酔漢庵【ゑゐどれあん】~エロケンの酔いどれ日記~

へっぽこプログラマーのつれづれなる日記です。

2006年5月21日の記事(「た」:Time goes by)

2009-07-31 19:54:56 | 歌は世につれ世は歌につれ
 今回は、2006年5月21日の「た」:Time goes byの記事を振り返ってみたいと思います。

 この記事には、「Time goes by」は、シャンテメールでヤマちゃんが裏声で歌ってるイメージが強いと書かれています。でも、シャンテメールが閉店しちゃたからヤマちゃんに会うことがなくなりました。なにしてるのかな。エミちゃんのお店にでも行ってるのかな。

 それから、エロケンの運命の人にはいつ会えるんだろうとも書かれています。この記事を書いたときは独身でしたが今では結婚しています。今の奥さんが運命の人ってことになるのかな。でも、結婚を前提としておつき合いがはじまったので、相性がいいとは思いますが、この人が運命の人ですって感じはしないです。


大暑と土潤溽暑

2009-07-28 20:10:08 | 酔いどれ日記
 今の時期は、二十四節気では「大暑(たいしょ)」、七十二候では「土潤溽暑(つちうるおいてじょくしょす)」という時期にあたるようです。

 大暑(たいしょ)は梅雨も明け名実ともに最も暑い季節で、土潤溽暑(つちうるおいてじょくしょす)は土が湿って蒸し暑くなる季節だそうです。

 九州や中国地方では豪雨による土砂災害があったみたいです。北陸地方は幸いそういった災害はないものの、ここ数日土砂降りに近い雨が降ることが多いです。全国的に見てもまだまだ梅雨明けって感じではなさそうです。そのせいか、もっとも暑い季節にはまだまだなっていない感じがします。

 それから、土が湿って蒸し暑くなる季節とのことですが、たしかに大雨の影響で土は湿っていて、気温が高くなっているせいで蒸し暑く感じます。ただ、七十二候でいってるのは夜露なんかで土が湿ってということだと思います。そういう意味では、七十二候と実際の季節感が合っていない気がします。


二十四節気と七十二候の参考書籍
大活字 季節を読み解く 暦ことば辞典


二十四節気と七十二候の参考サイト
西暦2009年(平成21年)カレンダー七十二候の説明(平成21年・2009年)

畑仕事の楽しみ日本古来の太陰太陽暦

別れた相手を想う歌

2009-07-27 21:18:12 | 歌は世につれ世は歌につれ
 つきあっていた相手と別れたあと、男性は結構ずるずる引きずる感じがしますが、女性はさっぱりと気持ちを入れ替えてしまうようです。

 サザンオールスターズのYa Ya (あの時代を忘れない)と松田聖子の「SWEET MEMORIES」を聞くと、かつてつきあっていた男女が夜の飲み屋で偶然にばったり再会して、お互いにつきあっていたころを振り返っている。そんな物語が浮かんできました。
 
 かつてつき合っていた男女が夜の飲み屋で偶然にばったり再会しました。男性のほうは、またやりなおせたらいいなと思っていた女性を前にして、何を話せばいいかからない様子です。女性のほうは、つき合っていた当時のことを思い出したものの、いい想い出なんだと言い聞かせるだけで、どうこうするつもりはないようです。

 飲み屋が閉店になった後、二人は、心のどこかで相手のことを思いながらも、結局、何事もなく別々に帰っていったのでしょう。

大暑と桐始結花

2009-07-23 21:14:14 | 酔いどれ日記
 今の時期は、二十四節気では「大暑(たいしょ)」、七十二候では「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」という時期にあたるようです。

 大暑(たいしょ)は梅雨も明け名実ともに最も暑い季節で、桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)は桐の実がなり始める季節だそうです。

 四国では大雨による土石流があったみたいだし、北陸はまだ梅雨明けしていません。雨が降ることが多いせいかもしれませんが、名実ともに最も暑い季節といわれてもぴんときません。まだまた、最も暑いというところまではいっていません。ただ、前に比べて暑くなってきているのは確かです。

 それから、桐の実がなり始める季節とのことですが、桐ってタンスの材料というイメージしかありません。家具の材料にする木で、実を食べることがないせいか、どんな花が咲いてどんな実がつくのか創造できません。花札の桐の絵があったような気がしたけど、あの絵に近い花が咲くのかな。


二十四節気と七十二候の参考書籍
大活字 季節を読み解く 暦ことば辞典


二十四節気と七十二候の参考サイト
西暦2009年(平成21年)カレンダー七十二候の説明(平成21年・2009年)

畑仕事の楽しみ日本古来の太陰太陽暦

生活のリズム

2009-07-22 19:20:17 | 酔いどれ日記
 結婚して生活がガラッと変わった。一ヶ月たってやっと慣れてきた。

 平日は、夜中の二時ちかくまで夜更かしして、朝は七時すぎまに起きる。朝食はパン一枚。土日は昼前に起きて朝食は食べない。というのが今までの生活でした。

 日付が変わる前に寝て、六時半から七時の間に起きる。食事は朝昼晩と三食食べる。というのが結婚してからの生活です。曜日に関係なく毎日こんな感じです。

 すごく規則正しい生活を送っている気がします。というか、今までの生活がいいい加減でぐうたらすぎたんでしょう。

 だけど、規則正しい生活がずっと続くと苦しいです。できれば、月に一回ぐらいは前のようなリズムで生活したいです。

2005年3月16日の記事

2009-07-19 15:31:36 | ブロガー3.0 ~さまよいびと。~
 2005年3月16日の携帯アプリ「シーマン」という記事を振り返ってみたいと思います。この記事には、携帯アプリのシーマンを使っての感想が書かれています。

 このころは、シーマンに限らず、ちょっと変わった携帯アプリなんかを使ってたような気がします。実際に使い出だしてから一ヶ月はなんとか持つけど、三ヶ月もたつとあきて使わなくなっていたような気がします。今ではまったく使っていません。

 シーマンみたいな携帯アプリは、あるていどは自分の思い通りになるけど、完全には自分の思い通りにならないところや、自分のことを見透かされている感じがするところに、おもしろさを感じるんでしょう。メールを使って遊ぶ機能もあるのですが、メールをする相手が同じアプリを使っていないと、それなりに楽しむことができないという欠点もあります。

 最近は携帯アプリはまったくといっていいほど使っていません。昔ながらのiモード用のブラウザで、いろいろなブログを見るために使うことほとんどです。電話やメールはよっぽどのことがない限り使っていないです。

 3年後には、携帯をどういうふうに使っているかな。googleのアンドロイド携帯が普及していろいろなWebサービスが簡単に便利に使えるようになっていたら、今とはかなり違った使い方ができるようになっている様な気がします。今はパソコンでネットにつながないとできないようなことが、携帯を使って、いつでもどこでもできるようになっているかもしれません。そうなると事務の仕事でメインで使う機械はパソコンではなく携帯になっているかもしれません。いつもは携帯を持ち歩いて、仕事をするときは拡張用のディスプレイ・キーボード・マウスに携帯を接続して使うようになっているかもしれませんね。

小暑と鷹乃学習

2009-07-18 15:08:13 | 酔いどれ日記
 今の時期は、二十四節気では「小暑(しょうしょ)」、七十二候では「鷹乃学習(たかすなわちがくしゅうす)」という時期にあたるようです。

 小暑(しょうしょ)は暑中に入る時期で、暑中見舞いを出すのは小暑から立秋に入る前までだそうです。日本の大部分がまだ梅雨明け前であることが多いらしいです。鷹乃学習(たかすなわちがくしゅうす)は鷹の幼鳥が飛ぶことを覚える季節だそうです。

 いまだに雨が降ることがあるのでまだ梅雨明けしてないのでしょう。それでも晴れている暑いと感じることが多いので、暑中に入ったといわれるとそうなんだろうなという気がします。

 それから、鷹の幼鳥が飛ぶことを覚える季節とのことですが、鷹って今ぐらいの時期に巣立つのですね。もっとも、野生の鷹を見る機会がないので確かめようがありません。高岡の古城公園の動物園とかファミリーパークに行ったら鷹がいるかもしれない。でも、飼育員さんが世話しているだろうから、飛ぶのを覚えているかどうかはわからないだろうな。


二十四節気と七十二候の参考書籍
大活字 季節を読み解く 暦ことば辞典


二十四節気と七十二候の参考サイト
西暦2009年(平成21年)カレンダー七十二候の説明(平成21年・2009年)

畑仕事の楽しみ日本古来の太陰太陽暦

2006年5月20日の記事(「そ」:蘇州夜曲)

2009-07-14 20:32:18 | 歌は世につれ世は歌につれ
 今回は、2006年5月20日の「そ」:蘇州夜曲の記事を振り返ってみたいと思います。

 この記事には、いかにも中国っぽくって切ない感じの歌だということ、平原綾香の「ジュピター」のカップリング曲が「蘇州夜曲」だということが書かれています。中国っぽい歌だなという印象は今でも変わりません。

 この歌はエロケンが生まれるかなり前の歌です。だから、懐メロの1曲として知っているだけで、どういう歌なのか知りませんでした。Wkikipediaの蘇州夜曲のページをみると、もともと映画の中で李香蘭さんが歌っていた歌を、渡辺はま子さんの歌でレコーディングして、平原綾香さん以外にも大勢のアーティストがカバーしていたんですね。まったく知りませんでした。


小暑と蓮始開

2009-07-13 23:53:23 | 酔いどれ日記
 今の時期は、二十四節気では「小暑(しょうしょ)」、七十二候では「蓮始開(はすはじめてひらく)」という時期にあたるようです。

 小暑(しょうしょ)は暑中に入る時期で、暑中見舞いを出すのは小暑から立秋に入る前までだそうです。日本の大部分がまだ梅雨明け前であることが多いらしいです。蓮始開(はすはじめてひらく)は蓮の花が開き始める季節だそうです。

 ここ数日は雨が降っていることが多いです。それでも、夜なんかに雨の降っていないときは結構蒸し暑く感じます。なので、暑中に入ったといわるとそうなのかなという気がします。小暑でこれだけ暑かったら大暑になったらどうなるんだろう。

 それから、蓮の花って今ぐらいの時期に開き始めるのですね。もっとも近場に蓮が生えていそうなところはないです。もしかしたら、小杉の薬生寺池に生えていたかもしれません。そういえば最近、薬生寺池にいってないなぁ。近いうちにいってみて池の周りを一周して蓮の花が咲いていないかどうか見てみよう。


二十四節気と七十二候の参考書籍
大活字 季節を読み解く 暦ことば辞典


二十四節気と七十二候の参考サイト
西暦2009年(平成21年)カレンダー七十二候の説明(平成21年・2009年)

畑仕事の楽しみ日本古来の太陰太陽暦

当ブログのアクセス状況(2009年7月)

2009-07-13 23:42:49 | アクセス状況
2009.07.31(金) 427 PV 127 IP - 位 / 1268459ブログ
2009.07.30(木) 276 PV 81 IP - 位 / 1267905ブログ
2009.07.29(水) 175 PV 62 IP - 位 / 1267371ブログ
2009.07.28(火) 363 PV 124 IP - 位 / 1266902ブログ
2009.07.27(月) 423 PV 138 IP - 位 / 1266401ブログ

2009.07.26(日) 453 PV 119 IP - 位 / 1265896ブログ
2009.07.25(土) 287 PV 104 IP - 位 / 1265428ブログ
2009.07.24(金) 183 PV 88 IP - 位 / 1264976ブログ
2009.07.23(木) 291 PV 127 IP - 位 / 1264513ブログ
2009.07.22(水) 362 PV 137 IP - 位 / 1264080ブログ
2009.07.21(火) 164 PV 78 IP - 位 / 1263624ブログ
2009.07.20(月) 180 PV 83 IP - 位 / 1263106ブログ

2009.07.19(日) 341 PV 133 IP 9632 位 / 1262618ブログ
2009.07.18(土) 427 PV 124 IP - 位 / 1262153ブログ
2009.07.17(金) 221 PV 88 IP - 位 / 1261709ブログ
2009.07.16(木) 203 PV 87 IP - 位 / 1261292ブログ
2009.07.15(水) 277 PV 114 IP - 位 / 1260784ブログ
2009.07.14(火) 536 PV 126 IP - 位 / 1260320ブログ
2009.07.13(月) 276 PV 116 IP - 位 / 1259910ブログ

2009.07.12(日) 472 PV 146 IP 9221 位 / 1259492ブログ
2009.07.11(土) 456 PV 136 IP - 位 / 1259057ブログ
2009.07.10(金) 276 PV 120 IP - 位 / 1258615ブログ
2009.07.09(木) 249 PV 122 IP - 位 / 1258203ブログ
2009.07.08(水) 307 PV 139 IP - 位 / 1257811ブログ
2009.07.07(火) 616 PV 233 IP 4290 位 / 1257332ブログ
2009.07.06(月) 288 PV 138 IP - 位 / 1256803ブログ

2009.07.05(日) 336 PV 122 IP - 位 / 1256323ブログ
2009.07.04(土) 451 PV 175 IP 6413 位 / 1255844ブログ
2009.07.03(金) 488 PV 261 IP 3352 位 / 1255405ブログ
2009.07.02(木) 8347 PV 817 IP 478 位 / 1254985ブログ
2009.07.01(水) 7553 PV 591 IP 846 位 / 1254461ブログ