farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

畑仕事

2023-06-08 17:22:18 | Weblog

ジャガイモは今年は早く掘りました。あまり花確認せず、葉が黄変し、急いでほりあげました。小粒なものはすべてスーパーに出しました。売れ行きはどうかと思いましたが、売れていてよかった。ビーツも長い間残っていたがほぼ売れ、ルバーブ1束も売れていました。よかった。いいずれも私のこだわり野菜で、再度取り組んでいます。何故ごつごつした肌なのかと考えると、やはり耕耘が上手にできていないからだと推測します。ルバーブも鹿にかじられてから止めていましたが、再度、20年前の頃に戻り力を入れています。鹿に見つからないようにです。今日もしっかり、草を抜いて中耕してきました。広い畑も何とか、スイカ、まくわ、キュウリ、なす、かぼちゃで埋まりました。これからは世話が大切になってきます。

サニーレタスやレタス類は終わり、次は九条ネギに力を入れ、定植が終わりました。やっとです。力を入れていた青梗菜は花が咲き出し、失敗。タネが悪かったのでしょう。失敗もありますが、これは次への力になるはずです。空いた畑には、こぼれタネからの青紫蘇、赤紫蘇で畑を埋めて草の繁茂を防止。

ヤーコンも元気に育ち、元気をもらいます。

午後から雨、追肥もしてきたので、ゆっくり穏やかに降って欲しいものです。

あめの日は家でゆっくり。

畑仕事はなかなか手が要り、田んぼの草刈に行けませんが、次は田の草刈に専念です。作付けしていない田の草刈も加わりこれからは草刈に追われます。

何とか動ける健康に感謝です。

なかなか家の掃除には気が向かず困ったものです。走ればとことんするのですが、走り出すまでに時間がかかります。

一年の半分経過中、早いです。

またすぐ稲刈りとなるでしょう。苗は元気に育っています。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思い切って出かける! | トップ | じっくり時間 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事