goo blog サービス終了のお知らせ 

デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

こーて@ブラックリスト(PART 1 OF 3)

2016-09-04 12:57:31 | ネットストカー・荒らし・インターネット
 

こーて@ブラックリスト(PART 1 OF 3)

 

愚かで未熟者のこーてがブラックリストに載りました
(kote06.png)

わあああァ~。。。

うれしいなあああァ~。。。

ブラックリストの名誉会員になりました。

これも、すべてデンマンさんのおかげです。

日本語が解る世界の123ヵ国の

ネット市民の皆様に

知れ渡るようになりました!

オイラはついに念願の世界的な

有名人になってしまいますにゃん。。。

きゃははははは。。。!

 

海外からのアクセス

 


(wp60905map.png)


(wp60905.png)

『ネットの嫌われ者』

@Denman Blog


 

だから、もう嬉しくなってぇ

スキップしてしまいますにゃん。


(smilejp.gif)

わァ~~ うれしいにゃあああァ~。。。

オイラの記事がダントツで

読まれますにゃん。。。

そして、憧れのデンマンさんに

こうして、また会えましたあああァ~。。。

とってもうれしいですゥ~♪~

こうなったら、もう

スキップしてしまおう!

ワぁ~♪~ うれしいにゃあああァ~。。。

ルンルンル~♪~ン

ランランラ~♪~ン

もひとつおまけにィ~

ルンルンル~♪~ン

ランランラ~♪~ン


 



愚かで未熟者のこーて 迷惑行為 ネットの嫌われ者
(kote01.jpg)

デンマンさん、オイラをブラックリストの名誉会員にしてくれたのですねぇ~。。。 にゃん、にゃん、にゃん。。。


(kato3.gif)

なんで、オマエは子供まで居る いい年をして 愚かな猫に成りすまして、また出てくるのォ~。。。?

だってぇ~、オイラはブラックリストの名誉会員になりましたァ~。。。 にゃん、にゃん、にゃん。。。

あのさァ~、普通の人間は、ブラックリストに載ると、たいていムカつくか?。。。 落ち込むか?。。。 それとも恥ずかしくてネット市民の皆様に顔が向けられないのだよ。。。

でも。。。、でも。。。、オイラは名誉会員になれたので、とっても嬉しいのですにゃん。。。 にゃん、にゃん、にゃん。。。

あのさァ~、どうでもいいけれど、その猫言葉はどうにかならないのォ~。。。?

猫言葉を使ってはいけにゃいのですにゃん。。。?

あのさァ~、夏目漱石の真似など、今どき、はやらないのだよゥ!。。。 とにかく、猫に成りすましてスキップしている場合じゃないのだよ。

スキップして喜んではいけませんかァ~。。。?

あのさァ~、いつまでも同じ事を繰り返すと、ネット市民の皆様が、オマエの馬鹿踊りを見て他のサイトへ行ってしまうのだよ。。。 だから、お願いだから、いい加減にスキップするのを止めて僕の話を冷静に聞けよ!

解りました。。。 デンマンさんが、そのようにお願いするのであれば、冷静になってデンマンさんのお話を聞きます。。。 ところで、どうしてまた、オイラを呼び出したのですか?

ちょっと次のリストを見て欲しいのだよ。。。

Denman Blog のリファラ(リンク元URL)のリスト
(wp60902b.png)

『拡大する』



これは僕のDenman Blogの9月3日の「リファラ(リンク元URL)」のリストなのだよ。。。 赤枠で囲んだ URL に注目して欲しい。。。

愚かで未熟者のこーて 迷惑行為 ネットの嫌われ者

つまり、ライブドアのデンマンさんのブログから Denman Blog にやって来たネット市民が9月3日に 8人居たということですねぇ~。。。

そういうことだよ。。。

。。。で、上のURLをクリックするとライブドアのデンマンさんの『徒然ブログ』のどの記事が出てくるのですか?

次の記事だよ。

愚かで未熟者のこーてがブラックリストに載りました
(kote06.png)

『実際のブラックリスト』

愚かで未熟者のこーて 迷惑行為 ネットの嫌われ者

つまり、オイラがブラックリストの名誉会員になったのでネット市民の皆様が祝ってくれたのですねぇ~。。。



そうなのだよ。。。 オマエがブラックリストの名誉会員になったのでネット市民の皆様が 猫に鈴をつけてくれたグッドサマリタンがついに現れたと思って見に来たわけだよ。

その「猫に鈴をつけてくれたグッドサマリタン」というのは、どういうことですか?

オマエは、知らないのォ~?

小学校6年生程度のオツムしかないオイラには、初めて聞く話です。。。

次のような話が昔からあるのだよ。。。。


猫に鈴をつける

Bell the cat 未熟者のこーて
(catbell.jpg)

日本では江戸時代から昭和にかけて、主に農家以外で飼い猫の首輪の喉の部分に鈴を一つつけることが行われてきた。

現在でも飼い猫用の首輪には鈴がつけられていることが多い。

これは、江戸時代以降に日本に広まった西洋のイソップ寓話をもとにした「猫に鈴をつける話」の影響である。

ネコは足音をたてずに歩き、己より体の小さい獣ネズミなどを狩る肉食獣である。

音もなくやってくるネコに日々追われるネズミたちが相談をして、ネコに鈴をつければよいという案で一致した。

しかし、実際に自分がネコに鈴をつけに行こうと申し出るネズミはいなかった。

そのため今もネズミはネコに追われているのである、という話である。

ここから、英語では「bell the cat」(猫に鈴をつける=みんなのために進んで危険なことや不愉快なことを引き受ける)という言葉がある。

「Who will bell the cat?」(誰が猫に鈴をつけるか?)という成句になると、誰にも実現できない案(言うは易し行うは難し)という意味になる。




出典: 「鈴」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


愚かで未熟者のこーて 迷惑行為 ネットの嫌われ者

こういう話があったという事をオイラは知りませんでした。。。



オマエは迷惑なコメントを僕以外にも、書くかもしれないので、「鈴をつけられてしまった」のだよ。。。

つまり、ブラックリストに載るということはそういうことなのですか?

そうだよ。。。 だから、オマエのようにスキップして喜ぶのは、相当な愚か者なのだよ。。。

うへへへへへへへ。。。 それほど尊敬しなくてもいいですよ。。。

僕はオマエを尊敬しているわけじゃないのだよ。。。

。。。だったら、どういうわけで呼び出したのですか?

ちょっと次のリストを見てごらんよ。


 (すぐ下のページへ続く)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こーて@ブラックリスト(PART ... | トップ | “笑う”と“泣く”は同じだった »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ネットストカー・荒らし・インターネット」カテゴリの最新記事