デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

魔殿ペンタゴン

2021-11-19 02:29:58 | アメリカ政治・文化

 

魔殿ペンタゴン

 


(penta10.jpg)


(penta11.jpg)


(penta12.jpg)


(sylvie500.jpg)




(sylviex.jpg)

ケイトー。。。 今日はペンタゴン を取り上げて話すのォ〜?


(kato3.gif)

そうです。。。

でも、どういうわけで急にペンタゴンを取り上げるのよ。。。

あのねぇ〜、バンクーバー市立図書館でDVDを借りて次のドキュメンタリーを観たのです。。。そしたらペンタゴンのタカ派高官がケネディ大統領暗殺に関わっているのが見えてきたのですよ。。。

 


(lib21-10-08.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』




JFK:

A President Betrayed



(jfk10.jpg)

 

Narrated by Academy Award winner Morgan Freeman, "JFK: A President Betrayed" uncovers new evidence that reveals how JFK embarked on secret back channel peace efforts with Nikita Khrushchev and Fidel Castro and was determined to get out of Vietnam despite intense opposition inside his own government.




アカデミー賞を受賞したモーガン・フリーマンのナレーションによる「JFK:裏切られた大統領」は、JFKがニキタ・フルシチョフとフィデル・カストロとの秘密のバックチャネルを通して和平努力に着手し、自国政府内(ペンタゴン)での激しい反対にもかかわらずベトナムから米軍を撤退させることを決意したことを明らかにする新しい証拠を見せる。




SOURCE: "IMDb (JFK: A President Betrayed)”




 



ケネディ大統領は 自国政府内(ペンタゴン)での激しい反対にもかかわらずベトナムから米軍を撤退させることを決意したわけぇ〜?



そうです。。。その証拠が上のドキュメンタリーにも出てきますよ。。。

つまり、ペンタゴンのタカ派の高官はケネディ大統領のベトナムからの米軍撤退には強硬に反対したのォ〜?

そうなのですよ。。。ペンタゴンの首脳陣はベトナムへ米軍を大幅に増強してベトナム戦争を一気に終わらせることを狙っていたのですよ。。。

ベトナム戦争の戦略や政策や方針を作成するペンタゴンとしては劣勢になったベトナムの状況を考えて米軍を大幅に増強してベトナム戦争を一気に終わらせるというのは、当然の成り行きでしょう?!

でもねぇ〜、それは表向きの理由付けなのですよ。。。ケネディ大統領は次のクリップでも発言しているようにベトナム戦争を継続することにも反対だから、ベトナムへ米軍を大幅に増強してベトナム戦争を一気に終わらせようなどとは考えてもいない! あくまでも停戦交渉で対処しようと決めたのですよ。。。

 



 



ペンタゴンと軍事産業が結びついて軍産複合体を形成し、大統領でも手のつけようがないほどペンタゴンが強大な権力を持つようななっていることは、アイゼンハワー大統領からもケネディは聞かされている。。。



マジで。。。?

その事はアイゼンハワー大統領が任期を終えて退任する時のテレビの退任演説の中でも、はっきりと軍産複合体が危機感を煽(あお)るほど成長していることをアメリカ市民に伝えているのですよ。。。

 



 



要するに、ペンタゴンが思い通りにベトナム戦争を遂行するにはケネディ大統領は邪魔なわけねぇ〜。。。



そういうことですよ。。。特に、太平洋戦争中に東京大空襲を決行させたことでも有名なルメイ将軍は、ピッグス湾事件ではケネディ大統領から煮え湯(にえゆ)を飲まされた。。。

 


(jfk12.gif)

ケネディ大統領とルメイ将軍

 



ピッグス湾事件

 


(baypigs.jpg)

 

ピッグス湾事件(Bay of Pigs Invasion)は、1961年に在米亡命キューバ人部隊がアメリカ合衆国CIAの支援の下でグアテマラで軍事訓練の後、キューバに侵攻してフィデル・カストロ革命政権の打倒を試みた事件。

ピッグス湾とは反カストロの亡命キューバ人部隊が上陸侵攻した場所の地名を英訳したもので、別にコチノス湾事件とも呼ばれ、キューバをはじめとする中南米諸国においてはプラヤ・ヒロン侵攻事件(Invasión de Playa Girón)或いは日本語訳したヒロン浜侵攻事件と呼ばれる。

またこのピッグス湾事件を第一次キューバ危機として、翌1962年10月の核戦争の寸前までいったキューバ危機を第二次キューバ危機とする呼び方もある。

1959年1月キューバ革命後、2月にフィデル・カストロが革命政権の首相に就任した。
革命直後の新政権は当初アメリカへの敵対の意思は無かったが、カストロの国内政策を社会主義的と断定し対立の意思を示したアメリカは1961年1月に国交を断絶、その間にカストロ政権の転覆計画が密かに進められていた。

そして国交断絶直後にアメリカ大統領に就任したジョン・F・ケネディは、前任のアイゼンハワー大統領時代にCIAを中心に進められていたキューバ侵攻計画を承認して、1961年4月15日にキューバ軍機に偽装した爆撃機がキューバ空軍飛行場を爆撃し、17日から亡命キューバ人の上陸部隊がピッグス湾(コチノス湾)にあるヒロン浜(プラヤ・ヒロン)に上陸侵攻を開始した。

だが、ソビエト連邦の援助を受けたキューバ軍は19日まで上陸地点のヒロン浜に封じ込め、ピッグズ湾に閉じ込められた反カストロ軍『二五〇六部隊』の上陸部隊は19日に投降、114名が戦死し1189名が捕虜となった。

この作戦を主導したアメリカは世界から非難を受け、ケネディ政権はキューバ政策で大きく躓いた。

この事件の直後、キューバ政府は先の革命が社会主義革命であることを宣言し、ソ連への接近を強め、その翌年秘密裡に軍事協定を結び、核ミサイルを持ち込んだ結果1962年10月にキューバ危機が起きることになる。

 

CIAの計画

大統領選挙に当選したばかりのケネディは、就任前にCIAのダレス長官からこの作戦計画の説明を受けた時はことの重要さと大胆さに仰天した

その後レムニッツァー統合参謀本部議長とバーク海軍作戦部長の専門的意見を聞いたがいずれも成功する作戦として問題ないというものであった。

1961年4月4日、キューバでの作戦行動について国務省で最後の会議が開かれた。
大統領の他にラスク国務長官、マクナマラ国防長官、ディロン財務長官、フルブライト上院外交委員長、シュレジンジャー大統領顧問、ダレスCIA長官、カペル副長官、ピッセル担当官、そしてレムニッツァー統合参謀本部議長などの顔ぶれであった。

ダレスCIA長官と作戦担当のリチャード・ピッセルがこの作戦の内容を説明した。

ケネディはあくまでアメリカの介入には慎重であった
当時ベルリンが危機的な状況で、キューバを口実にフルシチョフがベルリン問題で軍事的行動を起こすことを恐れていた。

しかしダレス長官の正規軍を介入させないとする説明で(実際はCIAは反カストロ軍にアメリカ軍の応援を確約していた)、ケネディは作戦の実行を承認したがアメリカの直接の関与が露見しないように、最初の空襲での爆撃機の数を減らし、その際に上陸地点の変更(夜間上陸に適しているという理由で)を命じた。

これは結果として作戦に大きな障害となった。

また上陸地点がピッグス湾に変更になったが、そこにサンゴ礁があることを誰も予期しておらず、また上陸後に苦戦となった場合は反カストログループがいるエスカンプライ山脈に逃げ込む予定であったが、上陸地点がピッグス湾に変更してそれが不可能となったのである。
CIAは作戦失敗のリスクを過小評価していた。

 

責任の所在

ケネディ大統領は記者会見を行い、失敗の全ての責任が計画の実行を命じた自分にあることを認めていた。
しかし、同時にCIAに対しては軍事行動の失敗の責任を追及し、ダレスCIA長官、チャールズ・カベル副長官を更迭した

後任にはジョン・マコーンを就任させた。後の記者会見で「古いことわざにあるように、勝利した者には百人の生みの親が集まるが、敗北した者には一人も集まらない孤児(みなしご)だというのがある。私は政府の責任者であり、これはきわめて明白なことです」と語っている。

その後長い交渉の末、1962年暮れまでに捕虜の大半をカストロは釈放し身柄をアメリカに送った。医薬品と食糧合計5300万ドルがアメリカからキューバ政府に支払われた。

その後ケネディは軍部とCIAを全く信用しなくなった
そして軍事・情報分野の助言者に対しても懐疑的になった。

ケネディと軍部やCIAとの関係は冷え込んでいった
そのことが翌年1962年10月のキューバ危機で、空爆を強く主張する軍部の意見を抑えて、海上封鎖にもっていく高い手腕にケネディの評価が表れている。

 

亡命キューバ人とケネディ暗殺事件

そしてこのキューバ危機の解決策としてフルシチョフに以降キューバに武力侵攻しない約束をしたことが、亡命キューバ人たちを怒らせた。
翌1963年3月になるとケネディは公然と亡命キューバ人の軍事行動にブレーキをかけ始めた。
彼らの部隊を使わせないようにして余計に怒らせた。

1963年11月のケネディ大統領暗殺事件直後、当時の司法長官でケネディ大統領の実弟のロバート・F・ケネディはジョン・マコーンCIA長官を自宅に呼び出して、「CIAが殺したのか」と詰問してマコーン長官が即座に否定した。

ロバートはキューバでの最初の大失敗でCIAにも亡命キューバ人に対してもケネディ兄弟に対する反感が根強いと感じていた。
実際、ピッグス湾事件に参加し捕虜となりその後身柄をアメリカに送られた亡命キューバ人グループは反カストロ感情とともに、「ピッグス湾で最後に裏切った」とされたケネディに対する反感は強いものがあった。

後に亡命キューバ人グループの指導者ハリー・ウィリアムズに向かってロバートは「君のところの誰かがやったんだろう」と声をかけている。




出典: 「ピッグス湾事件」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




 



このピッグス湾事件の時、東京大空襲を決行させたことでも有名なルメイ将軍は、爆撃機を急増してキューバ空軍飛行場を爆撃し、制空権を握って一気にキューバ革命軍をやっつけようと申し出た。。。



でも、ケネディ大統領に反対されたのォ〜?

そうです。。。結局、ピッグス湾事件はアメリカの失敗に終わったのですよ。。。この後で、ルメイ将軍は徹底的にケネディ大統領を嫌った。。。ムカついて面と向かって大統領に対して、Bad Fix(役たたず!)と言い放った。。。その事が次のクリップに出てきます。。。

 



 



ルメイ将軍が東京大空襲を決行させた当時、ケネディ大統領は海軍中尉だったのですよ。。。だからルメイ将軍にとってケネディ大統領は戦争のやり方を知らないヤクタタズとしか思えなかった。。。この大統領がいる限り、ベトナム戦争も負けると思ったわけですよ。。。



それでルメイ将軍は、大統領暗殺計画に関わったわけですか?

そうです。。。

その証拠でもあるのですか?

残念ながら、ケネディ大統領暗殺計画中のクリップはありません(苦笑)。。。でも、状況証拠ならば事欠きません。。。その一つが次のニュースですよ。。。

 



White House delays release of

JFK assassination files

"to protect against

identifiable harm"



(topsecret.jpg)

 

OCTOBER 23, 2021 / 7:44 AM
(CBS/AFP)

 

The White House said Friday it would delay the release of long-classified documents related to the assassination of former President John F. Kennedy. President Joe Biden wrote in a statement that the remaining files "shall be withheld from full public disclosure" until December 15 next year -- nearly 60 years after Kennedy's assassination in Dallas, Texas in 1963.

In 2017, former president Donald Trump released several thousand secret files on the assassination, but withheld others on national security grounds.

The White House said the national archivist needs more time for a review into that redaction, which was slowed by the pandemic.

Mr. Biden also said the delay was "necessary to protect against identifiable harm to the military defense, intelligence operations, law enforcement, or the conduct of foreign relations" and that this "outweighs the public interest in immediate disclosure."

The assassination of the 46-year-old president was a "profound national tragedy" that "continues to resonate in American history and in the memories of so many Americans who were alive on that terrible day," the statement said.

A 10-month investigation led by then-Supreme Court chief justice Earl Warren concluded that Lee Harvey Oswald, a former Marine who had lived in the Soviet Union, acted alone when he fired on Kennedy's motorcade.

But the Commission's investigation was criticized for being incomplete, with a Congressional committee later concluding that Kennedy was "probably assassinated as a result of a conspiracy."

U.S. law requires that all government records on the assassination be disclosed "to enable the public to become fully informed."

The National Archives has released thousands of documents to the public as part of the President John F. Kennedy Assassination Records Collection Act of 1992, informally known as the JFK Act. The files are accessible online.




ホワイトハウスはJFK暗殺ファイルの公開を遅らせる

「識別可能な危害から保護するため」


(topsecret2.jpg)

 

2021年10月23日/午前7時44分
(CBS / AFP)

 

ホワイトハウスは金曜日、ジョン・F・ケネディ前大統領の暗殺に関連する機密文書の公開を遅らせると述べた。
ジョー・バイデン大統領は声明の中で、残りのファイルは来年(2022年)の12月15日まで「完全な公開を差し控える」と述べた。
1963年にテキサス州ダラスでケネディが暗殺されてから約60年後のことである。

2017年、ドナルド・トランプ前大統領は暗殺に関して数千の秘密ファイルを公開したが、国家安全保障上の理由で他のファイルを差し控えた

ホワイトハウスは、パンデミックによって遅らせられたその編集のレビューのために、国家アーキビストはより多くの時間を必要としていると発表した。

バイデン氏はまた、遅延は「軍事防衛、諜報活動、法執行、または外交の実施に対する特定可能な危害から保護するために必要であり」、これは「即時開示に対する公益を上回る」と述べた。

声明によると、46歳の大統領の暗殺は「深刻な国家的悲劇」であり、「アメリカの歴史と、その悲惨な日に生きていた非常に多くのアメリカ人の記憶に共鳴し続けている」と述べた。

当時の最高裁判所長官アール・ウォーレンが率いる10か月の調査では、ソ連に住んでいた元海兵隊員のリー・ハーヴェイ・オズワルドがただ一人でケネディの車列に発砲したと結論付けた。

しかし、委員会の調査は不完全であると批判され、議会委員会は後にケネディが「おそらく陰謀の結果として暗殺された」と結論付けた

米国の法律は、暗殺に関するすべての政府の記録を「国民が十分な情報を得られるようにするために」開示することを義務付けている。

国立公文書館は、1992年のジョンF.ケネディ大統領暗殺記録収集法(非公式にはJFK法として知られている)の一環として、何千もの文書を一般に公開している。
ファイルはオンラインでアクセスできる。

(デンマン訳)




SOURCE: "CBS NEWS"(2021年10月23日)


 



 



当時のペンタゴンのタカ派高官の一部とCIAの上層部が暗殺に関与していることが明らかなのですよ。。。だから、ファイルの重要な部分は公開できない。。。ケネディ大統領暗殺に政府の一部が絡(から)んでいるとなると、アメリカ国民に衝撃を与えるからねぇ。。。



でも、そう考えるのはケイトーの独断と偏見じゃないのォ〜?

あのねぇ〜、もしですよ、ケネディ暗殺の犯人がロシアのエージェントだとか、カストロのエージェントだとかアメリカ以外の国民の仕業(しわざ)であったら、また、オズワルドが本当に犯人だったら、ファイルはとっくの昔に公開されていたはずなんですよ。。。でも、すべてのファイルが公開されてないのはなぜか? ペンタゴンの高官の一部とCIAの上層部が絡んでいるからですよ。。。それ以外に考えられないでしょう!?

。。。で、重要ファイルの公開を遅らせる理由は。。。?

時間稼ぎですよ。。。アメリカ国民の信頼を裏切るような極秘ファイルを なんとかして抹殺しようとしている黒幕が圧力をかけているのです。。。



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あなたは、デンマンさんが説明したように、ケネディ暗殺にはペンタゴンの高官の一部とCIAの上層部が絡んでいる、と思いますか?

ええっ。。。「そんなことはどうでもいいから、もっと楽しいことを話せよ!」

あなたは、そのように強い口調で私にご命令なさるのですかァ〜?

分かりましたわァ〜。。。

では、シルヴィーさんが出てくる面白い記事のことでも。。。

次の記事の中から面白そうなものを選んで読んでください。

 


(sylvie500.jpg)



『アダムとイブは何を食べたの』

『舞踏会 明子』

『波乱の人生』

『国際化だよね』

『イングナさんを探して』

『美しい日本語 チェーホフ』

『横の道@ニコライ堂』

『また塩野七生批判』

『日航スチュワーデス』


(cleopara2.jpg)

『クレオパトラ@塩野批判』

『テルモピュライの戦い』

『思い出の蓮』

『角さんと天罰』

『ラーメン@リガ』

『角さんと天罰がなぜ?』

『南京事件と反知性主義』

『あけびさんの卒論』

『愛は降る星の彼方に』


(sunwind2.gif)

『サイバー戦争』

『エロくて、ごめんね』

『モバイル社会とガラケー』

『元老のアメリカ』

『ケネディ家の呪い』

『欧米を敵に回す』

『ソフィアからこんにちわ』

『ドイツが原爆をロンドンに』

『いまだに謎』

『さらば大前研一』


(superm3.jpg)

『空飛ぶスパイ』

『愛情はふる星@ベトナム』

『ヒラリーと塩野七生』

『ケネディ夫人@インドネシア』

『究極の大前研一批判本』

『フェルメールの謎』

『女に文句を言う女』

『あなたの祖国』

『宮沢りえ@韓国』

『正しい戦争』

『ゴールデンシャワー』

『死刑廃止』


(mh370a.jpg)

『かまびすしい』

『今、新たな戦前』

『クレオパトラ@アラビア』

『政府は嘘をつく』

『犬と人間と戦争』

『未来予測』

『知られざる悲劇』

『量子活動家』

『アンネの運命』

『10次元の世界』

『ポーランドの犬』


(jump009.jpg)

『熟女ヌード@デンマン』

『ロッキード事件の真相』

『政府と役人と嘘』

『ジュンガル』

『地球温暖化は避けられない』

『国際平和連合』

『鬼島』

『悪徳サイト』

『あげつらう』

『過ちを犯す』

『三島由紀夫の謎』

『ヒラリートランプ現象』

『ノーパン@CIA』

『未開人と文明人』


(banana82e.jpg)

『オセロの失敗』

『サン・ラザールの裏路』

『「夜と霧」を観た?』

『虫酸が走る』

『大空に乾杯』

『ターバンを巻いた少女』

『美しい日本語を探して』

『アダムとイブのバナナ』

『宮沢りえ@サンタフェ』

『ネットの主要言語』

『中国人がアメリカを発見した』

『2000年前の光通信』

『習近平皇帝』

『プーチンの復讐』

『ペンタゴン・ペーパー』

『南米の富士山』

『ダンケルク』

『無実の罪』

『殺人光線』

『ロッキード事件すごい』

『注目の悲劇』

『核戦争』

『1910年の飛行レース』

『エンペラー習近平』

『暗殺@GOO』

『テロとの戦い』

『マリアのミイラ』

『パナマ文書』

『南京事件』

『古代文明人』

『海の文明人』

『CIAの暗躍』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』



(rengfire.jpg)


(byebye.gif)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 画家の遊び空間 | トップ | バッハと後妻 »

コメントを投稿

アメリカ政治・文化」カテゴリの最新記事