酔漢庵【ゑゐどれあん】~エロケンの酔いどれ日記~

へっぽこプログラマーのつれづれなる日記です。

春分と雷乃発声

2010-03-31 23:52:12 | 酔いどれ日記
 今の時期は、二十四節気では「春分(しゅんぶん)」、七十二候では「雷乃発声(らいすなわちこえをはっす)」という時期にあたるようです。

 春分(しゅんぶん)は暦の上での春の真ん中にあたって夜と昼の長さがひとしくなる季節、雷乃発声(らいすなわちこえをはっす)は雷が鳴り始める季節だそうです。

 3月ももう終わりということで、春の真ん中といわれるとそうなのかもなと思います。まだ真ん中までいってないけどけど春めいてきてからかなりの日数がたっている気がします。

 それから、雷がなり始める季節とのことですが、最近雷の音を聞いていない気がします。京都はどうだかわかりませんが、北陸では今の時期に雷はならないと思います。


二十四節気と七十二候の参考書籍
大活字 季節を読み解く 暦ことば辞典

二十四節気と七十二候の参考サイト
西暦2010年(平成22年)カレンダー七十二候の説明(平成22年・2010年)
ぼちぼちと京都 - たのしく上手にエコに暮らすぼちぼちと京都 - calendar - 2010年03月

3月30日(火)のつぶやき

2010-03-31 00:28:05 | つぶやき
00:55 from FriendFeed
3月29日(月)のつぶやき http://ff.im/-ikMsO
07:18 from Keitai Web
鉄骨飲料のCMは、むかし鷲尾いさ子(だっけ?)が歌ってた歌をまた使ってるんだ。なつかしいな。
20:06 from Keitai Web
「テレビは見てはいけない」の はじめに を読んだ。西部警察を例にあげてプロダクト・プレイスメントの広告手法について説明してるところを除いて、そうなんだろうなと思った。
20:07 from Keitai Web
西部警察でスポンサーのメーカーのものでない車に乗っている人物は絶対に悪者で、スポンサーの車に乗っていたら絶対によい人物だと決まっていたのは、プロダクト・プレイスメントの広告手法ではなく、たんなるスポンサーへの配慮だったんじゃないのかな。
22:03 from Keitai Web
「テレビは見てはいけない」の第1章を読んだ。テレビは見てはいけない理由、テレビが与える害などについて書かれていた。
22:04 from Keitai Web
洗脳とは人間の内部表現を書き換えることによってホメオスタシスの状態をが変えることであり、視覚に訴えるテレビの視聴ではそういった状態になりやすいとのことです。
22:04 from Keitai Web
そうかもなという気はします。ニュース番組なんかは深く考えずに見ていると、テレビで言っていることをうのみにしてしまっている気がします。
22:05 from Keitai Web
それ以外で興味をひかれたのは著者の会社が提供しているウェブカメラとネットがあれば誰もが発信者になれるP2PのキーホールTVです。
22:05 from Keitai Web
自分は実際に使ったことがないのでわかりませんがiPhone単体でキーホールTVと同じことが出来るんじゃなかったかな。
22:09 from Keitai Web
マスコミにたよらずに文章だけでなく音声や動画を使って個人で簡単に世界にむけて情報発信ができる世界になりつつあるんだなと感じています。
by eroken on Twitter

車のキー

2010-03-29 19:39:21 | 酔いどれ日記
 仕事が終わって駐車場について車のドアを開けようと思ってキーを探したがみつからない。

 ズボンの左右のポケット、背広の左右のポケット、内ポケット、コートの左右のポケット、ワイシャツの胸ポケット、と一通り探してみたが見つからない。念のためにとおもって、中身をひとつづつ取り出して確かめてみる。でも、みつからない。

 やばい。どこかで落としかなと焦り出す。仕事場所まで徒歩で10分ぐらいかかる。戻って探すしかないか。そう思ってきた道を引き返す。

 歩きながら、コートのポケットをあちこちさぐってみる。片方に二つのポケットがついていて、外側の狭い方のポケットの中に手応えがあった。車のキーだ。

 暖かくなってきたので今日は先週までと違うコートを着てきた。朝会社についたときに深く考えずに狭い方のポケットにいれたようだ。一生懸命さがしていたときは遅い時間で日が暮れたあとで真っ暗だったこともありポケットがいくつついているか確認せずに手探りだけでさがしていたので狭い方のポケットに気づかなかったようだ。

 引き返して数分で見つかったので、仕事場まで引き返さずにすんだ。よかった。

3月28日(日)のつぶやき

2010-03-29 00:15:50 | つぶやき
00:12 from movatwitter
陽だまりの湯でサウナに入ってスッキリした。短い時間で出たり入ったりしてるのでいま何回目か分からなくなることが多いけど今日は大丈夫だった。 #takaoka
00:32 from FriendFeed
3月27日(土)のつぶやき http://ff.im/-ie0QT
00:32 from FriendFeed
2006年10月14日の記事(「ゆ」:夢芝居) http://ff.im/-ie0QS
17:50 from movatwitter
ナニヤル課の課長。アベレイジどうなるんだ。4月から新キャラでてくるのかな。
17:51 from movatwitter
アベレイジで話題になった88年って会社に入ったとしなんだよなあ。
by eroken on Twitter

3月27日(土)のつぶやき

2010-03-28 00:15:54 | つぶやき
00:30 from Keitai Web
「マスコミは、もはや政治を語れない」の第六章を読んだ。mixiやtwitterのようなウェブサービスを利用して政治ができるかどうかについてについて書かれていた。
00:32 from Keitai Web
ウェブサービスを利用することで、ルソーの「社会契約論」にある「一般意志」をどうやって「全体意志」の中から取り出して政治に結びつけることができるかということが書かれている。
00:34 from Keitai Web
主権、全体意志、一般意志、消極的自由、積極的自由、輿論、世論などの言葉の意味が抽象的な感じがして一回読んだだけでは理解できていない。
00:35 from Keitai Web
ただ、今の時点ではmixiやtwitterのようなウェブサービスを世論ではなく輿論を起こして政治に結びつけるインフラとして使うのは無理だと思う。
00:35 from Keitai Web
ウェブサービスを政治のインフラとして使うのであれば、年齢や貧富の差に関係なく、大半の国民がそういったサービスを利用できる環境にあって、なおかつ、難なく使いこなせるようになってないと駄目だと思う。
00:40 from FriendFeed
3月26日(金)のつぶやき http://ff.im/-iasce
12:09 from Keitai Web
「マスコミは、もはや政治を語れない」の終章を読んだ。民主党の小沢幹事長の政治資金問題についてのマスコミとネットの意見について書かれていた。
12:11 from Keitai Web
ふだん新聞はまったく読まないが、引用されている記事を読むと著者のいうように確かに説明不足だなと思う。
12:15 from Keitai Web
政治や経済の新聞記事って、ただでさえ専門用語や微妙な言い回しが多くて、何が書かれているかわからないことが多いのに、そのうえに説明不足じゃどうにもならんな。
12:16 from Keitai Web
これからネットのジャーナリズムが今以上に台頭してくるのであれば、多様な違った意見だけでなく、微妙な言い回しをやめて素人が読んでもわかるような記事も書いてほしい。
18:24 from Keitai Web
夕方にタイヤ交換してて、ちょうど終わったぐらいに雨が降ってきた。いいタイミングで交換おわってよかった。 #toyama #imizu
by eroken on Twitter

2006年10月14日の記事(「ゆ」:夢芝居)

2010-03-27 20:29:12 | 歌は世につれ世は歌につれ
 2006年10月14日の「ゆ」:夢芝居の記事を振り返ってみたいと思います。

 この記事には、「夢芝居」を歌っている梅沢富美男さんがデビューしてから20年近くたつと書かれています。今でもたまにテレビで見かけることがありますが、デビューしてからあまり年をとったようには見えません。不思議ですね。

 それから、記事にもかかれていますが、「夢芝居」の歌の内容は大衆演劇の役者として手抜きをしない梅沢さんにぴったりの歌だと思います。梅沢さんが歌うことを前提に作られたのだからあたりまえといえばあたりまえなのでしょう。でも、本当に歌の内容と歌い手さんのイメージがあっていたからヒットしたんだと思います。



3月26日(金)のつぶやき

2010-03-27 00:20:54 | つぶやき
00:44 from movatwitter
「マスコミは、もはや政治を語れない」の第五章を読んだ。ネットの右翼化について書かれていた。
00:46 from movatwitter
利用者が増えているにも関わらず2ちゃんねるやニコニコ動画の世論と実際の世論がかけはなれているということは自覚しておかないいといけないなと思った。
00:47 from movatwitter
実際の世論とかけはなれているのは、2ちゃんねるやニコニコ動画だけでなく、おそらく、はてなブックマークやツイッターも同じなんだろうな。
00:48 from movatwitter
ネット言論がバーチャルな世界を飛び出して、実世界で行動を起こすようになっていくのは恐ろしい気がする。
00:48 from movatwitter
行動を起こした人は自分が正しいと思い込んでいるから他人の意見を聞く耳をもたないだろう。
00:50 from movatwitter
ネットでの発言をもとに行動を起こすことよりも、そういった人を制止するための歯止めがきかないことのほうが恐ろしいことのような気がする。
00:55 from movatwitter
むりやり自分の考えに読者を同調させようとするから理屈より感情でうったえてしまうということなのかな? RT @walkinglint: 情緒的なのはプロパガンダが目的だから RT @eroken: 八ッ場ダム、脱官僚、についてはマスコミの報道が情緒的なのに...
21:02 from FriendFeed
春分と桜始開 http://ff.im/-i9GMY
by eroken on Twitter

春分と桜始開

2010-03-26 20:25:31 | 酔いどれ日記
 今の時期は、二十四節気では「春分(しゅんぶん)」、七十二候では「桜始開(さくらはじめてひらく)」という時期にあたるようです。

 春分(しゅんぶん)は暦の上での春の真ん中にあたって夜と昼の長さがひとしくなる季節、桜始開(さくらはじめてひらく)は桜の花が咲き始める季節だそうです。

 まだ春の真ん中という感じではないです。いまだにたまに雨や雪がふることがあります。それでも少しずつ春らしくなってきたなという感じはしています。

 それから、桜の花が開き始める季節とのことですが、いまだに雪が降ることがあるぐらいなので、まだ桜が咲くには少しだけ早いかなという気がします。それでも、もう雪が積もることはないだろうし、いつ桜の花が咲き始めても不思議はない気はします。


二十四節気と七十二候の参考書籍
大活字 季節を読み解く 暦ことば辞典

二十四節気と七十二候の参考サイト
西暦2010年(平成22年)カレンダー七十二候の説明(平成22年・2010年)
ぼちぼちと京都 - たのしく上手にエコに暮らすぼちぼちと京都 - calendar - 2010年03月

3月25日(木)のつぶやき

2010-03-26 00:26:16 | つぶやき
00:05 from Keitai Web
「マスコミは、もはや政治を語れない」の第四章を読んだ。八ッ場ダム、脱官僚、亀井徳政令について書かれていた。
00:06 from Keitai Web
八ッ場ダム、脱官僚、についてはマスコミの報道が情緒的なのに対してネットがロジカルなのはなんとなく理解できた。
00:07 from Keitai Web
しかし、亀井徳政令についてのネットの意見は行きつく先がかなり空恐ろしさを感じさせるものの話が飛躍しすぎている感じがしないでもない。
00:08 from Keitai Web
いくらなんでも、そこまでひどいことにはないだろうとは思う。でも、当たらずといえども遠からずということになりそうで不安になる。
01:34 from FriendFeed
3月24日(水)のつぶやき http://ff.im/-i2yxt
07:15 from Keitai Web
ズームインで電子書籍のニュースやってた。かさばらないとか言ってたけど、ipadやkindleはどうみてもかさばりそうだ。
07:20 from Keitai Web
ワープロ専用機がなくなってパソコン用のワープロソフトになったように、電子書籍は今は専用端末が多いけどモバイルのアプリに変わっていくんだろう。
07:25 from Keitai Web
ニュースの映像では、携帯で紙の新聞そのままのイメージで読んでいたけど、携帯の小さい画面で読みやすいようにレイアウトしなおしたほうがいいと思う。
23:39 from FriendFeed
もしも…… http://ff.im/-i634v
by eroken on Twitter