酔漢庵【ゑゐどれあん】~エロケンの酔いどれ日記~

へっぽこプログラマーのつれづれなる日記です。

送別会

2007-07-30 23:04:36 | 酔いどれ日記
 ももちゃんが今月いっぱいでシャンテメールをやめることになったので、カナルパークホテルの1階のお店で送別会があった。

 送別会に出ていたのは、シャンテメールのスタッフ全員、それから、お客さんはカズオさん、マツシン、エロケンの3人だった。

 ももちゃんは前から東京の芸能プロダクションに所属してて研修生みたいな感じで月に何回か東京に行ってレッスンを受けていたらしい。だけどこれからは東京に住んで本格的に芸能界を目指すらしい。

 芸名も決まってるらしく、何人かに色紙にサインしていら。エロケンも「エロケンへ」という宛名と日付入りのサインが書かれている色紙をもらたった。ももちゃんが有名になって、色紙を持っていることを自慢できるようになったらいいな。
 

文章の模写(8)

2007-07-29 16:15:20 | 文章の模写
模写のしかた

 模写をするときは、小説に書かれている文章を、点(、)や丸(。)も含めて一字一句かえることなく、必ずそっくりそのまま書き写すようにしてください。また、段落のはじまりの一字下げについても同じように一字下げをしてください。

 書き写したときにもとの文章と違う部分があることに気づいたら間違えた部分だけを書きなおします。間違えた部分だけを書きなおすことで、前後の文章とのつながりや流れを止めずにすみます。

 小説の1ページから1ページ半の文章を段落ごとのキリのいい単位で書き写すということを毎日続けて、一つの作品をし終わるたびに3日の息抜きの時間をとるようにすれば、3ヵ月ぐらいで5つの作品をすべて模写することができます。

大暑と土潤溽暑

2007-07-28 22:07:57 | 酔いどれ日記
 今の時期は、二十四節気では「大暑(たいしょ)」、七十二候では「土潤溽暑(つちうるおいてじょくしょす)」という時期にあたるようです。

 「大暑(たいしょ)」は梅雨も明け名実ともに最も暑い季節で、「土潤溽暑(つちうるおいてじょくしょす)」は土が湿って蒸し暑くなる季節だそうです。

 梅雨明けはしたのかしてないのかよくわからいです。たぶんしたんでしょう。

 それから、土が湿って蒸し暑くなる季節とのことですが、土が湿っているかどうかはともかく夜になると蒸し暑い日が続いてるような気がします。風呂上りに自分の部屋で寝る前に無意識にクーラーのスイッチ入れてます。

二十四節気と七十二候の参考書籍
大活字 季節を読み解く 暦ことば辞典

二十四節気と七十二候の参考サイト
西暦2007年(平成19年)カレンダー七十二候の説明(平成19年・2007年)

畑仕事の楽しみ日本古来の太陰太陽暦

つけめん

2007-07-28 03:30:33 | 酔いどれ日記
 シャンテメールが看板になったあとで、エミちゃんが「おなかすいた」っていってたので、エミちゃん、あきちゃん、エロケンの三人でつけめん大王のお店にいった。

 つけめんが売りのお店なんだけど三人ともワンタンメンとかチャーシューメンとかふつうのラーメンを注文してた。で、餃子も2皿たのんで1人4つづ食べることになったんだけど、思ったより大きくて食べるのが大変だった。

 おなかがいっぱいになったところで駐車場の前にいた代行を適当に選んでサウナまで送ってもらった。そしたら、代行の運転手がシャンテの常連のオサムちゃんだった。

久々に3軒まわった

2007-07-27 23:58:38 | 酔いどれ日記
 会社の納涼祭のあとで、「921」「Fine・Rose」「シャンテメール」の順に回った。

 「921」は半年振りぐらいでいったんじゃないかな。陽子ちゃんに「私からしたら『あけおめー』って感じだわ」っていわれた。今年に入ってはじめてってわけじゃないと思うんだけどな。

 「シャンテメール」はお客さんがいっぱいでカウンターがうまっていた。ボックスが1つだけあいてて、そこにマツシン、ハッシー、先輩1号、エロケンと常連さんが4人かたまって飲んでいた。4人とも別々にきてたんだけど、団体さんみたいな感じになってた。

大暑と桐始結花

2007-07-23 21:29:18 | 酔いどれ日記
 今の時期は、二十四節気では「大暑(たいしょ)」、七十二候では「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」という時期にあたるようです。

 「大暑(たいしょ)」は梅雨も明け名実ともに最も暑い季節で、「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」は桐の実がなり始める季節だそうです。

 梅雨明けはまだかなって気がします。最も暑い季節ももう少し先じゃないかなという気がします。ただ、夜になると蒸し暑い感じがします。

 それから、桐の実がなり始める季節とのことですが、桐の実ってどんな実なのかよくわかっていません。季節の花 300というサイトの桐(きり) 写真集のところに写真が出ていました。大きさが比較できるものが写ってないのではっきりした大きさはわかりませんが、見た感じだと大きなイチジク?の実みたいな感じがします。

二十四節気と七十二候の参考書籍
大活字 季節を読み解く 暦ことば辞典

二十四節気と七十二候の参考サイト
西暦2007年(平成19年)カレンダー七十二候の説明(平成19年・2007年)

畑仕事の楽しみ日本古来の太陰太陽暦

髪の毛きってきた

2007-07-22 19:41:36 | 酔いどれ日記
 ゆかちゃんのお店にいって髪の毛切ってきた。

 近いうちにパーマをかけることになったので髪の毛をある程度のばさないといけません。なので、前髪はあまりきらずに切りそろえる程度になりました。

 横と後ろはそれなりに切ってもらいました。後ろはあまり気にならないけど横の毛がのびていると目立つんだよなぁ。

 次にいったときにはパーマかけれるかなぁ。

当ブログのアクセス状況(2007年7月)

2007-07-22 09:45:41 | アクセス状況
7/31(火)   106 pv   57 ip   -位(826770 BLOG中)
7/30(月)   75 pv   44 ip   -位(826027 BLOG中)

7/29(日)   245 pv   79 ip   -位(825349 BLOG中)
7/28(土)   207 pv   74 ip   -位(824673 BLOG中)
7/27(金)   81 pv   49 ip   -位(824082 BLOG中)
7/26(木)   72 pv   45 ip   -位(823514 BLOG中)
7/25(水)   111 pv   58 ip   -位(822839 BLOG中)
7/24(火)   143 pv   80 ip   -位(822224 BLOG中)
7/23(月)   107 pv   59 ip   -位(821516 BLOG中)

7/22(日)   199 pv   92 ip   -位(820812 BLOG中)
7/21(土)   94 pv   59 ip   -位(820217 BLOG中)
7/20(金)   105 pv   55 ip   -位(819596 BLOG中)
7/19(木)   86 pv   56 ip   -位(819000 BLOG中)
7/18(水)   133 pv   57 ip   -位(818333 BLOG中)
7/17(火)   98 pv   52 ip   -位(817658 BLOG中)
7/16(月)   139 pv   61 ip   -位(817019 BLOG中)

7/15(日)   136 pv   51 ip   -位(816326 BLOG中)
7/14(土)   165 pv   63 ip   -位(815563 BLOG中)
7/13(金)   150 pv   58 ip   -位(814823 BLOG中)
7/12(木)   120 pv   60 ip   -位(814197 BLOG中)
7/11(水)   120 pv   58 ip   -位(813606 BLOG中)
7/10(火)   156 pv   67 ip   -位(813044 BLOG中)
7/09(月)   192 pv   74 ip   -位(812414 BLOG中)

7/08(日)   76 pv   45 ip   -位(811830 BLOG中)
7/07(土)   123 pv   69 ip   -位(811144 BLOG中)
7/06(金)   162 pv   61 ip   -位(810481 BLOG中)
7/05(木)   202 pv   76 ip   -位(809916 BLOG中)
7/04(水)   154 pv   73 ip   -位(809267 BLOG中)
7/03(火)   143 pv   67 ip   -位(808571 BLOG中)
7/02(月)   170 pv   66 ip   -位(807942 BLOG中)

7/01(日)   213 pv   69 ip   -位(807284 BLOG中)

文章の模写(7)

2007-07-22 00:42:17 | 文章の模写
短篇小説を使う理由

 小説の文章を模写するときは、1つの長編小説を模写するよりも、短篇小説をたくさん模写するほうがいいと思います。

 長編小説はすべての文章を模写するのに時間がかかりすぎます。最後まで書き写さないうちにめげてしまう可能性が高いです。

 短篇小説はすべての文章を模写するのに時間がかかりません。たくさんの作品を模写することで、始まりと終わりがあってきちんと完結している文章を書くということを何度も経験することができます。何度も経験することで、文章の流れや組み立て方といった文章を書くためのコツが自然に身につきます。

小暑と鷹乃学習

2007-07-17 22:36:07 | 酔いどれ日記
 今の時期は、二十四節気では「小暑(しょうしょ)」、七十二候では「鷹乃学習(たかすなわちがくしゅうす)」という時期にあたるようです。

 「小暑(しょうしょ)」は「暑中」に入る時期で、「暑中見舞い」を出すのは小暑から立秋に入る前までだそうです。日本の大部分がまだ梅雨明け前であることが多いらしいです。「鷹乃学習(たかすなわちがくしゅうす)」は鷹の幼鳥が飛ぶことを覚える季節だそうです。

 暑中に入ったといわれても、相変わらず天気がはっきりしないことが多いので暑いんだか寒いんだかよくわからないです。ただ、夜になると蒸し暑い感じがします。

 それから、鷹の幼鳥が飛ぶことを覚える季節とのことですが、鷹の巣立ちの時期って今ぐらいの季節なんですね。もっとも鷹が身近にいないのでぴんときません。鷹どころか雀やカラスですらまともに見てない気がします。

二十四節気と七十二候の参考書籍
大活字 季節を読み解く 暦ことば辞典

二十四節気と七十二候の参考サイト
西暦2007年(平成19年)カレンダー七十二候の説明(平成19年・2007年)

畑仕事の楽しみ日本古来の太陰太陽暦