酔漢庵【ゑゐどれあん】~エロケンの酔いどれ日記~

へっぽこプログラマーのつれづれなる日記です。

gooブログのアクセス数のカウントの不具合について

2006-11-02 20:29:33 | ブログあれこれ
スタッフブログブログ表示の不具合についてという記事を読むと、gooブログのアクセス数のカウントに不具合があるみたいです。

上記の記事に対応を状況を追記してほうこくするとのことですが追記されていないため現在どうなっているのかわかりません。原因を究明してできるだけ早く対応してほしいものです。

ところで、当ブログでは、日々のアクセス状況を記事にして公開しています。不具合が修正されたらここ2~3日のアクセス数が正しい値に書きかえられるのでしょう。そうそうなると、当ブログで公開しているアクセス数をなおさないといけませんね。

2日ぐらい前に、アクセスIP数がはじめて100を超えましたという記事を書きました。アクセスIP数が100をこえていたのがこの不具合のせいだとしたら悲しいものがあります。

「アクセスランキング」と「アクセス状況を見る」のランキングについて

2006-10-17 20:06:23 | ブログあれこれ
スタッフブログの「今後の機能改良に関する事前のお知らせ」という記事で、「スポンサーサイトへの誘導リンクを表示する「スポンサー誘導枠(仮)」を、11月中旬に導入させていただく予定です。」と書かれていました。

おそらく、googleのアドセンス広告みたいな形でアフェリエィトができるようになるのでしょう。その機能については何もいうつもりはありません。それよりも「アクセスランキング」と「アクセス状況を見る」で表示されるランキング情報に不満があります。

現在、gooブログには約65万のブログが登録されています。このなかでgooブログのトップページからたどれるアクセスランキングに表示されるのはランキング順位が1000位までのブログだけです。

また、ブログの編集画面で「アクセス状況を見る」のリンクを選ぶとpv数やip数といっしょに日々のランキング順位が表示されるようになっています。しかし、そこに順位が表示されるのもアクセスランキングの場合と同じようにランキングが1000位までのブログだけです。1001位以下のブログはランキング外ということで「-位」としか表示されません。(もしかしたら有料のアドバンストブログだと1001位以下でも順位がわかるのかもしれません)

65万のうちの 1000 ということは、全体の 0.15 %です。残りの 99.85 %のブログは、ランキングが何位なのかわからないわけです。全体の 0.15 %しか表示されないアクセスランキングに意味があるとは思えません。また、ブログの編集画面でアクセス状況を表示したときにほとんどのブログで「-位」としか表示されないランキング情報にも意味があるとは思えません。可能であれば表示項目からはずしてほしいです。

ブログのランキングといえば、テクノラティというブログ検索サービスがあります。テクノラティはブログサービスそのものを提供しているわけではありません。ブログ利用者が自分のブログの情報を登録して利用する形になっています。そして、登録されているブログ全体からキーワード検索を行ったり、登録したブログがテクノラテイに登録されている全ブログの中で何位なのかというランキング順位を確かめりすることができます。

テクノラティの登録ブログ数は 2006年1月の時点で 200 万を超えています。現在のgooブログの登録数の3倍近い数のブログが登録されていることになります。たとえば、テクノラティでの当ブログ「エロケンの酔いどれ日記」の2006年10月16日のランキングは 1,244,979 位となっています。このように登録ブログ数が多くてもきちんと全体ランキングを集計しているところがあるのです。

アクセスランキングをリンクからはずすつもりがなくて、ブログの編集画面のアクセス状況の表示項目からもランキングをはずすつもりもない、ということであれば、せめて、ブログの編集画面で「アクセス状況を見る」のリンクを選んだときに表示される画面にはすべてのブログで全体ランキングが表示されるようにしてほしいです。

もしも、NTTレゾナントのサーバ環境ではgooブログの全体ランキングを集計できないということであれば、テクノラティのような専門の会社に外部委託して集計してもらえばいいと思います。検索エンジンという目玉のサービスをgoogleという外部の会社から提供を受けているのですから、ブログのランキング集計を外部の会社に委託してもまったく問題ないはずです。

gooのトップページのリニューアルについて

2006-10-04 23:16:34 | ブログあれこれ
いつのまにか、gooのトップページが変わっていました。

ブログへのリンクがやけに大きく目立つように表示されています。こんなに目立つようにしたってことは、ウェブの検索やメールだけでなく、ブログも多くの人に使ってもらいたいってことなんでしょう。

しかし、トップページでブログへのリンクを目だつようにする前にしてほしいことがあります。
スタッフブログをちゃんと管理してください。

スタッフブログは利用者が作るブログのお手本としての役目を持っているはずです。また、メンテナンス作業などのgooのブログサービスについての重要なお知らせが書き込まれます。そしてコメントやトラックバックというかたちで、利用者からメンテナンス後の状況について報告されます。

そのような役割を持つスタッフブログにスパムトラックバックがされていても放置しっぱなしなのはまずいと思います。トラックバックやコメントは削除しないという取り決めがあるのであれば、そのことがわかるようにすべきです。

また、メンテナンスの記事のいくつかのコメントにも書かれていることですが、突発的に発生したメンテナンスの作業をしているときには、「現在調査中です」、「現在メンテナンス中です」というような書き込みをすべきでしょう。gooのブログサービスに何らかの問題が発生したときに、メンテナンスが終るまでスタッフブログに何も書きこまれないのではユーザーは不安になってしまいます。

最後にひとこといわせてください。
たったひとつのスタッフブログを管理できない会社に600000を超えるユーザーのブログを管理できるのですか?


英語のスパムトラックバック

2006-09-08 23:01:39 | ブログあれこれ
ここニ、三日ぐらい、英語のスパムトラックバックがつくようになりました。

毎日、複数の記事にランダムに10件以上トラックバックされているので削除するのが大変です。できればブログサービス側ではじいてもらいたけど、アドレスが特定しにくそうだし無理なのかな。

スタッフブログに「スパムトラックバックをなんとかしてほしい」ってコメントに書こうかと思ったけど、トラックバック履歴にスパムトラックバックがならんでいるのを見たらコメントする気がうせてしまいました。

もしかしたら、内部の取り決めでスパムトラックバックとわかっていてもあえて削除していないのかもしれません。それだったらそれでプロフィール欄のような目に付きやすいところにそういうふうに書いておいてほしいです。

スタッフブログがまともに管理されていないという印象を利用者にあたえてしまったら、実際には管理されていたとしても、管理されていないのと同じことだと思います。

段落の先頭の一字下げについて

2006-09-02 20:31:49 | ブログあれこれ
BLOG STAIONに「一字下げについて考える」という記事が投稿されていました。

自分はブログの記事を書くときは一字下げはしていません。そのかわりに段落と段落の切れ目で空白行をいれるようにしています。

1998年ごろのことだったと思います。当時は個人が無料でホームページを開設できるサービスが広がりだしたころで、スタイルシート(CSS)などもまだ普及していないときでした。

そんなときに、ホームページの作り方みたいなサイトを見ていたら、「ホームページでは段落の頭では字下げはしません。プロポーショナルフォントで表示されたときに、きれいに一字分あかず、狭くなったり、逆に広くなって間延びした感じになります」と書かれていて、なるほどと思って妙に納得してしまいました。それから一字下げをしなくなって、その書き方がそのまま自分の文章の書き方として定着してしまいました。

ただ、ブログをはじめてから3年目になる来年(2007年)の2月からは一字下げをするように文章の書き方を変えようと思っています。

ブログに限らず何かを続けるときには、3日、3週間、3か月、3年という「3」のつく時期が大きな壁となります。その壁を乗り越えるためには、何かしらの変化をつけてそれまでとやりかたを変えてみるといいのではないかと思っています。

そういう意味で、3年目に突入したら、一字下げをするように文章の書き方を変えてみようと思っています。

なお、3のつく時期をどう乗り越えるか、今の自分のブログの文章の書き方について、いずれ別の記事で説明したいと思っています。

ブログあれこれ

2006-09-02 19:55:12 | ブログあれこれ
これから週に1回ぐらいのペースで、ブログについて思うことを「ブログあれこれ」というカテゴリーに書いていきたいと思います。

ライブドアでやっているブログと内容がかぶるので、内容を、gooブログについて、ブログでの日記の書き方、などに限定して書いていくつもりです。