DOKKENBARへようこそ

DOKKENBARへようこそ

迷える古羊、どこへ行く/2019年

2019-05-01 07:37:03 | 日記

●2019年1月1日(火・元日)
*4ヶ月間の平成31年が始まった。
タブレットが壊れて、や~っと買ってきた新しいタブレットを昨日や~っと使えるようにして、予行演習をして、今朝実に久し振りに新規投稿した。と言っても、今日は短い新年の挨拶だけ。
これからブログ、頑張るぞ! ・・・?

*今年の注目。
・新元号の発表、天皇退位、新天皇即位。秋には即位式も。
・10月の消費税率引き上げ。
・日韓関係。
・4月の統一地方選挙、夏の参院選。
・G20(大阪・福岡)。
・今年も商品の値上げが続く? 景気の好循環に依らない値上げ。
・日銀クロダ、もうそろそろ意味のない“2%”を諦めて新しい政策に転換しても良いんじゃない?
・来年のオリ・パラへ向けて。
・トランプの言動。
・ロシア疑惑にトランプの関与は?
・米FRB、今年の利上げ。
・米中貿易戦争について米中協議の行方。
・米朝関係。
・イギリスのEU離脱問題。すんなり行きそうにもない。
・公的債務がGDP比130%のイタリアに対するEUからの制裁は?
・ドイツのメルケルが辞任するとかしないとか言っている。ドイツが揺れればEUも揺れる。
・ラグビー・ワールド杯、日本開催。
・二刀流の大谷翔平選手、今年はバッターで戻ってくる?
・大坂なおみ選手の活躍。

*東京は曇りで初日の出は拝めなかったようだ。早めに軽く食事。
10時過ぎ、チャリで実家へ。元日、気温が低く3枚着て出掛けたが、風がないので助かる。

ビールなしで日本酒で乾杯。
母は昔はお節料理は全部自分で作っていたが、最近は種類も減ったし、出来たものを買ってくるのもいくつか。お雑煮は母の味だ。

去年の夏の猛暑にやられて父が一時体調を崩して以降、体調はいくらか取り戻したものの、父の気持ちは今一落ち込んだままで、どうもマイナス思考のスパイラルにはまって、会話が何となく湿っぽい。

父の確定申告の手伝いに土曜日にまた来ることになった。医療費控除のための病院や薬局の領収書が結構ある。父はもう大変だから自分では出来ないと言うのは良いが、まだ十分に時間があるのに何故かかなり焦っている様子だ。今からそんなに心配することはないと思うけど。確定申告のことや、相続のことや、これから先自分の健康が悪くなったらどうなるんだろうとか、いろんなことを考えて夜もろくに眠れないとか。

正月早々暗いなあ・・・

干し柿を少しもらった。
部屋の中は陽が当たって暖かかったが、外は大分気温が下がってきた。
新大久保で買い物。

*NYダウの昨年最後の取引は2万3327ドル。年間ベースで1391ドルの下落。

*NHKの世論調査。
・平成時代のイメージは、
        当てはまる 当ては
              まらず
 戦争がなく平和   79  20
 治安が良い     56  41
 男女が平等     48  50
 民主主義が成熟   47  50
 経済的に豊か    40  58
 家族の絆が強い   39  59
 地域が助け合う   36  62
 社会的弱者に優しい 30  68

・平成になって日本は良くなったか、悪くなったか?
        良くなった  悪く
 情報通信環境    88   9
 道路交通網     82  14
 防災        75  21
 医療福祉の体制   65  31
 教育        55  41
 治安        49  47
 雇用労働環境    40  56
 国の経済力     26  70
 日本を取り巻く   25  71
    国際環境
 政治への信頼    22  75

これを見て、それぞれ色々感想はあるかもしれないが、自分としては、「民主主義が成熟した」については、「民主主義の根幹を揺るがしかねない」(というか自分としては「民主主義の根幹を揺るがした」)とアベや閣僚自らが認めた事件がいくつか発生したにもかかわらず、「当てはまる」「当てはまらず」がほぼ半々だったことに驚いている。

どう考えてみても、日本の民主主義が成熟しているとは思えない。

一番最後の質問「政治への信頼」の回答結果を見れば、日本の民主主義が成熟してないことは証明されていると思う。

日本は民主主義後進国である。

アベがどんどん日本を民主主義後進国に導いている。

●1月2日(水)
*今日から2週間ほど、1年で日の出時間が最も遅い時期だ。
*今日は母の命日なので普通なら墓参りに行くのだが、年末最後に会長さん宅で麻雀をやった時に、1月2日に麻雀をやるとかやらないとか話が出ていて、確定したのかしてないのかはっきり分からなかったので、会長さん宅に電話をしたら、9時半に集合だそう・・・
いつもの昼近い朝食では、野菜を10種類ほど、魚と肉(主に手羽元)、ヨーグルトとシリアルとバナナ(とパン)という感じだが、今日は簡単にパンだけ食べて急いで出かけた。

まだ朝早くて気温が低く風も強いので、アンダーシャツとセーターだけではちょっと寒い。
会長さん宅で夕方まで麻雀、今日の成績は今一。今度の日曜日にウチで麻雀、9時半スタートと決まった。その時の昼食はどうしたら良いかなあ。

階段、ジャンプ400回。久し振りだと思う。

●1月3日(木)
*今季2度目の氷点下(-0.3度)だとか。
母から電話。「今度の土曜日に来るって言ってたでしょ。1月12日にどうしても長い時間出かけなくちゃならなくなって、お父さんをあまり長い時間一人にしておきたくないから、明後日じゃなくて12日に来てくれる」
「両方行くよ」

通常、遅めの朝食に費やす時間は1時間半から長いと2時間くらい。
しかもトイレには、大抵はスマホを持っていってじっくり30分くらい滞在している。(但し、便秘は一昨年3月のスーパー便秘の後は一切ないと言って良い)

トイレで時間を見たら2時56分。エーッ! もう3時じゃんかー。
でも墓参りは何とか暗くなる前に済ませられるかな。

*昨日は実母の命日。チャリで日暮里の谷中墓地へ。結構風が強く冷たい。
谷中には60年間、覚えている限り年に最低でも2回、最近では年に3~4回、もう100数10回は来ていると思うが、今日初めて墓地内の徳川慶喜の墓に行ってみることにした。去年「西郷どん」があったからかも。

何だかなあ・・・ 墓とはいえもしかしてお屋敷くらい広い敷地なのかな。塀や柵で囲ってあって、墓自体は見ることが出来ない。見られるのは門の付近だけ。案内板に従ってやって来たが、お墓を見られると思って来たのに入り口だけとは・・・ それなりの期待はして来たのに、完全に裏切られた。徳川様ともなると、平民には墓すらも見せてやるもんかということらしい。

高田馬場まで戻り、スーパーで買い物。正月を過ぎたせいか久し振りに庶民の魚、イワシが置いてあった。頭は切り取ってなかったが、久し振りなので買った。ただ、頭以外に腸(はらわた)も取ってないのに気が付いた。鮮魚担当者もいないので自分で取るしかない。
サバ缶は大人気で、商品が売り切れか、あっても自分が買いたいメーカーじゃなかったりとかするけれど、今日はほしいメーカーのサバ缶があったので、5個まとめ買いした。

割りとよく行く4軒のスーパーの内、正月3日とも営業しているところがあるかと思えば、2日休み、3日休みと色々だ。
自分のイエから見て高田馬場駅から更に3分ほど先に、まだ行ったことがないスーパーで、スーパー人気投票では第1位だということらしいので、チャリついでに寄ってみたが、今日はまだ営業してなかった。探検はいずれまた。

階段、ジャンプ、両方なし。

*何か変・・・
墓参りに出掛けたのは3時だと思っていたが、もしそうだとすると、墓参りして買い物して、もうとっくに日が暮れて真っ暗になっているはずなのだが、まだ明るい。
きっと12:56を2:56と見間違えたのに違いない。

*外為、円高が進んで一時104円80銭台になったとか。

●1月4日(金)
*今日も氷点下?
NYダウ、660ドルの値下がりで、2万2686ドルだったとか。

*今年の祝日は、天皇誕生日がない代わりに、5月1日が「天皇即位の日」、10月22日には「即位礼正殿の儀の行われる日」があるようだ。共に今年限りの祝日扱い。

祝日(15日)と祝日扱い(2日)と国民の休日(5日)とを合わせると、22日となる。

*ニュースでアソーの肩書きが副総理・金融相となっていた。まあ、内閣府特命担当大臣(金融担当)ということなので金融相になったんだろうし、一般的にはそう呼ぶのかもしれないけど、金融省ってのがあるわけでもないし、金融庁長官っていう人もいるわけで、自分としては金融担当大臣で良いと思う。詰まらない話をしたが、アソーの肩書きを見てあれっと思ったので書いてみた。大発会のニュースだったので所管の金融庁ということなんだろうけど、財務相じゃやっぱダメなのかな。

で、その大発会の式典で日本取引所グループのCEOは、「米国株式市場が波乱の幕開けとなっておりますが、見通しは必ずしも悪くない。年初悪くても年末には良くなると」
どうなんだろう、ちょっと楽観的のような気もするが。根拠を聞いてみたい。

SMBC日興證券の社長、今年の世界経済にとって最大のリスク要因は何かと問われ、「トランプ本人! サイコロだか花札だかトランプだかという、ちょっと読めない一番大きなリスクがあるなと」

*麻雀会、今日はまあまあ。
日曜日にウチで麻雀をやるが、ウチに来るIさんと昼飯はどうするか相談して、近所のローソンのイートインが一番気楽で良いんじゃないかということになった。

銀行で少し引き出し。
買い物。カツオのタタキが半額。即、カゴの中。鶏レバーは売り切れ。普通の歯ブラシより確実に綺麗に磨けるピンポイント歯ブラシ。

階段。ジャンプは400回。

壊れた(HDDに録画した映像が全部消えた)DVDレコーダーの替わりの新しいDVDレコーダーをセッティングしようと思ったら、リモコンが見当たらない。リモコンがなければ設定が出来ずどうしようもない。

*今日の日経株価の終値は、年末比452円安の1万9561円。2万割れ。

●1月5日(土)
*アメリカFRBのパウエル議長が講演で、今年予定していた利上げを一時休止することを含め、景気に配慮した金融政策運営をする姿勢を示した。講演には前の議長2人も参加、アメリカの景気は力強いとの考えで一致したことも好感され、投資家に一先ず安心感が広がりダウも大幅に値を上げた。(2万3433ドル)
ただ、まだ安心はできない。米中貿易戦争。戦争の決着はつくのか。

*今日は暖かい。3月並みとか。
チャリで実家。父の確定申告の手伝い。医療費控除のため、病院の領収書をまとめ、表にする。

父が便秘だというので、ケロッグのオールブランと神戸屋の全粒粉入りブラン食パンを薦めた。
成人では1日当たり19グラムの食物繊維をとると良いらしいが、オールブランは1食分40グラムで10グラム以上、ブラン食パンは1枚で5グラムの食物繊維が摂れる。
自分はオールブランは20グラムぐらいしか食べないが、それでもパン1枚と合わせて10グラムにはなる。他には、皮付きゴボウや枝豆を含む10種類くらいの野菜とか、ナッツ類・レーズン、納豆、それに食物繊維入りの野菜ジュース等、1日に20グラム以上の食物繊維は摂っている。
塩分、カロリー、ビタミン、ミネラルも大切だが、同じくらい食物繊維も大切だ。
食物繊維を毎日ちゃんと摂っているお陰で、お通じは毎日自然に。

帰り、買い物。冷凍品、ジンジャーパウダー、シナモンパウダー。
ジンジャーパウダーは、以前買った店では100グラムで300円だったが、今日は売り切れていたので20メートルのところにある兄弟店に行ってみると、あるにはあったが500グラム入り。最初はこんなにたくさん要らないと思ったが、650円でかなりお得。買った。

ジンジャーパウダーは、毎日鍋で10種類あまりの冷凍野菜や魚や肉をグツグツ煮るときに粉茶と一緒に入れる。鍋で具材を煮る時、味付けに塩も醤油も使わずにジンジャーパウダーと粉茶を使うという人がいたら、是非お会いしたい。
因みに、ジンジャーパウダーと粉茶を入れても料理が美味しくなるということは全くないが、不味(まず)くて食べられないということもない。

*豊洲で初競り。たかが魚1匹が億単位だなんて・・・

まあ、マグロを高額で競り落とした寿司屋の社長にしてみれば宣伝広告費だと思えば良いわけだし、自分のことが世間で話題になって気分も良いだろう。人間の人生は一度しかない。生きている内に大いに楽しんで生きていこうと思うことは全然悪いことではない。
人には色々な考えがあるから別に社長を責めるつもりは全くない。

ただ、世の中には学校の給食費すら払えない家庭がいくらでもある。そういう子供たちにせめてたまにでも美味しいものを食べさせてあげたいと親身になって活動しているボランティアの人も大勢いる。

1億円全部とは言わないが、たった1%の100万円だって、どれだけの子供達・ボランティアの人達が助かるだろう。たったの1%でも。
もしかしたら社長さんも何か世の中の人に役に立つようなことをしているのかもしれないし、そもそも慈善活動をしなきゃいけないなんて言うつもりもないが、自分個人としては、魚1匹に億単位の金を払って話題になる人よりも、困っている人に手を差しのべる人の方が好きだ。

*社会福祉協議会の見守りボランティアの12月の報告書、夜、投函。

*小学4年の囲碁棋士、仲邑菫(なかむら・すみれ)さんは、4月に10歳0ヶ月で史上最年少プロ棋士になるとか。丸い目が可愛い。まだ9歳、いきなりマスコミの注目を浴びて戸惑っているようにも見えるし、はにかむ様子も可愛い。どのように成長していくのか楽しみだ。

●1月6日(日)
*起きて直ぐに軽く食事。
9時半、イエに会長さん他集合して麻雀。
昼食は近所のコンビニのイートインに行くつもりだったが、会長さんがおにぎり等を持ってきてくれた。
麻雀の方は今一だったが、まあ、こんなもんかな。一人がバカづき。

楽しかった。

*囲碁の仲邑菫さん、井山5冠と公開対局。時間切れで終了。

*「オクニョ」

●1月7日(月)
*イエの中に居ると陽が当たって温室のように暖かいので、外の寒さが分からずシャツの上に薄いジャケットを羽織っただけで出掛けたら、結構風が冷たいではないか。

麻雀会。最初の半荘(ハンチャン)は良かったが、2回目はドボン(2万5000点の持ち点が無くなって、支払いができなくなること。そこでゲームオーバー。非常に不名誉なこと)になってしまった。
一昨年2つの麻雀会に入会してから毎週麻雀をやっているが、ドボンは4度目くらいかな? 1回目の滑り出し大好調の気分より、ドボンの大不調の落胆の気持ちの方が遥かに大きい。

集会室の中は暖房があるのでシャツ1枚でも平気だったが、外に出るとその上に薄いジャケット1枚だけじゃ寒い。買い物をしようと1分くらい歩いたけれど、イエに引き返すことにした。

階段、ジャンプ400回。

*東京株、2万円を回復。2万0038円。

*今日こそはブログをやろうと思ったが、スマホでニュースを読んだり調べものをしたりして、結局ブログはやらなかった・・・ いつになったら・・・

スマホで偶然に大久保の茶加匠(ちゃかしょう)というタピオカ専門店の記事を見つけた。大久保通りと小滝橋通りとの交差点角、大久保駅から1~2分のところ。ここ数ヵ月、その交差点をチャリで通る度に、女子中学生・女子高生らしき人達のすごい行列で、この間なんかはそれこそ大袈裟ではなく100人は並んでいて、大久保・新大久保辺りでは行列ができる店はいくつもあるけど、こんなに人が並んでいるのを見たのは初めてだったので何だろうと思っていたが、これで何となく分かった。

でも、タピオカってな~に?

そこが一番分からないけど、まあ、店内はカウンター席が5席あるだけで、あとは持ち帰りのようだ。営業時間は11~22時のようなので、もし自分がカウンターに座りたいのなら開店直前に行くか夜遅い時間に行くしかなさそうだ。
・・・とは思いつつも、でも若いときならすっ飛んで行ったかもしれないが、今は、多分行かないと思う。

好奇心が弱くなったということは、それだけ年を取ったということか?

●1月8日(火)
*中国の通貨CNY(チャイニーズ円、RMB=人民幣=レンミンビ)が、いつの間にか円高で、1CNY=15JPY(日本円)台になっていた。中国経済の先行き不透明感が原因だろう。

*朝、いつもより早い7時頃に起きたが、何だか頭がボーッとするというか痛いというか。甲状腺の薬だけは服(の)んだが、また横になって少しウトウトしていた。それでもいつもよりはずっと早めに食事をしたけど、やっぱり寝足りなくて、またウトウト・・・ 気が付いたら2時。

*チャリで三宿へ。シャツ1枚の上にダウンだけでもそんなに寒くはない。元カミさんの定食屋。今日は、肉は鶏のカレーソース何とかで魚は鮭の何とか。鮭を注文したが、考えてみたら今朝、鮭を食べたばっかりだった・・・
娘と孫2人と息子の写真をLINEでもらった。孫は2人とも娘の小さい頃とそっくりだ。今年こそは娘に会えるかなあ?・・・

帰り、先ず新大久保で買い物。その後、高田馬場で買い物をしたのは良いが、買い過ぎてチャリが不安定。チャリから降りてチャリは手で引いて歩いてきた。どの店でも適当な魚がなかったが、最後のスーパーの鮮魚売り場で魚の品定めをしていたら、店員がやって来てアジの3枚おろしに半額シールをペタッ。即、カゴに入れた。

階段、ジャンプなし。

*霊長類最強女子、レスリングの吉田沙保里選手がツイッターで引退表明。お疲れ様でした。

*キムが訪中とか。いよいよ2回目の米朝サミットが近いか?
ただ、トランプとキムが会って何か変わるの? 何か意味があるの?
キムが完全な非核化に応じる可能性がないのは、自分のようなアホでも分かる。これは第1回目の首脳会談の前から分かっていることである。(それはCVID、FFVDいずれにしてもである)
首脳会談なんて、トランプ自身の人気集めが目的の単なるパフォーマンス、政治ショーにしか過ぎない。

何か結果を期待するとしたら、それはお人好しというもんだ。

*国際政治学者のイアン・ブレマー氏が社長を務めるユーラシア・グループが、2019年の「世界10大リスク」を発表した。

 1位  「悪い種」
 2位  米中関係
 3位  サイバー紛争の本格化
 4位  ヨーロッパのポピュリズム
 5位  アメリカの国内政治
 6位  イノベーションの冬
 7位  意志なき連合
 8位  メキシコ
 9位  ウクライナ
10位  ナイジェリア
番外編  イギリスのEU離脱

イノベーションの冬っていうのは、例えばトランプがよく口にする安全保障に対する懸念から、技術革新の国際協力が停滞すること、らしい。
また、意志なき連合というのは、国際強調に消極的な指導者達が自然とより集まっちゃうことを言うのかな?

そして何より一番問題なのが第1位の「悪い種」。

アメリカやヨーロッパの政治が混乱しており、ポピュリズムやナショナリズムが台頭している。
アメリカでは言わずと知れたトランプが、米国内の民主主義の正当性をグチャグチャにぶっ壊しているばかりでなく、世界中のあちこちで要らぬ問題を引き起こしている。
EUではEUに懐疑的な勢力が台頭し政権奪取に迫りつつあり、EUが崩壊しかねないリスクもある。

米中関係の行方は今後も大きなリスクとなるであろう。
アメリカとNATO、アメリカと韓国など、主要国の同盟が薄れつつある。
中東など世界各地でそれぞれ混乱が続いている。
イギリスのEU離脱問題も大きな波乱要因だ。

といった色々な悪い種が今世界中にばら蒔かれている。この悪い種が数年後には世界の地政学的危険を増大させ顕在化させる。

ブレマー氏の言いたいことはこういうことかな。

今、世界はトランプの出現を機に悪い方向に進む速度を加速させている。

悪い種の花は咲かせてはいけない。

一刻も早くトランプを退陣させなきゃ。

●1月9日(水)
*8時半に起床。畳の上の万年床の頭の部分には座椅子があって、座椅子の上には枕が置いてある。起きた後はその枕が座布団代わりに変身、座椅子に座ってテレビを見たりスマホを見たりしていたら今日はアッという間に12時になってしまった。

いつもより遅目の朝食、ゆっくりトイレ(じっくりスマホ)、アッという間に3時を過ぎている。

*外は冷たい風が強い。社協の見守りボランティアでSさんのアパート。
「明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします」
来週の水曜日に高田馬場地域交流館に、バスで一緒に行くことにした。

*寒いし遠いけど新大久保まで歩いて行くことにしたが、その途中で診療所に寄った。
「区の健診のレントゲン検査の結果、念のためにCTを撮った方が良いので、1月になったら火曜日に来てほしいと先生に言われたんですが、火曜日は何時に来たら良いですか」
看護婦さん、「午前中早目に来てください。山手メディカルセンターの受け付け締め切りが11時なので」
「えっ? CTはここで撮るんじゃないんですか?」
「はい、火曜日に専門の先生がメディカルセンターに来ますので、その時やるんです。そうですね、もしよかったら今日紹介状を書いちゃいますから、少しお待ちいただけますか。今日は割りと空いていますし」
「そうですね。じゃあ、お願いします」

しばらくして通行人が飛び込んできた。
「お年寄りがここの前で急に倒れちゃって、血を流してるんですけど・・・」
看護婦さんが車椅子をひいて外に出た。自分も、男手があった方が良いでしょと言って外に出た。
看護婦が「あら、○○さん」 何故倒れたかは分からないが、鼻血を流して倒れていた。意識はあるようだ。血を拭いて車椅子に乗せて、病院の中に入れた。

そのご老人の手当てが優先で、自分は大分待たされることになった。まあ、別にそれは良いんだけども。
先生、「それじゃ、これ、紹介状ですので、火曜日にメディカルセンターに行ってください」
「はい。それと先生、この前の診断結果で、栄養失調の可能性があると言われたんですけど、どういうことですか?」
「肉は食べていますか?」
「はい。魚は毎朝食べていますし、一緒に鶏か牛か豚の内1~2種類食べます。タンパク質でしたら毎朝枝豆を食べてますし、豆腐とか納豆も殆ど毎日食べています」
「心配しなくても大丈夫ですよ。基準より0.1低かっただけですから。全然心配ないですよ」

とはいえ、一応食べ物には気を付けてきたので栄養失調という言葉にはショック。

新大久保で買い物、冷凍品他。
ネパール人?経営の食材店でグアー豆というのがあるか聞いてみたけど分からなかった。

階段、ジャンプなし。

*兼高かおるさんが亡くなられたとか。
昔、「兼高かおる 世界の旅」という番組があった。昭和31年(1956年)にスタート、33年間の長寿番組だったそうだ。自分が小学生・中学生の頃、父が毎週(日曜日の午前中だったと思う)のように観ていたのを覚えている。
今じゃ学生でもちょっとアルバイトをすれば海外旅行は出来るが、当時はそもそも飛行機代が高すぎて(物価が今の10分の1、20分の1の時代にそれこそ50万、100万)、一般の人が海外旅行に行くなんてとてもとても無理な時代。映像で海外の様子が手軽に見られるというこの番組はとても人気があった。

●1月10日(木)
*東京、今朝は氷点下とか。
原油WTI先物、52.16ドル。45ドル近くまで下落していたが、また50ドルを超えたようだ。

*買い物。高田馬場駅の少し先の方にある、人気投票No.1スーパーのOKストアーに初めて行ってみた。今日は見ただけ、安い物もあったが何も買わずに出てきた。
いつものスーパーで色々。この間は丸のまんまのイワシだったが、今日は頭と腸(わた)は取ってあるので有り難い。あん肝は一人で食べるには量が多いが、久し振りに一番小さいのを買った。とはいえやっぱ多いなあ。スウィーティーがやっと見つかった。

今日の最高気温は8度とか9度の予想だったが、多分そんなにはなってないと思う。やたらと寒かった。

階段、ジャンプ400回。

*あの伝説のWOODSTOCKフェスティバルから50年。今年の8月、アメリカで記念のWOODSTOCKが催されるとのこと。
69年のWOODSTOCKは自分のロック人生に大きな位置を占めた重要なイベントである。

50年かあ。

行きたい気がしないでもないけど・・・

*韓国のムンが年頭の記者会見で記者の質問を受けた。
ムン、「積極的に挙手してもらえば指名する。私の思うままにね」
質問はどれもこれも朝鮮とか韓国経済のことばかり。日本人にしてみれば、これだけ日韓関係が問題になっているのにと思うが、そういう質問は全くなかったらしい。

終了時間が近づいてきて、NHKの記者(ソウル支局長)が手を挙げた。
ムン、「そこの真ん中に居る方、どうぞ」と指名。係員が駆け寄ってマイクを渡そうとした瞬間、ムンは「いや、違う」。本当は近くにいた別の記者を指名したようだ。冒頭、私の思うままに指名すると宣言していたし、もしムンがNHKの支局長の顔を覚えていたとしたら、日本人を避けていたということになるが、とにかくマイクはNHKに渡された。

NHK、「(元徴用工判決に関して日本側が日韓請求権協定に基づく二国間協議を求めていることについて)どのように対応するのですか?」

ムン、「韓国政府が作り出した問題ではなく、不幸な歴史によって作られた問題だ」
「日本の政治家や指導者がやたらと政治争点化し、論議の材料にし、拡散させるのは、賢明な態度ではない。日本政府はより謙虚な立場をとらなくてはならない」
「どう解決していくのか互いに知恵を絞るべきだ」
「日本も韓国も三権分立の国だ。日本政府は韓国の司法の判決に不満を示したが、韓国政府は判決を尊重しなければならない。日本政府も、不満はあっても“どうすることも出来ない”という認識を持ってもらわなければならない」

腹が立つとしか言い様のない発言だ。

韓国政府自身が作り出した問題ではなくても、韓国で作り出された問題であるのは間違いない。というか、元徴用工に対して韓国政府が負うべき責任を果たさなかったという点で、やはりこの問題は韓国政府が作り出した問題である。
それに、何だか日本はギャーギャー騒がず黙っていろという風にしか聞こえない。
互いに知恵を絞るとは何たる言いぐさ。何で日本が知恵を絞らなきゃいけないのか。

そもそもムンは協議要請にどう対応するのかという質問に全く答えていない。

というか、これじゃまるで協議の要請は無視すると言っているに等しい。

佐藤外務副大臣、「(日韓請求権)協定の手続きに基づき協議要請中なのに、その回答をしないばかりか、この発言とは。事実を事実として見ない発言の繰り返しだ」

岸田・自民党政調会長、「韓国政府から具体的な適切な対応は行われていない。大変残念だと」
「国際条約・国際的な約束、これを守るべきである、ということを(日本政府は)しっかりと訴えていかねばなりません」

外務省幹部、「知恵を出し合う、という意味が全く分からない。国際法違反という状態が放置されており、もはやそういう次元の話ではない。首を傾(かし)げざるを得ない発言だ」

昨日、韓国政府で元徴用工判決問題を担当する(ムンに押し付けられた?)韓国首相は、
「韓国政府は最大限に自制し、悩み、努力している。日本政府も自制し、共に賢明に対処することを望む」と発言したそうだ。
ムンの発言と同じ、おとなしく自制して黙っていろと言っている。
それと、「悩み、努力している」と言っているが、これは韓国の裁判所が日韓請求権協定の合意内容とは相容れない判断を示したことについて、韓国政府自身が内心では、「こりゃ不味いな。とはいえ良い方法は見当たらないし、何か良い解決策はないものか」と苦悩していることを表している。

解決策を見つけるべきは韓国の方である。

互いに知恵を出し合うとか、共に賢明に対処するとか、そういう問題じゃない。韓国が答えを出すべき問題である。何らかの対応策は、自分としては遅くとも年末くらいには出されるのかなと思っていたけれど、それが、昨日・今日の首相・大統領の発言である。
ガッカリを通り越して憤りを覚える。

韓国の態度は日本に責任転嫁するというか、何だか他人事のように思っているとか、そんなようにも見える実に無責任な態度で、それを問題発生時から現在までずっと続けている。

そもそも、日韓基本条約に基づく日韓請求権協定・経済協定では、日本は韓国に何億ドルもの援助を実施しており、それによって日本統治時代の韓国(朝鮮半島)側の請求権は全て消滅し、解決したことになっている。韓国政府が韓国民の被害・損害の補償をする義務があり、韓国民にとっては韓国政府が請求相手である。
だが、韓国政府は日本から受け取った金を、元徴用工らへの救済に使わず、全て国の経済発展のために使ってしまった。

平たく言えば、「横取り」して「使い込み」をしたということだ。ネコババだ。

だからそもそも韓国最高裁が、日本企業に対して元徴用工らへ賠償金を支払えと命令したことはあり得ない判決である。
現に、韓国では1100人にものぼる元徴用工らが韓国政府を相手取って賠償金の訴えを起こしている。

何が「韓国政府が作り出した問題ではない」だ。何が「互いに知恵を絞るべき」だ。

呆れてものが言えない。

*一言も喋らず。(久し振り)