goo blog サービス終了のお知らせ 

デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

有料トイレ

2025-05-30 02:30:55 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽


 

有料トイレ

 


(yubin22.jpg)


(yubin42.jpg)


(yubin43.jpg)


(yubin40.jpg)


(yubin41.jpg)


(sayurikumo.jpg)

 




(sayuri55.gif)

デンマンさん。。。有料トイレというタイトルを書いて、どういうわけでホーチミン市の中央郵便局の写真を貼り出したのですか?



実は、この郵便局のトイレが有料トイレだったのです。。。もちろん、郵便局員が使うトイレは無料だけれど、郵便局を訪れた観光客や市民が使えるトイレは有料なんですよ。。。小百合さんは使わなかったけれど、小用がしたくなったので、僕はカウンターの局員に尋ねたのです。。。そしたら「郵便局の外にある」と言うのです。。。

郵便局の外には、それらしきトイレは見当たりませんでしたわ。。。

そうなのですよ。。。外に出て見渡したけれど、それらしきトイレは見当たらないのですよ。。。だから、もう一度戻って局員に尋ねたら、隣のレストランやお土産物屋の建物をグルッと回ったところにあると言うのです。。。

 


(paytoilet.jpg)

 



つまり、中央郵便局とは関係ない所にあるのですよ。。。



いくら払ったのですか?

5000ドン(VND)です。。。日本円で30円ほどです。。。35歳ぐらいの男がトイレの外の椅子に座っているのですよ。。。有料だとは思わなかったから、そのままトイレに入ったら呼び止められて「金を払え」と言われたのです。。。それまで、公園でも、デパートでも、カフェでも、どこでもお金を払って用を足したことがないのでちょっと驚きましたよ。。。日本人はベトナムでは「カモネギ」だと言われているので、ボッタクリか?と思ったけれど、手元を見たらお札がまとまって小さなテーブルの上に置いてあったので、他の「お客」からもお金を取っているのだと分かったので払いました。

高級トイレなのですか?

いや。。。僕は公園の無料トイレも使ったけれど、公園のトイレと比べると、狭くて、特にきれいだとは思わなかった。。。男子トイレには小便器がないのですよ。。。大便器だけ。。。ところで、小百合さんはベトナムでは、特に地方ではトイレットペーパーを流してはいけない、と聞いたことがありますか?

いえ。。。聞いたことがありませんわ。。。ホテルのトイレでは、普通のトイレットペーパーが使用できたので、いつものように流していましたわ。。。

あのねぇ〜、あとでユーチューブのクリップを観て知ったのだけれど、地方ではトイレットペーパーは西洋式のモノじゃないのですよ。。。荒い紙を使っているのです。。。下水管のパイプが細いので、その紙を流すとトイレが詰まってしまうそうです。。。だから、有料トイレにも尻を拭いた紙を入れる、蓋付きの缶が置いてありましたよ。。。

 


(viet-toilet.jpg)

小さなシャワーで尻を洗う。右隅にある缶の中に落とし紙(トイレットペーパー)を入れる

 



台湾の公園のトイレでお尻を拭いた後で入れる蓋付きの缶を見ましたけれど、有料ではありませんでした。。。台湾では、有料トイレを見かけませんでしたわ。



ところで、小百合さん、ホーチミン市の泊まったホテルのトイレにシャワーが付いていたのに気づきましたか? 大便器に小さなシャワーが付いているのですよ。。。僕は、初めて見た時に、ビデの代わりだと思ったのですよ。。。そしたら、あの小さなシャワーで尻を洗うと言うのです。。。ウォッシュレットだったのです。。。僕は使いませんでしたけれど。。。小百合さんは。。。?

私も、妙な所にシャワーが付いていると思いましたわ。。。うふふふふふ。。。もちろん、使いませんでしたわァ〜。

僕の第二のホームタウンのバンクーバーでは、有料トイレは見かけたこともないし、使ったこともなかったから、ホーチミン市で有料トイレに出くわした時には少なからず意外でした。。。台湾では見かけなかったけれど、上海の公園で用を足した時には、そこは有料トイレでした。。。日本円で20円ほど払った記憶があります。。。ところで、日本にも、昔、有料トイレがあったそうですよ。。。小百合さんは知ってましたか?

 



有料トイレ

 


(toilettes.jpg)

フランスのパリにある有料トイレ

 

有料トイレは、利用するのに料金を払う必要のあるトイレを指す。
また、トイレの使用自体に料金は必要ではないが、トイレットペーパーの使用、手洗いの水、または手を乾燥させるためのハンドドライヤーに料金を課すものも指す。

公共のトイレのほとんどは施設に設置されているか自治体により運営されている。
施設を利用しない場合でも使用することができるため、トイレの運用費を回収できなくなってしまうことから有料となっている場合がある。

日本国内では数は少ないが設置事例がある。
1914年(大正3年)には名古屋駅に高等有料便所化粧室(使用料2銭)が開設されている

ヨーロッパの多くの場所の公共トイレはワンコインで使用できる。
また、エジプト、モロッコ、トルコなどの中近東諸国においても有料トイレが少なくない。

エジプトの場合は、便所使用料金を支払うと約30 - 50センチメートルほどのトイレットペーパーがもらえる場合がある。

有料トイレはトイレで体を洗ったりするホームレス対策として有効とされているが、ドアを閉めなければ、永久的に1回分の料金で使えてしまうものがある。




出典: 「有料トイレ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



全く知りませんでしたわ。。。



今でも高級有料トイレがあります。。。

日本にも有料トイレがあるのですか?

そうです。。。次のクリップは、東京・池袋・西口の有料トイレを紹介したものです。。。

 


(paid-toilet)



 



でも、とりわけ高級感があるという感じではないですわねぇ〜。。。



次のクリップはパリの公衆トイレからアール・ヌーヴォー•トイレまでを紹介するクリップです。。。

 


(paris-toilet2.jpg)


(paris-toilet3.jpg)



 



でも、パリでも、高級感あふれるトイレってぇ見当たりませんねぇ〜。。。



じゃあ、次のクリップで、高級感あふれるトイレや面白いトイレを紹介しています。。。小百合さんもじっくりと見てください。。。

 


(seatoilet.jpg)



 



マジックミラーで囲まれたトイレだけは入りたくありませんわ。。。



確かに,みんなから見られているようで落ち着いて用を足せないですよね。。。




(foolw.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あなたは有料トイレに入ったことがありますか?

何ごとも経験です。。。池袋や東京駅に行った時には使ってみてください。

ええっ。。。 「そんなことは どうでもいいから、何か他にもっと面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で あたくしに ご命令なさるのでござ~♬~ますかァ?

いけ好かないお方。。。

わかりましたわァ。。。

では、デンマンさんが暮らしているバンクーバーに一度も行ったことがない人のためにバンクーバーを紹介するクリップを貼り出しますわ。

ジックリとご覧になってくださいませぇ~♬~。

 


(stanley50.jpg)


(seawall3.jpg)


(seawall2.jpg)

世界で最も住みやすい街バンクーバー






(wetsuit.jpg)


(wetsuit3.jpg)


(gastown20.jpg)

 

ビデオを見ても、なんだかワクワクしてくるでしょう?

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。

だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。

じゃあねぇ~~。

 


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


『熟女下着』ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『さらに軽井沢ブーム』

■ 『バンクーバーの生活』

■ 『別れの朝に』

■ 『思い出の天の川』

■ 『隠し子』

■ 『ウィーンの空』

■ 『ハルヴァ@軽井沢』

『キャドバリーチョコ』軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『二人の母親』

■ 『アダルトダメよ』

■ 『月の男』

■ 『アダルト駄目』

■ 『ホロドモール』

■ 『ワンダフルライフ』

■ 『上原良司の自由主義』

■ 『季節外れのハロウィーン』

■ 『アダルトと成人』

■ 『やらしい夢』


(fragran11.jpg)

■ 『ハロウィーンと火祭り』

■ 『火祭り』

■ 『火祭りのあとで』

■ 『人気の外人ヌード』

■ 『ひごずいきの装着』

■ 『軽井沢夫人@韓国』

■ 『トランプ悪大統領』

■ 『トランプ大統領@注目』

■ 『味もめん再び』


(sayuri201.jpg)

■ 『宮沢りえ@ツイッター』

■ 『宮沢りえファン』

■ 『行田中央総合病院』

■ 『怖い話が好き』

■ 『夢の軽井沢』

■ 『タリアセン夫人とツイッター』

■ 『お菓子・ケーキ・タルト』

■ 『捨て子の母親』

■ 『クレオパトラと女性作家』

■ 『ランチボックス』

■ 『ハルヴァ人気』

■ 『WI-FIが使えなくなった』

■ 『アクセス禁止』

■ 『海外美女で1位』

■ 『雲場池の軽井沢夫人』

■ 『ロシアの画像検索』

■ 『メキシコの美女』

■ 『インディアナの砦から』

■ 『ホーチミン市』

■ 『旧サイゴン』




(galette04.jpg)


(byebye.gif)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浜美枝と宮沢りえ | トップ | 確信という誤解 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽」カテゴリの最新記事