酔漢庵【ゑゐどれあん】~エロケンの酔いどれ日記~

へっぽこプログラマーのつれづれなる日記です。

内田康夫「漂白の楽人」

2007-09-30 19:58:29 | 読書
 「漂白の楽人」を読みました。この作品はかなり昔にTVで見た記憶があります。たしか主演が水谷豊でヒロイン役が黒木瞳でした。細かいストーリーは忘れていたので、それなりに新鮮な気持ちで読むことができました。

 ストーリーの中で富士通のワープロ専用機が重要な意味を持っているのですが、ワープロ専用機って今はもう売ってないはずです。それを思うとかなり昔の作品なんですね。もしもこの作品が今書かれていたら、ノートパソコンか携帯電話ってことになるのかな。

 だけど、ノートパソコンや携帯電話だったら簡単に持ち運びができるから意味がないような気がするなぁ。

「無限ループ」が見つからない

2007-09-29 18:00:10 | 酔いどれ日記
 本屋に行くたびに、大村あつしさんの「無限ループ」という本をさがしているのですが、なかなか見つかりません。

 近所の本屋には「エブリリトルシング」をおいていあるところは結構あります。でも「無限ループ」置いてあるところはないです。なので、いまだに読めずじまいです。

 実は、「無限ループ」が発売されてすぐぐらいに著者の大村さんからサイン本キャンペーンをしていますというメールをいただいていました。でも、本屋に出かけて、自分で目的の本を探して買ってきて読みたいという気持ちもあって返事をださなかったんですよね。

 最近オープンした富山フェリオの最上階の紀伊国屋書店にいったらありそうな気がするけど、オープンしたばっかりで混んでそうだし、実家から出かけるには遠すぎるかな。

 とにかく、書店をあちこちまわって気長にさがしてみたいと思います。

秋分と蟄虫坏戸

2007-09-28 16:57:14 | 酔いどれ日記
 今の時期は、二十四節気では「秋分(しゅうぶん)」、七十二候では「蟄虫坏戸(ちっちゅうこをはいす)」という時期にあたるようです。

 「秋分(しゅうぶん)」は暦でいう秋の真ん中にあたり春分同様太陽は真東から昇り真西に沈むため昼と夜の長さがほぼ等しくなる季節で、「蟄虫坏戸(ちっちゅうこをはいす)」は虫が土中に掘った穴をふさぐ季節だそうです。

 夜になるとかなり肌寒く感じるようになってきました。秋分が暦でいう秋の真ん中というのも納得できるような気がします。

 それから、虫が土中に掘った穴をふさぐ季節とのことですがこちらは意味がよくわかりません。虫が冬に向けて穴の中にとじこもる季節ってことなんでしょうか。それにしては時期的に少し早すぎる気がします。ただ、結構肌寒いので今年についてはそうかもなという気がします。

二十四節気と七十二候の参考書籍
大活字 季節を読み解く 暦ことば辞典

二十四節気と七十二候の参考サイト
西暦2007年(平成19年)カレンダー七十二候の説明(平成19年・2007年)

畑仕事の楽しみ日本古来の太陰太陽暦

シャンテメール

2007-09-27 23:57:29 | 酔いどれ日記
 久しぶりにシャンテメールに行ってきた。

 木曜だからたぶんユカちゃんがいるだろう。パーマをかけたはいいけどセットがうまくいかないからどうしたらいいか聞いてみようと思っていた。でも、ユカちゃんはお店にでていなかった。まぁいいか。

 パーマをかけたことは誰にもいってなかったので、あきちゃんもエミちゃんも驚いていた。セットがうまくいかずに困っていたので、みんなにいい感じで似合ってるよっていわれてちょっと驚いた。まあ半分は営業トークかもしれないな。

 しばらくするとママも顔を出した。お店に入ってくるなりエロケンの後ろに来て「パーマかけたんだって」っていいながらエロケンの頭を軽く叩いていった。エロケンがいった日の翌々日にユカちゃんのお店に行って、ユカちゃんから聞いていたらしい。

 ママがいるとお店の中が一段とにぎやかな感じだなぁと思った。 

テレビのアンテナの線

2007-09-24 20:21:23 | 酔いどれ日記
 自分の部屋にあるテレビのアンテナは同軸ケーブルになってて、壁に埋め込んである差込口に差し込むようになっています。固定するのが面倒くさいので差し込んであるだけの状態になっています。

 テレビの写りが急に悪くなったのでなんでかなと思ってました。で、アンテナの線の先を見ると同軸ケーブルから出ている線が折れていました。

 同軸ケーブルの真ん中にある細い線を引っ張り出すのに、ペンチを使っています。真ん中の細い線だけを残してケーブルの外側のビニールと線のまわりにあるプラスチックを切りとるようにして取り除いているのですが、残さないといけない真ん中の線までいっしょに取り除いてしまって、何度もやり直すはめになるのです。

 いつもは、手っ取り早くすませたいので、真ん中の線をはさみこむようペンチの刃をあてています。とくに意識したわけではないのですが、いつもとやりかたを変えてみました。ペンチの刃で真ん中の線の手前のところに当てて線のまわりのプラスチックとビニール少しずつ取り除くようにしてみたのです。

 その結果やりなおすこともせずに、わりとあっさりと真ん中の線を取り出すことに成功しました。ちょっとしたことなんだけど、いつもとやりかたを変えるだけで楽にできるんこともあるんですね。

秋分と雷乃収声

2007-09-23 20:52:19 | 酔いどれ日記
 今の時期は、二十四節気では「秋分(しゅうぶん)」、七十二候では「雷乃収声(かみなりすなわちこえおさむ)」という時期にあたるようです。

 「秋分(しゅうぶん)」は暦でいう秋の真ん中にあたり春分同様太陽は真東から昇り真西に沈むため昼と夜の長さがほぼ等しくなる季節で、「雷乃収声(かみなりすなわちこえおさむ)」は雷が鳴り響かなくなる季節だそうです。

 暦でいう秋の真ん中とのことですが、セミの鳴き声が聞こえなくなって、前は意識しないとわからなかった虫の声が意識なくても聞こえるようになってきたので真ん中かどうかはともかく秋なんだなという気がしています。

 それから、雷が鳴り響かなくなる季節とのことですが、夏場にまったくならないわけじゃないけど、だからといってそんなに雷がなっていたという感じはしないです。もっとも北陸地方で雷といったら冬場に鳴る鰤起こしの印象のほうがが強いので夏に雷がなるという印象が薄いのかもしれません。

二十四節気と七十二候の参考書籍
大活字 季節を読み解く 暦ことば辞典

二十四節気と七十二候の参考サイト
西暦2007年(平成19年)カレンダー七十二候の説明(平成19年・2007年)

畑仕事の楽しみ日本古来の太陰太陽暦

パーマ

2007-09-23 20:04:39 | 酔いどれ日記
 ゆかちゃんのお店に行ってパーマをかけきました。前にパーマをかけてたのは会社に入ってすぐぐらいだったから、たぶん20年ぐらい前だな。

 6月14日の日記7月22日の日記にも書いたように、前からパーマをかける約束をしていたのです。

 できればもう少し伸ばしてからかけたかった。でも、前髪も横の毛もかなり伸びてうざったくなっていたので、我慢できなくなってゆかちゃんのお店に行ってきました。

 思ったとおり、ふつうにパーマをかけるには髪の毛の長さがたりなかったので「軽めにかけとくね」っていわれた。昔かけてたころは「おばちゃんパーマみたい」って馬鹿にされたこともあったけど、軽めにかけたせいかそんな感じはなかった。




当ブログのアクセス状況(2007年9月)

2007-09-23 17:25:47 | アクセス状況
9/30(日)   199 pv   77 ip   -位(866707 BLOG中)
9/29(土)   199 pv   82 ip   -位(866030 BLOG中)
9/28(金)   103 pv   62 ip   -位(865439 BLOG中)
9/27(木)   123 pv   66 ip   -位(864900 BLOG中)
9/26(水)   140 pv   59 ip   -位(864213 BLOG中)
9/25(火)   178 pv   57 ip   -位(863602 BLOG中)
9/24(月)   295 pv   77 ip   -位(862901 BLOG中)

9/23(日)   136 pv   56 ip   -位(862180 BLOG中)
9/22(土)   120 pv   55 ip   -位(861485 BLOG中)
9/21(金)   80 pv   53 ip   -位(860814 BLOG中)
9/20(木)   103 pv   56 ip   -位(860196 BLOG中)
9/19(水)   106 pv   61 ip   -位(859588 BLOG中)
9/18(火)   419 pv   74 ip   -位(858952 BLOG中)
9/17(月)   227 pv   76 ip   -位(858261 BLOG中)

9/16(日)   315 pv   68 ip   -位(857453 BLOG中)
9/15(土)   129 pv   58 ip   -位(856791 BLOG中)
9/14(金)   110 pv   59 ip   -位(856103 BLOG中)
9/13(木)   203 pv   75 ip   -位(855474 BLOG中)
9/12(水)   149 pv   72 ip   -位(854827 BLOG中)
9/11(火)   96 pv   54 ip   -位(854172 BLOG中)
9/10(月)   97 pv   62 ip   -位(853522 BLOG中)

9/09(日)   152 pv   63 ip   -位(852873 BLOG中)
9/08(土)   80 pv   40 ip   -位(852132 BLOG中)
9/07(金)   64 pv   41 ip   -位(851488 BLOG中)
9/06(木)   128 pv   72 ip   -位(850785 BLOG中)
9/05(水)   112 pv   53 ip   -位(850141 BLOG中)
9/05(水)   112 pv   53 ip   -位(850141 BLOG中)
9/04(火)   128 pv   69 ip   -位(849439 BLOG中)
9/03(月)   173 pv   84 ip   -位(848742 BLOG中)

9/02(日)   238 pv   83 ip   -位(848082 BLOG中)
9/01(土)   135 pv   57 ip   -位(847367 BLOG中)

白露と玄鳥去

2007-09-18 21:11:51 | 酔いどれ日記
 今の時期は、二十四節気では「白露(はくろ)」、七十二候では「玄鳥去(げんちょうさる)」という時期にあたるようです。

 「白露(はくろ)」とは日中はまだ暑い日があるものの、この頃には秋も次第に深まり、めっきりと涼しさを増した朝夕には草木の枝葉に白い露が光る季節で、「玄鳥去(げんちょうさる)」はつばめが南へ帰っていく季節だそうです。

 草木の露が白く光る季節とのことですが、いまだに実際に露が光っている光景はまだ目にしていないです。もっとも朝は起きたらすぐに会社に出かけるし、日が暮れるまで仕事しているから、見るタイミングがないせいもあるのでしょう。

 それからつばめが南へ帰っていく季節とのことですが、つばめって今ぐらいの季節に南に帰ってくるのですね。春先にやってくるということはなんとなくわかっていたのですが、いつ南に帰るのかということはまったく知りませんでした。

二十四節気と七十二候の参考書籍
大活字 季節を読み解く 暦ことば辞典

二十四節気と七十二候の参考サイト
西暦2007年(平成19年)カレンダー七十二候の説明(平成19年・2007年)

畑仕事の楽しみ日本古来の太陰太陽暦

携帯アプリの軽井沢誘拐案内

2007-09-17 21:25:59 | 酔いどれ日記
 携帯のゲームで「軽井沢誘拐案内」をプレイしていたのですが、最後のRPGモードのところで先に進めなくなってしばらくほったからしにしていました。
 
 休日でひまだったせいかそのことを思い出しました。攻略サイトで調べてみると、ステータスが低すぎるのが先に進めない原因らしいとわかりました。しかたがないのでいったんゲームオーバーの状態にして、RPGモードのところをやりなおしました。

 倒せる敵をすべて倒してアイテムを手に入れたら、ゲームオーバーにする前よりもステータスが高くなりました。その状態だとゲームオーバー前に何度たたっかても勝てなかった敵に勝つことができて、エンディングを見ることができました。

 いざクリアしてみると、こんなことで詰まっていたのかって感じです。でも、攻略サイトをみなかったらそのことには永遠に気づかなかったでしょう。そう思うと、自分にはこの手のゲームは向いていないのかなという気がしました。