goo blog サービス終了のお知らせ 

farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

頭脳攪拌

2025-04-02 10:50:38 | Weblog
今春、ずっと悩まされていた空き巣問題に相手が存在なしになって、どうにもこうにも警察に言っても時間の浪費となり私、鉾を収めました。
それをすると、新たないろんなことがどっと入り込出来るかのような春です。
囚われてきずかなかった時間の流れを意識します。
ずっとこのブログでも書きまくってたあほ、あほ問題も見事にすっきりしました。犬が代掻きされた田に鳥を追って入ってしまったらしく、言われたので、正直信じられなかったので私、うそーとつい言ってしまいました。帰ってきた、言葉があほか~!でした。その言葉にびっくり仰天の私、この年下の彼の言葉に知っているその類の言葉を乱射した経験があります。どこで仕入れたかわからない言葉でした。多分三人の男子を育てている最中に聞いていた言葉だったのでしょう。私も私で一生懸命応戦した覚えがありました。友達が負けぬように応戦すると聞いていたので、応用し、効果てきめんでした。でもその彼は20年間我が家の上の用水路の泥上げをしませんでした。抵抗していたのでしょう。この泥上げ作業に補助金から支払いが行われるようになったので、思い切って彼に電話をしました。予想外に弱弱しい声で了解し、昨日見たらきれいに上げていました。これにも20年近くかかりました。
ちょっとした言葉の使い方が遠因ですが、この中には男女差別ある中で育った男子の現代認識も作用したのかと思わされました。
彼も近所の男の子とと親に比較され、あほという言葉に敏感だったのだと話の中で理解していました。彼は男子三人の一人。私、女子二人そのころは、まだ男女間の差があったのだと思います。その子の兄さんとも私、子供時代喧嘩をし、勝負付けにおしっこの飛ばしあいとなり、その時、初めて、女の子は飛ばないことを知ったことがありました。その兄弟と喧嘩し、泣いていると、親に文句を言ってこいと言われたものでした。
まだ団塊世代の小さい頃はそんな男女関係でした。
今、セクハラが問題、顕在化し、あほ、あほ連発の彼の意識変化なんだと思いました。
あまりにも弱弱しい声にかわいそうになります。
一度ゆっくり、私の負けぬマイナス言葉の乱射も説明したいと思っています。
私自身も懸命に応戦して、自分の発する言葉にもびっくりしました。
今時代変わり、大きく今回にぎやかすセクハラ問題で日本人の意識もかわりつつあるなとみています。
このように蓄積していた問題が明らかになると新しいことが入ってきて春嵐のように、いろんなことにきずきます。
私達は世界のパラダイム変化の中にほり込まれているのだと思います。
高齢者だと言って、ぼっとしておれない。
昨日買い物に出て、4人の子連れの女性と赤ちゃんに出会い、よく見せてもらいました。
ちょっとしたいい言葉が世界を温め、繋げます。
あほか!バカか!では何も生産しませんが、私の言葉戦争からいろんなことを学びました。
いいタイミングでいい点を見つけ、言葉がけをしていい関係を持てば、みな人間だから平和になるだろうと楽観します。
いい言葉がけをしたいです。
お世辞では響きません。
相手をよく見て、適期にいい言葉をかけられるよな人になりたいと思っています。


ホンのわずかな用水路ですが高低差があり、台風時、石や肥料袋が流れ込んで我が家の蔵横に流し、」結局蔵が歪み大出費でした。それなのに、なぜか意地で泥上げをしていませんでしたが、やっと神輿上がり、きれいになっていました。折り合いをつけるのに時間がかかりすぎでしたが、やっとです。
異物流れ込まにように、鉄版をおいています。男の意地っ張りも困ったものだ。今、喧嘩相手もすっきりした気持ちだと思います。よかった!よかった!
こんなちょっとしたことでも男は意地を通すのだ。彼は、すぐあほやバカだと言いすぎて、問題解決を遅らせてしまうな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイからのメール | トップ | 大好きなバッグ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事