | トップ | 山田の藤(熊本県玉名市) »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (とん子)
2018-04-22 07:08:39
1番だ~~??
暇人て事の証ですね!!

凄い悪天候なのに50人も見えたんですか??凄いですね!!

安尾さんも元気に成られましたか??良かったです。
どんこさんもまだ寒いから無理は駄目ですよ‼‼

大きな鳥から千鳥まで可愛いですね~~??
美味しいものは知ってるんですね!!
あおさ・・美味しいですからね!!
荒尾の浜も段々と賑やかになりますね!!
出かけたら駄目だと言ってもどんこさん落ち着きませんね!!
暖かにしてお出かけくださいね!!
間もなく出かけます。 (縄文人)
2018-04-22 07:23:06

駄句の足跡、

   ・ 渡り来て渡りて帰る渡り鳥


   咲いたままで出かけます。
   空を飛ぶでなく、地べたを歩きます。
たくさんの参加者でしたね (maria)
2018-04-22 07:45:25
春の探鳥会はたくさんの参加者でしたね。
渡り鳥などたくさんの種類も観られてら良い時期になのでしょう。
こんなにたくさんの鳥たちが荒尾の海岸で休息している姿は心豊かにさせてくれます。
どんこさんや安尾さん達の長い間のご尽力の賜物と思います。
雄シロチドリの上は雌シロチドリみたいです。
メダイチドリってきれいな鳥ですね。
いつも楽しませて頂きありがとうございます。
おはようございます (とんちゃん)
2018-04-22 08:26:46
>春の渡りにまた会えた!
どんこさんの心境が察せられます。
豊かな海の上空を多くの渡り鳥たちが群舞している様子を、お仲間と一緒に見ることが出来て本当に良かったです。
シロチドリのあどけない表情には引き付けられますね~
メダイチドリというのもいるのですね!
可愛いです。
大川栄策さんの歌うメンナイチドリは架空の鳥なんでしょうか?
おはようございます~ (蓮の花)
2018-04-22 10:19:45
15日の探鳥会は朝のうちは寒かった事でしょう!
JRのどんこ列車の便が減少し、思うように行動が
取れないです。
また筋力の低下がみられるので参加者の皆さんとの
行動は難しいので今回はパスしました。

今度の連休中には荒尾干潟に行ってお腹いっぱい海の香りを吸いたいです。
とん子さん (どんこ)
2018-04-22 10:37:34
一番乗り、ありがとうございます。
私は朝ドラのない日曜日は遅起きです。
今朝は7時半に起きました(笑)。

安尾さんはその前の夜の会合に久しぶりに出てきて
皆さんから元気を貰ったと随分元気を取り戻されたようです。

本当寒かったですが
おもてなしの熱いココーヒーで
身も心もとっても温かくなりました。

とん子カアチャンから叱られないように
ぼつぼつと気張るのご安心ください。
縄文人さん (どんこ)
2018-04-22 10:55:13
いつもいい句を添えてのコメント、ありがとうございます。
ここの干潟でたらふく食べ、栄養をつけ
北で繁殖しながら、秋にはまた南へ渡る途中に立ち寄ってくれます。

一部は猛禽類の天敵などに食べられる不遇もありますが
また戻ってくるのを楽しみにしています。
こんなにたくさん (moka)
2018-04-22 10:56:00
おはようございます♬
こんなにたくさんの種類の鳥たちが羽を休めに立ち寄るのですね。
アオサはおいしいでしょう。
年寄りがアオサをとってきて干していたように思います。
安尾さんもお元気になられてよかったです。
mariaさん (どんこ)
2018-04-22 11:04:29
去年は南の鹿児島から
貸し切りバスを使っての一行がお見えでしたが
今年は残念ながらありませんでした。
それでも寒さにもかかわらずたくさんおいでいただき
主催者の一員としてありがたかったです。

そうです、上のは雌のシロチドリです。
渡り鳥のシロチドリの一部だけは
ここ荒尾干潟で産卵、抱卵し子育てをします。

一夫一婦でしっかりと子育てをする様子を
ずうっと前にアップしていますが、間もなくその時期さしかかります。
とんちゃんさん (どんこ)
2018-04-22 11:13:24
心情、お察しいただき嬉しいです。
1年経ってああ、また桜が見られた、牡丹が見られた
そして春の渡りも見られたと感動の連続です。
慣れてくるとそれが当たり前だと思うようになってしまうのでしょうね。

メダイチドリはカーキ色のエプロンが特徴で
誰でも識別できるチドリですね。

「メンナイチドリ」の意味、検索したら面白かったです。
「言葉遊び」の要素もあるようですよ。
あの方の「言葉遊び」とは質が全然違うようです。

コメントを投稿

荒尾海岸の渡り鳥」カテゴリの最新記事