goo blog サービス終了のお知らせ 

花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

荒尾海岸のトビ...2024年3

2024-03-02 | 鳥・昆虫・生き物

 2024年(令和6年)3月2日(土)

  南側の干潟にトビがいました。

 飛ぶ姿はどの鳥も美しい!

 鳴きながら飛んでいます。

 視線が合ったような気がします。

 2羽がじゃれています。

 

 3月に入りました。いらっいらっしゃいませ、コメント欄はオープンです。

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気軽な外食・・・2024年2月 | トップ | 早春の散歩道・・・2024年3月 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポッチ~さん (どんこ)
2024-03-05 09:25:10
ご訪問&嬉しいコメント、ありがとうございます。
ひと頃は雪のない北国と述懐しておられましたが
冬に逆戻りしたのですね。
健康管理をしっかりなさって下さいね。
3日の桃の節句には少しばかり雪がチラつき、寒かったです。

でもはきょう(5日)は、雨になっていますが
日中の気温は15度の予報、最低気温も9度です。
もう、桃の花も咲き始めましたよ。
庭の牡丹の蕾もふくらみ始めました。
返信する
Unknown (ポッチ~)
2024-03-04 17:02:10
春模様の空と海の間を鳶が舞い、
地上では満開のボケの花。
これが同じ日本とはとても思えません。
八戸、ただ今、冬真っただ中。
家も庭も歩道も雪で覆われ、
危なくて外出もままならぬ状態。
3月というのに。
気温が低くて雪が解けないのです。
こんな3月、初めて。
返信する
みーばあさん (どんこ)
2024-03-03 21:00:10
山や野の上空で遊ぶのが普通ですよね。
最近では荒尾干潟でも良く見ます。
きっと餌が豊富からだろうと思っています。
トンビも現金なものですね。

きょう(3日)まで寒かったですが
あすからはまたちょっぴり暖かくなりそうです。
返信する
こんにちは (みーばあ)
2024-03-03 15:46:24
二羽でじゃれあって飛ぶトビ
荒尾海岸にも来るんですね
山とか野を飛んでいるイメージでした
トンビの飛ぶ姿のんびりとのどかに感じます
返信する
momomamaさん (どんこ)
2024-03-03 09:48:36
ご訪問&嬉しいコメント、ありがとうございます。
「トンビ」の方が言い慣れているでしょうね。
浦川の散歩道ではたいてい1,2羽で上空を旋回しています。
低空を群れで飛んでくるのは怖かったでしょうね。

私は中学生の頃女生徒の群れに追いかけらた時には
もっと怖かったです。
「シーッ、シーッ、あっち行け!」と思わず叫びましたよ。
返信する
mariaさん (どんこ)
2024-03-03 09:37:48
ご訪問&嬉しいコメント、ありがとうございます。
こちらも南国とは言え寒い日々ですよ。
昨日までは北風も強く日中は9℃でしたが
体感温度はもっと寒く感じました。
ニット帽を被って散歩しましたよ。

上空をのんびり輪を描いてとぶトビの姿はのどかですよね。
ついつい、三橋美智也の♬トンビがくるりを輪を描いた~
と歌いそうになります(笑)。
ふる里もmariaさんを歓迎してくれたようですね。
返信する
蓮の花さん (どんこ)
2024-03-03 09:30:27
ご訪問&嬉しいコメント、ありがとうございます。
2羽は結構鳴き声を発していましたよ。

荒尾干潟水鳥・湿地センターのある蔵満海岸から
南へ10分ほど歩くと砂浜などに鳥たちが見られることが多いです。

確かに以前より鳥たちが少なくなったのは事実です。
返信する
もかさん (どんこ)
2024-03-03 09:25:07
ご訪問&嬉しいコメント、ありがとうございます。
そうです、あのトンビですよ。
だいたい田圃や畑の上空を飛んでいますが
荒尾干潟にやってきたのは餌が豊富だからでしょうかね。

こちらは後曇り、12℃/-1℃です。
あすは少し暖かくなりそうです。
返信する
縄文人さん (どんこ)
2024-03-03 09:19:09
ご訪問&コメントありがとうございます。
今朝(3日)は-1℃で氷が張っています。
お雛祭りの日ですが、まだ桃の花は開いていないようです。

トビは見方によっては戦闘機に見えるとおっしゃる縄文人さんに同感です。
グラマンやロッキードにも見えますよね。
好戦的で侵略者の大国指導者、死ななきゃ直らないのでしょうかね。
返信する
こんばんは。 (momomama)
2024-03-02 22:45:00
【トビ】と言ったら 何か別の物みたいに 私は【トンビ】といいますよ。
昨日競艇場の駐車場を歩いていたら 団体で飛んでいました。
からすも混じっていました。 そしてまるで私を狙うみたいに低く飛ぶんです。
寒かったからポケットに手を入れて歩いていました。
だったら 食べ物を持ってるかと思って襲うっていうからポケットから出して歩きました。
ボケの花 品がいいですね。
返信する
Unknown (maria)
2024-03-02 14:52:15
どんこさん、こんにちは
毎日寒い北風の日が続いています
そちらは如何ですか?
トビが飛翔している姿はとてもきれいですね!
2羽はカップルなのでしょうか?
仲良さそうに戯れてる感じですね
どんこさんに写真を撮って!と催促しているみたいですよ〜

私も1月日帰省しました時、上空にトビが輪をかいていました
久しぶりに観るトビが久しぶりの帰省を歓迎してくれてる様で嬉しかったです😊
私は残念ながらスマホ撮影でした
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2024-03-02 13:38:30
トビが2羽じゃれあって飛んでいる姿は
きれいでね。
何時も夕方に荒尾干潟の美しい夕陽を見に
来ているので野鳥の姿はありません。
体調が良い時にでも現地へ行ってみたいです。
返信する
Unknown (もか)
2024-03-02 09:12:56
♬~おはようございます~♬
トビは 「とーべ、とーべ トンビ」のトンビと同じですか?
両翼を広げた飛び方 かっこいいですね。
2羽のじゃれあいは 可愛い。
どんこさんの写真でたっぷり楽しませていただきました。
返信する
お早うございます (縄文人)
2024-03-02 07:22:55
東京は良き晴れ渡った朝です。
  風も有りません~おだっやかです。
  荒尾干潟、鳶の飛行お見事です。

  ◎ トビ飛行 ハヤブサ戦闘 いにしえや
          世界戦争 早く終われし (縄)

中東、ロシヤ侵攻
最近の戦争はドローンであるとか・・・いつまで続くやら、早く終わってもらいたい。
「飛ぶ姿はどの鳥も美しい!」空高く舞うトビを
     戦闘機に見立てて申し訳ありません!!!
返信する

コメントを投稿

鳥・昆虫・生き物」カテゴリの最新記事