That's awesome

海外ドラマや映画の感想いろいろ書いてます。

ちょっとだけシャーロック考 その2

2017-08-16 20:57:30 | Sherlock 感想と考察
続きです。
「シャーロックS4はどうしてこうなった。」を考えました。
いい加減、嫌われそうですが今回もかなりネガティブです。



原因1:
マイクロフト。


私、マイクロフトは今でも好きなキャラクターです。
だからこそ、思うのです。出すぎだと。
しかも女性に口説かれるわ、死体にビビるわで、
あのミステリアスな歩く英国政府はどこに行ったの?返して!


マイクロフトもハドソンさんたちと同様エッセンスやスパイスだから
使いすぎは味が落ちる一方だと思うのです。
弟命も見え隠れ程度だったから良かったのであってあからさまな愛情表現はちょっと・・・



原因2:
ホームズ家。


S3で登場したシャーロックのご両親。
ママが天才な数学者でパパは凡人な設定なんでしょうか。
でもママをしっかり理解しているし、
このあたりはシャーロックとジョンな・・・そんな説明はいらないですね。

仲も良さそうだし中流階級的なしっかりとした家庭なのに
なぜマイクロフトやシャーロックに育ったの?と思いましたし、
家庭の匂いがするホームズ兄弟もちょっと嫌で。
でもママに頭があがらないお兄ちゃんは面白かったし、
S3のみの登場だと思っていました。


なのにたったこれだけのプロフィールやバックグラウンドで、
突然E3のようなユーロス話をされても置いてきぼりだったですよ。
結局、この夫婦は3人ともまともに育てられなかったという事でしょ。

ユーロスをやるのならメアリー話をS3で終わらせて、
その分E1からもっとホームズ家に焦点を当ててくれたらもう少し感情移入できたかも、
と、思うとやはりE1はいろいろと残念でした。


原因3:
A.G.R.A.


ハッキリ言ってものすごくショボかったと思います、AGRAの設定。
USBメモリーはメアリー・モースタンのネタだったとは思いましたけど、
AGRAが実はチームだったとか、それぞれがUSBを持ち歩いているとか、何だかなあ。


結局、マグヌッセンひとり消してもあまり意味がなかったのでは・・・・
フリーランスのアサシンだって言ってたような気がしますが、傭兵なの?

まるっと1話使ってやる話でもないし、そもそもシャーロックあまり関係ないし、
だからラストのノーブリさんの動機もメアリーが庇って死ぬのもイマイチ説得力がなく、
むしろメアリーを悲劇のヒロインで終わらせるためだけの舞台だったのでは・・・


少し前に「マリアンヌ」という映画を観ました。
この映画も主役は夫婦ともスパイなのですがスパイ映画ではなく、
スパイだった過去に翻弄されながらも家族を守ろうとする強さと覚悟がとても伝わってきました。
メアリーからその覚悟が伝わらなかったのが残念です。


原因4:
事件のもみ消しとハイテンションなシャーロック。


忌まわしき花嫁でもS3E3のあの感動的な別れは何だったのだと思いましたが、
自分の起こした事件をもみ消すための会議のシャーロックは一体?
あのおかしいテンションも見てて辛かったです。
しかも、解決策がただのもみ消しって、探偵なのに。



原因5:
メアリーの神聖化。


急に神聖化しちゃった感が拭えないS4のメアリー。
メアリーの過去はマグヌッセンが脅しにも使えるくらいな過去だったわけですよね。
CAIやめたあとはフリーランスのアサシン。
A.G.R.A.は傭兵のようなイメージですがアサシンなんだから殺したのは悪人ばかりではないはず。
実際、シャーロックも殺しかけてますしね。
そんな彼女がけじめをつける方法はシャーロックを庇う事ではないし、
これでおあいこと言われましても・・・・


しかもE1で長い長いメアリーのターンが終わったね、とほっとしたのも束の間だったという。
このドラマはシャーロックが抱えていた孤独をジョンが、
ジョンが抱えていた孤独をシャーロックが昇華させていくストーリーじゃなかったの?
最初はお互いをヒーローとして見てたふたりが次第に成長し向き合っていくってモファティス言ってましたよね?
S4はこれっぽっちも向き合ってないじゃーん。
最後までメアリーがコントロールしてたイメージなんですけど。


原因6:
ケミストリー。

Yam Yamさんがケミストリーが希薄になったと仰っていて、すごく納得しました。
S4がつまらない原因は彼らがほとんど別行動だったことにありますが
結局これってふたりのケミストリーが全然感じられなかったって事です。


これはきっとS3から始まっていると思いますが、
基本、ジョンが突っ込みでシャーロックがボケなコンビでしたけど
メアリーが登場してふたりともボケになる、つまりトリオになってしまったんです。


それでもS3は明るいストーリーも多かったのでまだ救われていますが
S4はE1の前半以降ふたりの楽しそうな表情が皆無と言っても過言ではないくらいです。
ジョンがいないからシャーロックがボケないのかもですが、
ジョンに至っては、楽しめる要素もない展開でしたし。


原因7:
シャーロックの成長。


成長とは何なんでしょうね。

いつもシリアスな表情をすること?
女性とおつきあいすること?
ジョンジョン言わないこと?
シーツでウロウロしないこと?
殺人事件にクリスマスだって喜ばないこと?


これがシャーロックを成長させるって事?
そんなのシャーロックじゃなーい(泣)
私は天才で変人なシャーロックに魅了されたんです。
常識人なシャーロックなんてあまり見たくないかな。

大人なシャーロックはアリなんですよ。
ベネディクトもそれなりの年齢ですし。
大人なシャーロック=正典のホームズだと思っていましたが・・・・

何でもかんでも正典に倣えとか言ってるのではなく、
正典ホームズの持つ魅力が踏襲してほしいところなんです。

アイリーンもしつこくネタにしてましたね。
アイリーン人気の一因は1話限りで終わったからだと思います。
こんなにダラダラ引きずるのにメリットはなさそう。


世の中の流れは「男女の絡みがないとつまらない」なのかもしれませんが
恋愛脳の持ち主なファンばかりでもないですしね。
でもS1、S2はうまく女性を活かしていたと思うんです。
S4は「女性を出さなきゃいけない」がE3のモリーに繋がったと思うと、とても不憫です。

今まではE1で事件が起こり、裏で何かが動いているのを示唆しつつも
ジョンとふたり聞き込みをし現場に足を運び事件を解決しながらE3でラスボス対決でした。
いつまでも同じパターンというわけにはいかない、ドラマも成長していくのかもしれませんが
毎回同じパターンでも良いじゃないですか、ホームズなんだし。



原因8:
キャラクター


そんなわけで、
シャーロックの成長に伴ったかどうかわかりませんが
今回はスタイリッシュなシャーロックがどこにもいませんでした。


もちろんルックスもそうですが、颯爽と推理する姿もほとんどなくて、
トリック考えるのは大変だと思いますけど今回はロジカルではなく力業ばかりだったような気がします。

そして問題のジョン。
浮気を告白する場面はご本人も辛かったそうですが、
ジョンにとっては全体的に辛い脚本だったのではないでしょうか。


マーティンの心境はどうだったのか想像することしかできませんが、
ジョンのテンションが低いと感じたのは気のせいではないかもしれません。


もちろん今回も楽しめた方はたくさんいらっしゃると思います。
こんなに文句ばかりなら見るなーと思われるかと思いますが、
そうは言ってもS3から3年待ったんです。(私にとって映画はカウント外です)
S4でまたふたりの冒険になると思っていたので余計にがっかり感がすごいんだと思います。

篠田先生が「シャーロックの呪い」と仰っていましたが
まさしく私も呪いにかかったままなのでこうして呪いを吐き出しているのでしょうね。

そして
このシャーロックが今の私の気持ちです。

やりなおしー!

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やりなおし~! (Yam Yam)
2017-08-16 22:27:30
もう言わないぞッ!と心に決めたのに・・・・又もや全く同感でありまして・・・
マイクロフトは出過ぎ : S1のミステリアスで官僚主義、クールで何を考えているのか分からな
いって設定であれば面白かった筈なのに、ベタベタの感情丸出しの普通の人になってしまって、
シャーロックと同じ、或はもっとガッカリな普通の人になってしまいましたよね。
私もひつこく繰り返していますが、シャーロックは変人の天才で、時々ヤンチャをして周囲を巻き
込み翻弄しつつ、でも推理だけはきちんとする。探偵なんだもんってのが理想像だと思います。 
変な所世間知らずで そこをジョンがフォローする。って展開が嬉しいんですけどね~。
やはり、お約束であっても、「水戸黄門」でも良いんです(言い切る)。 ”シャーロック・ホームズ”
である姿勢は崩して欲しくなかった。
家族を出すのも反対でした。 まして実の親子は最初に聞いた時から賛成出来なかったんです。
(お好きな方には申し訳ないけど) 家庭的な雰囲気は纏って欲しくないと思うんです。

メアリーに関しては、もう言いません(笑)
これもひつこく繰り返していましたが、アイリーンもモリアーティも本当は一度キリってしてほしかっ
た。 だからこそ正典でも印象深かったと考えているんです。

ベネディクトとマーティンが上手くいっていなかったという話を聞いてしまったせいでしょうか、S4
はどうしても先入観を持ってしまったのかも知れません。 E3でやっと元どうりって展開に持って
行ってはいたものの、その先入観のせいか以前とは違う雰囲気を感じてしまったのです。

そうそう、S1の始まりは”スタイリッシュな”ってのが売りだったですよね、ベネディクトのルックス、
コスチュームも含め。 齢を取るのは致し方ないし、変化して当然だけど どうも上手く齢をとれて
いない。正典のホームズ(或はグラナダ版)の様な大人には程遠いです、残念ながら(号泣)

今再びグラナダ版に逃避してみると改めて感じるのは、グラナダ版の安定感です。
お約束もOK、大人だけどヤンチャでもあり、ハチャメチャなホームズOKと感じます。 だからこそ
あれだけ長く続けれられ未だに世界中で愛されているのだと思うんです。

それから、久々に大好きなバスカヴィルの画像載せて頂いて有難うです。
未だに大切に仕舞い込んでいますが、やはりあの頃は美しかったな~と(遠い目)。

それから、最後の「やりなおし~」← 大賛成!!
返信する
全面的に同感です (Misty)
2017-08-17 00:43:36
こんばんは。
書かれていること、どれをとってもすごく同感です。
特に、“成長って何だろう”というところ。dicoさんが列挙したものを見ると、自分が“だから好きだったの”というところばかりで…やっぱり、私も“変人だけど推理はすごい。足りない部分をジョンが補ってくれる”が好きだったんだとつくづく思います。

元の部分を生かしつつ成長させることもできたはずなのに、成長の定義って、そんなに狭い意味での「普通」になることなのかなぁ…と、やっぱり今でもモヤモヤとしています。まぁ、シャーロックの場合は成長というより変人設定自体がなかったことになって元の”普通”に戻ったらしいですが。S4を見ていると、なんだか妙に「普通」じゃないことへの忌避感を感じるのですが。はじまりが(ジョークのつもりだったのかもしれないけど)色んな意味で大らかだっただけに、余計に違和感が。

「最初はお互いをヒーローとして見てたふたりが次第に成長し向き合っていく」って、そんなことを言ってたんですね、モファティス。それでよかったのにー!でもほんと、あまり向き合ってる感じがしないし。モファティスはE2の221Bの場面で十分だと思ったのかもしれませんが…私は何だか、ジョンが成長したのはメアリーのおかげ、シャーロックが成長したのはユーロスの件と向き合ったおかげという感じで、ジョンとシャーロック二人はお互いにとってそういう意味であんまり関係なく思えるのが、寂しいです。二人がお互いの孤独を昇華させていく話という主軸がぶれなかったらどんなによかっただろうと思いますが、S4はブレまくりというか、ほぼ存在しないような。

ホント、やりなおしてほしいです~それが無理でもなかったことに…も無理でしょうかね(涙)

返信する
いちいち頷いていました (篠田真由美)
2017-08-17 09:54:53
列挙していただいた項目を読みながら、「そう、そう、そうだよ!」と。あまりにも同意するところがそのままなので、拳を握っちゃいました。
「宿敵」なマイクロフト、好きだったのに~

実は昨日S3のE1を見直しまして、ライヘン・トリックのごまかしはフェアじゃないとか、爆弾の件の嘘はひどすぎるとか、モランの陰謀はちゃちいぞ、とか思いつつも、とても楽しんで見てしまいました。
それからS3E3をコメンタリで視聴したのですが、私はシャーロックのノートパソコン持ち出しは絶対マイクロフトとの暗黙の連携作戦だった、と考えていたのです。それがアップルドアがすべて記憶だったという予想外で破綻したために、シャーロックはマグヌッセンを逮捕させるわけにはいかず射殺するしかなかった、と考えていたのですが、コメンタリでは連携はなかった話になっている。

S4の話でなくなってすみません。コメンタリも嘘という可能性もあるのですが、いろいろ考えて深読みするのも果たして意味があるんだろうかと、なんか愕然としてしまったり。

でも、全部あるがままに受け入れろといわれても、それで救われる気もしない。自分たちが作り上げた現代のシャーロックとジョン、マイクロフト、その他のキャラを、こんなに好きにさせておいて思い切りぶち壊すのは楽しかったのでしょうね、というくらいです。
かえりみて自らを思うに、自分の作り出したキャラを一番残酷に扱えるのも作者です。でもこのドラマはやはりドイルの正典ありきの二次創作なので、原作に対する敬意を失したらまずい気がします。でも、そういうタブーを敢えて踏みにじるのが、イギリス的ウィットなのかもしれません。
返信する
全体的に悪のり (あきこ)
2017-08-17 20:27:22
マイクロフト出過ぎ、ホームズ夫妻出過ぎ、には同意しかありません。
丁寧なストーリー作りよりも「マイクロフトがここに絡んでいたら面白いじゃん」とか「ベネディクトのご両親にまた出てもらいたいよね」などといったノリだけで全てが進行したような。
例えそういうノリがあって、そういうシーンを撮影したとしても、シビアな総監督が仕切っていたなら「このシーンいらないでしょ、カット、カット。DVDの特典映像で使ったらいいじゃん」って舵を切っていたと思うんですけどねえ。
ベネディクトさんやマーティン、他の俳優さんも演じていた段階では全力でやって、それなりに楽しく演じていたんだと思います(暗いテーマながらも)。しかし、まとめる方の力量が追いついていなかったというか。
冷静なリーダーって大切。
返信する
Re.やりなおし~! (dico)
2017-08-17 20:45:22
Yam Yamさん
投稿時間を見てびっくり。珍しいですね~
マイクロフトは、人気が出たからなのか御大が調子に乗ったのか・・・
せっかく良いキャラクターだったのに勿体ないですよね。
探偵なんだもんってかわいいですね。そしてまるっと同意ですわ。
ホームズの両親登場はびっくりしましたね。しかもアットホーム。
家柄が良い分プライドが高くて冷淡な母を勝手にイメージしていたので更にびっくり。
ご両親と共演したい気持ちもわかるので登場させるなら、
もう少しキャラクターを作ってほしかったです。

メアリーの話はキリがないですしね(笑)
今までもさんざん言われてきましたがモリアーティはS2で終わるか、
ライヘンをもっと先に延ばしたほうが良かったですよね。

ベネディクトとマーティンのその話は私も耳にしましたが、
今までもずっとB→Mなだけで価値観も目指すところも全然違うので
プライベートではほとんど交流がないのかな、とは思いました。
先入観なくても、やっぱり何だか今までとは違いますよね。

大人なホームズといえばジェレミーですが、
変人ぷりが何ともチャーミングでどこか可愛らしいんですよね。
ベネディクトも可愛らしさを持っているだけに惜しい!というか残念・・・というか。

「スタイリッシュ」ときたらやはりあの画像を使わねば!と。(笑)
あの画像1枚で盛り上がれたあの頃が懐かしいですねぇ(遠い目)

「やりなおし」ご賛同ありがとうございます~
返信する
Re.全面的に同感です (dico)
2017-08-17 21:28:11
Mistyさん
成長のあたりはMistyさんの叫びをまとめてみました(笑)
このドラマが好きになる大きな理由は変人だけど推理はすごい、という点ですもんね。
私もあの早口推理にやられましたもん。

しかしどうしてシャーロックを普通の人にしようと思たんでしょうね。
シャーロックといえば変人ばかりでつまらないから普通の人にしちゃおう、な感じかもですよ。
確かに最初は大らかでしたよね。
何となく、何となくですがBBC自体に大らかさがなくなってきたような気もするのですが・・・・

向き合っていく・・・なんかそんなような事を言っていたんですよね、モファットさん。
E2のその場面を見てモファティスはファンをなめてるよねって思いました、私。

シャーロックが成長したのはユーロスのおかげ、おーその発想はありませんでした!
確かにそうですよね。
成長イコールお互いに依存しないって定義なんでしょうね。
で、今回はふたりとも自力(自力じゃないけど)で乗り越えましたって事だったりして。
依存するのではなく、成長して補いあう関係になりました、ではダメだったのでしょうかね。
S4、軸は存在してないですね(笑)

うん、やり直しと言うよりなかったことにしてほしいかも(涙)
返信する
Re.いちいち頷いていました (dico)
2017-08-17 22:21:23
篠田先生
ご同意、ありがとうございます!
そうでした、最初のマイクロフトは宿敵のミスリードさえ誘ったキャラクターだったんですよね。

それにしても先生が書くとS3のマグヌッセンの場面がとてもドラマチックに感じるから不思議です。
実はS3のコメンタリは聞いてないんです、私。
私もマイクロフトのノートPCは連携なのかと思っていましたが、
結局マイクロフトがただのおバカだったんですね(笑)
ヘリの場面も目が覚めたマイクロフトが慌てて追いかけただけだったと思うと悲しいです。
でもS3はそれなりに楽しめますね。
シャーロックとジョンのラストのお別れの場面に比べてS4のハグなんて・・・
これは心の底から同意させてください!
あの場面に比べたらハグは何というかとても安っぽく感じます。

結局、ほんの少しの謎で妄想するファンをモファティスが高みの見物だったのでしょうか。
モファットさんはサドっ気がありそうなので、
好きにさせておいて思い切り壊すの本当に楽しんでるかもしれないですね。
「敢えて踏みにじる」イギリス人やりそうで・・・・
引き続き、Sherlock回顧も楽しみにしております。
返信する
Re.全体的に悪のり (dico)
2017-08-17 22:42:05
あきこさん
全体的にノリだけで進行していったといっても過言じゃないような気がしますが(笑)
でもそのノリが悪い方向にいってしまったのがS3とS4なのかもですね。

確かに、撮影したのに完成時には出番がなかったという話も少なくないですよね。
せっかく素晴らしい役者さんが揃っているのに身内起用になっちゃっているのも残念です。

私の好きな監督もS3からやめてしまっているし、やはり監督も重要かも。
返信する
ReRe.全体的に悪のり (dico)
2017-08-17 22:47:57
途中で送信してしまいました。
S1、S2の Paul McGuigan監督が好きだったんです。
最近は映画のほうに行かれてしまって寂しいです。
もしかしたらスタッフも次第に身内採用のなってきちゃったのかもですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-08-18 01:28:55
でも話題になったもの勝ちなんですよ。
商業ベースにのせてものを作るってそういうことで、モファット氏もその辺は超ベテランです。
数字とれてこれだけ皆さんが興味持って語り合ってもらって、大成功ってことなんてんすよね。はあ…。
返信する

コメントを投稿