エモい女を探して

(emoi10.jpg)

(emoi12.jpg)

(emoi14.jpg)

(emoi15.jpg)

(monroe07b.jpg)

(biker303.jpg)

(june001.gif)
デンマンさん...エモい女を探しているのですかァ〜?

(kato3.gif)
いや。。。僕はエモい女なんて探していません。。。
でも、タイトルを見たら、誰でもデンマンさんがエモい女を探していると思ってしまいますわァ。。。
それはゲスの勘ぐりです。。。僕はエモい女には興味がありません。。。
じゃあ、どういうわけで思わせぶりなタイトルを書いたのですかァ〜?
次のリストを見てください。。。

(goo25-04-21.jpg)
■『拡大する』
■『エモい』

これはGOOの僕の「デンマンのブログ」の日本時間で5月21日のアクセス解析の一部です。。。アクセス元ページ の5番の赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。

ロシアの YANDEX という検索エンジンからやって来たネット市民がいたのですわねぇ〜。。。
そうなのです。。。
リンクをクリックすると、どのような検索結果がでてくるのですかァ?
次のページが表示されるのです。。。

(yandex25-05-22.jpg)
■『拡大する』
■『実際のページ』

ロシア語のページですわねぇ〜。。。日本語に変換するには、画面の右上の「日本語」をクリックすると日本語の画面が出てくるのですか?

そうです。。。次のページになります。

(yan25-05-22.jpg)
■『拡大する』
■『実際のページ』
■『エモい』

この画像検索した人はロシア人なんでしょう?

そうです。。。実は、ロシアのYaroslavl(ヤロスラヴリ)市に住んでいるАдам Адамовна(アダム・アダーモヴィチ)君が読んだのです。。。

(ip36198.jpg)

(yaroslavl.jpg)

アダム君はヤロスラヴリ市で何をしているのですか?

地元のヤロスラヴリ国立大学で日本史と日本語を勉強しているのですよ。。。

(yaroslavl-univ.jpg)

日本史と日本語を勉強しているアダム君がなぜ エモい を読んだのですか?

そういう分かりきった質問はしないでください。。。「エモい」という言葉の意味を探ろうとしていたのですよ。。。
実は、僕は「エモい」というのは、「エロい」の類語だと思ったのですよ。。。でも、はっきりとした定義はないようなのですよ。。。

(emoi10.jpg)

このように、いろいろな意味があるらしい。。。『ウィキペディア(Wikipedia)』では次のように説明しています。。。
エモい

(emoi14.jpg)
エモいは「emotional(エモーショナル)」(英語)が由来である日本のスラング(俗語)かつ若者言葉。
「感情が動かされた状態」、「感情が高まって強く訴えかける心の動き」などを意味する形容詞として用いられる。
感情が揺さぶられた時や、気持ちをストレートに表現できない時、「哀愁を帯びた様」、「趣がある」、「グッとくる」などに用いられる。
元々は音楽のジャンルの一つである「エモ(Emo)」(発音としては「イーモゥ」が近い)からきており、メロディアスで哀愁的な音楽性と切ない心情を吐露する歌詞が特徴的なロックミュージックを指す。
1980年代に発生したパンク・ロックのサブジャンルである「エモーショナル・ハードコア」(日本ではエモコアと呼ばれていた)が90年代にウィーザーなどの影響下で進化し、欧米で「Emo」と短縮して呼ばれて人気を博した。
日本では「エモ」という呼称が一般的になったが、そこから派生して同様の感情を「エモい」と表現するようになった。
ただし、日本語の「えもいわれぬ」から派生したとする説も存在する。
コラムニストの荒川和久は、『エモい』を日本で一番よく使っているのはメディアアーティストの落合陽一。
落合にとっての『エモい』とは、ロジカルの対極にある、一見ムダなもの。
『もののあはれ』や『いとをかし』であると解説している。
また、荒川本人も著書「超ソロ社会」の中で、「エモい」という感情が消費を動かすという「エモ消費」という概念を提唱している。
落合は2016年のインタビュー記事<“21世紀の魔法使い”落合陽一「人間にとってエモいこと以外は全部コンピューターにやらせればいい」>の中で文字どおり「エモーショナル」ってことなんですけど、ロジカルの対極にある、一見ムダなもの。
要するに「いとをかし」ですよ。と述べている。
日本語学者の飯間浩明も、同様に古代の「あはれ」と似た意味があるとしており、『いとあはれ』と言っていた昔の宮廷人は、現代に生まれていたら『超エモい』などと表現していたはずと述べている。
Googleトレンドの記録では、2005年頃から「エモい」というキーワードで僅かに検索が行われており、2017年前後から急速に検索数が増加している。
「エモい」の検索数の急増は、音楽業界からその他への広がりを見せた時期と一致している。
スウェーデンのエモバンド、スターマーケットの5thアルバム「アバンドン・タイム」の日本盤解説に使用例が見られる。
若者言葉としての「エモい」自体は2007年頃から存在していたが、三省堂の「今年の新語 2016」で2位にランクインしたことをきっかけに話題になった。
ベンチャー企業「COMPLExxx(コンプレックス)」の調査に拠れば、10 - 20代の女性中心516名のうち、79%が「エモい」について「知っている」と回答。
使うシーンとしては「ぐっと来た瞬間、感動した瞬間」53%、「『ヤバい』の代用」20%、「悲しい、寂しいなど暗い感情のとき」10%であり、同社代表より言葉にできない絶妙な感情を表現する目的で、これまでの『ヤバい』と似た使われ方をしているとの指摘がなされている。
日経MJの記事でも、「エモい」について『うれしい、切ない、寂しい』などの複数に交じった感情を表現するとき、『ヤバい』と似た使われ方をされると解説しているが、前出の荒川は「ヤバい」の代用という意味は正しくないと述べている。
2016年に入り若者の間で「エモい」が使われるようになった要因として、ストレートに感情を表現できないモヤモヤが増えたためとの指摘がある。
2006年12月に出版された大修館書店「みんなで国語辞典!」においては、「エモい」について「怒って感情を露にすること」と解説されている。
出典: 「エモい」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ウィキペディアの説明を読んでも、「これだ!」という誰もが認める意味は決まってないのですよ。。。

使うシーンとしては「ぐっと来た瞬間、感動した瞬間」が 53%ですねぇ。。。

(jpn102x.jpg)

上の写真を見ると、僕は「エロい」と感じるのだけれど、「ぐっと来た、感動した」と感じて「エモい」という人もいるんだねぇ〜。

デンマンさんは、上の写真を見て、「ぐっと来た、感動した」とは感じないのですかァ〜?
僕は、やはり、「エロい」と感じますよ。。。

(laugh16.gif)

(june902.jpg)
【卑弥子の独り言】

(himiko22.gif)
ですってぇ~。。。
あなたは、「エモい」をどういう意味で使っていますか?
ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、他にもっと楽しい話をしろ!」
あなたは、そのような命令口調で あたくしに強要するのでござ~ますわねぇ~。。。
分かりましたわぁ。。。 では、ちょっと次のクリップを見てくださいなァ。。。
思わず笑ってしまいますわ。。。

(dog807.jpg)
ええっ。。。? 「犬や猫のことは どうでもいいから他のもっと面白い話をしろ!」
あなたは、更に あたくしに そのような強い口調でご命令なさるのでござ~ますかァ~?
分かりましたわァ~。。。
あなたが、そうおっしゃるのならば、あたくしの個人的なお話しをいたしますわァ。
実は、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”が殿方の注目を集めているのでござァ~ますわよう。
うふふふふふふふ。。。
ええっ。。。 信じられないのでござ~ますかァ?
じゃあ、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

(gog60409a.png)
■『拡大する』
■『現時点での検索結果』
「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。
つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわァ~。。。
うふふふふふふ。。。
あなたも、ビックリするでしょう?
ジムで汗を流して “ヴィーナスのえくぼ”をゲットいたしました。。。

(buttdimp5.jpg)
スタイルもよくなったのでござ~ますわァ~。。。

(curtain5.jpg)
いかがでござ~ますか?
でも。。。、でも。。。、“天は二物を与えず”と申します。。。
これほどスタイルが良くなったというのに、あたくしは未だに独身でござ~ますのォ。。。
世の中は、なかなか思うようにゆかないものですわァ~。。。
ところで、あなたは『万夜一夜物語』を読んだことがござ~ますかァ~?
“千夜一夜物語”ではなくてぇ、“万夜一夜物語”ですわ。

(manya02.jpg)
■『万夜一夜物語』
デンマンさんが書いたのでござ~ますわよう。
ええっ。。。 10,001の話が書かれているのかってぇ~。。。?
とにかく、上のリンクをクリックして読んでみてくださいませぇ~。。。
あなたも、絶対にビックリするようなお話が出てきますわァ。
『万夜一夜物語』だけでは、物足りないのでしたら、
ジューンさんが登場する面白いお話もたくさんあります。
興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましねぇ~。。。

(roten101.jpg+cleoani.gif)
■『タイタニック@スリランカ』
■『蜂@泣きっ面』
■『外人が知っている美しい日本』
■『腰使い 熟女』
■『熟女の下着姿』
■『腰を使う熟女』
■『ブログランキング』
■『曇ってきた@英語』
■『出会い系より腰を使う熟女』
■『ブリスベンの従妹』
■『アヒルが行く』
■『英語ペラペラ勉強法』
■『ブラウザとOS』
■『二千二夜物語』
■『大晦日のおばさんパンツ』
■『下着の人類学』
■『万夜一夜@ロンドン』
■『ヒトラーとトランプ』

(malata019c.jpg)
■『ロマン@マルタ島』
■『下着の人類学@大阪』
■『ハロー@ロックビル』
■『孀婦岩の人気 なぜ』
■『マグダラのマリア 娼婦か聖女か?』
■『マグダレンの祈り』
■『女子大生の多い混浴』
■『アンネフランクの言葉』
■『ビクトリア朝の慎み』
■『銭湯と円タク』
■『女装ブログ』
■『注目記事』

(sylvie122.jpg)
■『風邪が治るまで』
■『ひょうたんde徒然』
■『アヒルが並んだ』
■『なぜ骨なの?』
■『にべもない』
■『やぶさかでない』
■『おかしなパンツ』
■『みもふたもない』
■『自動翻訳はダメ』
■『慫慂』
■『ヤンキー』
■『及び腰と二の足』
■『ジューンさんの従妹』
■『ナマズにされた』
■『美術解剖学』
■『太ったチャンス』
■『ジューンさんの下着を探して』
■『おおどかさ』
■『高級娼婦@パリ』
■『つい見たくなった』
■『混浴 女子大生』
■『女子大生@混浴』
■『マリリンモンロー@ナイアガラ』
とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。

(hand.gif)

(chiwawa5.gif)
こんにちは。ジューンです。
スパムメールが相変わらず多いですわよね。
あなたのメールボックスにも、
ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?
スパムメールを飛ばしているのは
いったい、どういう人たちなのでしょうか?
出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。
彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。
そのためにメールアドレスのリストを購入しています。
では、そのようなリストを販売している人は
どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?
ロボット(自動巡回プログラム)によって
自動収集させているのです。
ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは
毎日世界中のサイトを訪問し、
その内容をデータベースに書き込んでいます。
同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、
HTMLソースを分析し、
メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。
でも、使っていないメールアドレスが
たくさんあるのですよね。
あなたの使っているメールアドレスのことを
考えてください。
あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?
一つだけではないでしょう?
10以上持っているのではありませんか?
多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?
そのために、現在実際に使っている
メールアドレスを集めるために、
怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを
集めているのですわよ。
だから、あなたもむやみに信用できない人に対して
返信しないようにしてくださいね。

(himiko92.jpg)
ところで、卑弥子さんが面白いサイトを
やっています。
興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして
覗いてみてください。
■『あなたのための笑って幸せになれるサイト』
とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。 バーィ

(juneswim.jpg)
■『センスあるランジェリー』

(byebye.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます