デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

チョコとトリエステとロマンポルノ

2022-11-30 02:22:45 | 海外留学・国際化・グローバル化

 

チョコとトリエステとロマンポルノ

 


(trieste6.jpg)

 



[501] Re:小百合さんにも、こういう人間的に、ほほえましいところがあるのかと思って、僕もほほえんでいますよう!うしししし。。。
Name: さゆり E-MAIL
Date: 2009/01/23 09:57
(バンクーバー時間: 1月22日 木曜日 午後4時57分)



デンマンさんは、日本のインスタントラーメンが
一袋300グラムと思ってしまったようですけれど、
日本のインスタントラーメンも100gか90gですよ。
水を入れ野菜を入れて作ると どんぶり一杯 300g と言う訳です。


(ramen03.gif)


(yamagoy3.jpg)

明日から山小屋に行きます。 
山小屋の冷蔵庫に トウガラシの付いた おせんべいがありました。
キャドバリーのデイリーミルクチョコも何枚も しまってあって
食べすぎないよう 気をつけて 食べます。
今 CHIPS とおせんべいは禁止なんですが・・・




『Re:僕もほほえんでいますよう!(2009年1月23日)』より



(cadbury10.jpg)

キャドバリーデイリーミルクチョコレートが登場したのは1890年代の初頭だってぇ~。
明治20年代と言うことだよね。
チョコレートはもっと昔からあったのだろうけれど。。。
発売して間もなく、イギリスのチョコレート市場を押さえてしまったんだってよう。
まるでマイクロソフトのウィンドーズがパソコンのOS市場を押さえてしまったようだねぇ~。
うしししし。。。


(gyaha.gif)

今では、キャドバリーデイリーミルクチョコレートはイギリス国内だけでなく、国際的なブランドとして30ヶ国以上で愛されているんだってぇ~
知らなかったなぁ~。

なぜ?

その理由はおいしさだけでなく、どの国でも同じイメージで親しまれているということ。
それは世界のどこでもキャドバリーチョコレートミルクのパッケージデザインが同じで、違うのは書かれてある言語だけだってぇ。
パッケージのチョコレートにミルクが注がれているデザインには、「チョコレート0.5ポンドにつきグラス1.5杯の生乳」というリードテキストが各国の言語で添えられているんだってよゥ。
たまげるねぇ~。。。
これはイギリスの広告史上に残る名作といわれているんだってぇ~。
知らなかったなあああぁ~

小百合さんはネットで調べたの?
いつ頃からキャドバリーデイリーミルクチョコのファンになったのォ~?
うん、うん、うん。。。
小百合さんは“舶来グルメ”にあこがれているのかな?


(chocoalm.jpg)

僕は、子供の頃アーモンドの入ったチョコが好きでした。
その事をお袋が覚えていて、アーモンドチョコを買っておいたのでした。
小百合さんが三男の順一郎君を連れて僕の実家に初めてやって来た時に、
お袋が出したのが、そのアーモンドチョコでした。

順ちゃんは、アーモンドにアレルギーだとか言ってたねぇ~。。。?

ところで、デイリーミルクのシリーズは数を増やして、現在10種類あるんだってよゥ。
人気があるのは。。。?

フルーツ&ナッツだってぇ~
小百合さんは、もう食べたぁ~?


(senbei90.jpg)

トウガラシの付いた おせんべいは僕も好きですよう。
小百合さんと一緒に食べたいねぇ~。
でも、僕はトウガラシもいいけれど、海苔で巻いたせんべいの方がもっと好きだよう。


(senbei12.jpg)

トウガラシせんべいを海苔で巻いたものがあれば、これ以上結構なモノはないよね。
ぜひ、見つけておいてね。
たぶん、バンクーバーでは見つけることができないと思うよう。


(chips10.jpg)


(chips20.jpg)

小百合さんはサワークリーム & オニオン チップが好きだったよね。
僕もこれを食べ始めると止まらなくなるんだよう!
でも、太った事はないよう。

小百合さんもあと10キロ太ってもいいけれど、
腰のクビレが無くなるほど食べちゃダメだよう!



(sayuri22.jpg)




(sayuri23.jpg)


(laugh16.gif)


とにかく、風邪を引かないようにね。
山の家のコケはきれいな絨毯になった?


(bearhug05.jpg)

じゃあね。

日本時間: 2009年1月23日 午後4時50分
バンクーバー時間: 2009年1月22日(木曜日)午後11時50分




『Cadburyのチョコの勉強 (2009年1月23日)』より


 


カッフェ・トリネーゼ・ディ・ヴェルムット

(ヴェルムットのトリノふうカフェ)


とてつもなく愛国的で、とてつもなく長ったらしい屋号のコーヒー店の看板に、一日中歩きとおした自分をねぎらう気持ちと、イタリア統一運動の中心地だったトリノへの夢と郷愁をこめたその名に惹かれ、入り口のドアを押して入って、私は目を瞠(みは)った。
未知の都市とはいっても、たかがコーヒー店であれほどのとまどいを覚えたことはなかった。


(cafeimp2.jpg)

間口の狭さに比して、中はひろびろとしていた。
奥の一段高くなったところには、壁面のすべてが鏡で囲まれた広間があり、そこにいたる通路の部分には、帝政時代様式というのか、絹を張った座席の固い長椅子をかこむようにして、マホガニー色の光沢のある椅子と、白地にイチゴをあしらった模様のクロスを掛けた小さな丸テーブルがならんでいる。
ヴェネツィアのガラスではなくバッカラ系のクリスタルのシャンデリアの下を、いずれも髪の銀色がめだつ、白い手袋をはめた給仕たちが、テーブルのあいだを優雅な身のこなしで縫って歩く。
だが、なによりも私をうならせたのは店にあふれる顧客たちの容姿だった。
そのすべてが、裕福、と定義してよい階層の人たちで、そのうえ、おおむねが老人だった。
七十代と思えるカップル、あるいは何人かの老婦人が、ひとり、あるいはふたりの老紳士をかこんで、声をひそめて話し合っている。
男たちの着ている背広の仕立てにも、女たちが身につけている毛皮も宝石も、彼らがみずからの手をよごして得たのではない、ひそやかな美しさが光を放っていた。

若者たちがこぞって参加したイタリア統一にちなむ少々大仰な屋号には似合わない黄金とピンクの光景をまえにして、私は、自分が幾時代かまえのウィーンにいるのではないかと錯覚しそうになりながら、父がこれを見たら、どんなによろこぶだろうと思った。
老人たちの多くは、じじつ、父が生きていたらそんな年頃だろうと思われる人たちだった。
トリエステに行ってみたいと、父が晩年よく口にしたのは、彼が若いころ、ウィーンからヴェネツィアに向けてオリエント急行で通過したこの港町で、かたちが美しいから、と愛していたロイド・トリエスティーノの大西洋航路の大型船を、自分の目で見たいからだった。
ここにいる老人たちの財産も、彼らの親、あるいは祖父の時代に、オーストリア宮廷と、その国の政府に支えられた金融資本と海運業によって築かれたものだろう。
過ぎ去った時代の、いまはわるさをしないくなった亡霊たちにかこまれて飲んだ、あたたかいミルク・ティーのカップには、ハプスブルク家の紋章であるピンクの薔薇が、小さな宝石のようにかがやいていた。


(cuprose2.jpg)

pp.27-29 『トリエステの坂道』 著者・須賀敦子


 


なぜ、トリエステ?



デンマンさんは、どんな気持ちでその老人たちの中でコーヒーを飲んだのでござ~♪~ますか?



僕は全く場違いな所にやって来てしまったと、初め、ひどく後悔して、すぐにでも立ち去ろうと思ったほどですよう。

でも、立ち去らなかったのでござ~♪~ますか?

せっかく物珍しい場所にやってきたのですよう。こういう機会は二度とないと思ったから、もう僕はピエロに徹して、誰が僕に注目しようが、うす馬鹿笑いを浮かべようと心に決めましたよう。うしししし。。。

。。。んで実際に、うすばか笑いを浮かべたのでござ~♪~ますか?

やっぱりねぇ~、上流社会の人って、ちゃんとお行儀がいいのですよう。僕は明らかに観光客で、その場の雰囲気にそぐわない。誰が見たって僕は“異物”なんですよう。でもねぇ、おそらく、これまでにも僕のような場違いな男が間違って迷い込んできた事があって、その人たちは慣れていたのかもしれません。

デンマンさんをジロジロと眺めなかったのでござ~♪~ますか?

じろじろとは見なかった。でも、“どこからかハエが飛んできたようだなぁ~。。。”という感じで、一度だけ僕の方に視線を走らせると、もうそれ以上は無視していましたよう。ウへへへへ。。。

。。。んで、デンマンさんは、どうなさったのでござ~♪~ますか?

うす馬鹿笑いを浮かべる必要はなかったのですよう。とにかく、オーストリア・ハンガリー帝国時代がそこにあったのですよう。全く驚きましたよう。博物館の中でコーヒーを飲んでいる感じですよう。でも、僕の周りの人たちは、皆、生きているのですからねぇ。まるで3次元の立体映画を見ているような不思議な気分でしたよう。

ところで、デンマンさんは、どうしてウィーンへ行って、それからトリエステへ行く気になったのでござ~♪~ますか?

あのねぇ、僕は小学生の頃、外国にかぶれていたのですよう。主にアメリカだった。だから、テレビっ子の僕はアメリカのテレビドラマを飽きずに毎日毎日見ていたものですよう。

どういう番組でござ~♪~ますか?

「名犬ラッシー」、「名犬リンチンチン」、「ララミー牧場」、「ローハイド」、「ガンスモーク」。。。ほとんどがアメリカを舞台にしたシリーズ・モノでした。

アメリカの番組だけでござ~♪~ますか?

ところが、小学校5年生の頃だと思うのだけれど、『第三の男』をテレビで見たのですよう。

あのオーソン・ウェルズが出た映画でござ~♪~ますか?

そうですよう。卑弥子さんは良く知っていますねぇ~。

あたくしの父も、その映画にハマッタと言っておりましたわ。

ほおォ~。。。偶然ですねぇ~。

デンマンさんもハマッテしまったのでござ~♪~ますか?

そうなのですよう。でもねぇ~、どういうわけか僕には話の筋が分からなかった。高校生になるまでに4,5回見ていますよう。

話の筋が分からないのに、面白かったのでござ~♪~ますか?

あのテーマ音楽にハマッテてしまったのですよう。そのテーマを聴きながら見るスクリーンには、アメリカとは違った外国の雰囲気が漂っている。僕は、初めてウィーンの町をあの映画の中で見たのですよう。

それで、いつかウィーンに行ってみようと思ったのでござ~♪~ますか?

そうなのですよう。小百合さんが中学生の時に『エマニエル夫人』を観て、社会人になってからバンコクに行ったようなものですよう。

それで、デンマンさんは未だに『第三の男』のあらすじが分からないのでござ~♪~ますか?

社会人になってから、映画雑誌で“あらすじ”を読んで初めて話の筋が分かったのですよう。

。。。んで、『第三の男』のテーマって、それ程素晴しいものでござ~♪~ますか?

実にいいですよう。これまで聴いたことがない人は次のリンクをクリックして、ぜひ聴いてみてください。


(3rdman2.jpg)

■ 『第三の男』のテーマ YouTube

デンマンさんがウィーンに関心を持ったのは分かりましたわ。『第三の男』を見たからですわね。。。んで、トリエステはどう言う訳で関心をもったのでござ~♪~ますか?

世界的に有名な二人の作家がトリエステで、ある時期暮らしていたのですよう。

その作家って誰でござ~♪~ますか?

『ユリシーズ(Ulysses)』を書いたジェームズ・ジョイス(James Joyce)と、『千夜一夜物語(アラビアン・ナイト)』を英訳したリチャード・バートン(Richard Burton)ですよう。

そうだったのでござ~♪~ますか?知りませんでしたわ。

それで、僕は、いつかトリエステにも行ってみたいと思っていたのですよう。
 



『ウィーンの空の下 (2009年1月27日)』より


 



[507] Re:ウィーンの空の下で  \(^_^)/キャハハハ。。。
Name: さゆり E-MAIL
Date: 2009/01/26 11:06 AM
(バンクーバー時間: 1月25日 日曜日 午後6時6分)


(sayuri5.gif)

おはよう ございます
昨日 山小屋から戻りました。
寒かったけど 風邪もひかなくて、
 
ウイーンね。ギャスタウンも出てきたけど「古いヨーロッパ風」
なのかな~と 想像するしか分らない
デンマンさんはいろいろ旅して思い出がつまっているから
本一冊にも いろいろと感動できるんですね。




『Re:ウィーンの空の下で (2009年1月26日)』より


元気で、風邪引かなくって良かったね。

小百合さんのメールを読み返すと、風邪を引いたり
風邪のバイ菌が骨に入って激痛に悩まされて泣き出してしまったとか。。。
そう言う病気の話が多いよね。

小百合さんは平均的な40代の女性と違って動き回る事が多いからだよう!
それで、風邪のバイ菌だとか、骨にまで喰い込むタチの悪い風邪のバイ菌まで吸い込んでしまうんだよう!


(sayuri93.gif)

でもねぇ、小百合さんが年よりもずっと若いのは、
やっぱり動き回っているからだと思うのだよねぇ。
だから、まあ、風邪を引くのは仕方が無いかもしれないね。

小百合さんのヴァイタリティーは40代になってもスノボをやるだけの好奇心と行動力があるから維持できるのでしょうね。
よく食べるのに太らないのは、その活動力の“たまもの”ですよう!
それなのにダイエットに気を遣っている小百合さんを見るのはちょっと意外でした。


(sayuri22.jpg)

日本ではビキニ姿でスノボをやらない小百合さんもカナダでならやるでしょうね。
うしししし。。。


(laughx.gif)

 



(vienn12.jpg)


(vienna9.jpg)

ウイーンね。ギャスタウンも出てきたけど「古いヨーロッパ風」
なのかな~と 想像するしか分らない
デンマンさんはいろいろ旅して思い出がつまっているから
本一冊にも いろいろと感動できるんですね。


はい、はい、はい。。。
小百合さんが“思い出を食べる”グルメならば、
僕は“思い出をつづる”ブロガーですからね。
ブログの記事を書きながら、思い出を大切にしているのですよう。

小百合さんが“見えない手で”僕の肩を押してTD銀行、それからバンクーバー市立図書館、そして須賀敦子さんの本の前まで僕を歩かせたのですよう!


[491] Re:小百合さんのために作った『夢とロマンの軽井沢』のサイトに、たくさん記事を書いて、もっと読み応えのあるサイトにしますからね。 \(^_^)/キャハハハ。。。
Name: さゆり E-MAIL
Date: 2009/01/20 22:54
(バンクーバー時間: 1月20日 午前5時54分)


(sayuri2.gif)

そこに 座っていたら ダメです。

もっと外を歩いて下さい。

どこかの なんとか老人に

なってしまいますよ。





『Re:「夢とロマンの軽井沢」のサイト (2009年1月20日)』より


 

僕は、太田将宏老人のようになりたくありませんからね、
“井の中の蛙”にならないように、なるべく世間を歩こうと思っているのですう。
うしししし。。。


(gyaha.gif)

小百合さんの“見えない手”のおかげで須賀敦子さんの本を改めて読みました。
“愛とロマンの女神”が、もう一つ小百合さんのためにエピソードを書き加えなさいと僕に告げたのですよう。
『ロマンポルノ第5部』も、ようやく書き終わり、目下、テーマ音楽をダウンロードしているところです。


(charade5.jpg)


(charade2.jpg)

■ 『シャレード』

『ロマンポルノ第4部』のテーマ音楽は“シャレード”でした。
第5部も海外の曲になりました。
小百合さんも、きっと聞いたことがある曲です。
楽しみにして待っててね。

明日から『ロマンポルノ天国』にアップロードします。
写真やイラストなど、たくさん用意するので
すべて整うのは2月になってからになるでしょう。

僕の感動を小百合さんにも!
出来上がったら、連絡します。

では、楽しみに待っててね。


(bearhug03.jpg)

じゃあね。

日本時間: 2009年1月26日 午後4時32分
バンクーバー時間: 2009年1月25日(日曜日)午後11時32分




『僕の感動を小百合さんにも! (2009年1月26日)』より





(himiko22b.gif)

デンマンさん!。。。あのォ~。。。あたくしにもデンマンさんの感動をお与えくださいな。


(kato3.gif)

うん、うん、うん。。。あとでねぇ。

あとでねってぇ~。。。いつでござ~♪~ますか?

来年の今頃。。。

つまり、あたくしには永遠にデンマンさんの感動を与えてくださらないのでござ~♪~ますか?

だから、来年の今頃って言っているでしょう。。。

そう言いつつ、デンマンさんは引き延ばし引き延ばして、あたくしには読ませてくださらないのでござ~♪~ますわ。今だって、本当は正月3賀日にデンマンさんは小百合さんに読ませるはずだったのでござ~♪~ますわ。

そう言うどうでも良い事は卑弥子さんは実に良く覚えているのですね。
 
あたくしはデンマンさんがしつこく小百合さんに懇願しているのを読みましたわ。

 




(sayuri55.gif)

“デンマンさん!

わたし、ロマンポルノ好きじゃないのよう”



分かってます。分かってます。
でもねぇ~ 小百合さんが軽井沢のことを知れば知るほど、人生に充実感がもてるように
僕が書いた「ロマンポルノ」を読めば、
人生に、さらなる充実感を持てるようになるのですよう!

小百合さんも言っていたでしょう?

 


“レイチェルさんの話は面白かった。

知らない事ばかりだった。

ためになったわ。”



 


(author10.jpg)

そうなのですよう。
レイチェルさんの話のように充分に愛し合っていると
女性ホルモンの分泌がさかんになり、
いつも豊富に血管に放出されて、
免疫力は上がって
風邪を引くことはまれになり、
慢性痛は消え去り、
小百合さんの人生は、
さらにルンルン気分になるのですようゥ。

この昼間から風邪を引いたので“もう寝ます”なんて言わなくても済むようになるのですよう。
うしししし。。。

そういう訳だから、『ロマンポルノ第5部』をしっかり読んでね。
今夜、書き上げるつもりですよう。
でも、アップロードするのは1月12日の月曜日にしますう。

(デンマン注: 実は、まだアップしてません。1月20日の予定。)

2月になったら『新・軽井沢夫人』を書きあげて、
アップロードしますう。

小百合さんのために一生懸命に書きますからね。
真心込めて。。。

1月13日には『ニューグランド ロッジ』の続きを書きますよう。
期待して待っててね。

じゃあね。


(bearhug00.jpg)

日本時間: 2009年1月9日 午後5時49分
バンクーバー時間: 1月9日 (金曜日) 午前0時49分




『パスワード (2009年1月9日)』より


 

こうして正月3賀日に小百合さんが読むはずのものが、1月20日になって、それでも用意ができずに2月になってしまうのでござ~♪~ますわ。。。だから、デンマンさんが来年の今頃というのは、おそらく、10年後になると思うのですわ。

卑弥子さんが読んでも、あまり面白くないと思いますよう。

いいえ、きっと面白いと思いますわ。あたくしもレイチェルさんの、ためになるお話しをぜひ読みたいのでござ~♪~ますゥ。

源氏物語とは関係ないのですよう。

関係なくともかまいませんわ。

あのねぇ~、いつも言うようだけれど、それが卑弥子さんの悪い癖なんですよう。人がもらうものは何でももらいたがる。人が見るものは何でも見たがる。人が読むものは何でも読みたがる。女性週刊誌を読んでいる人が居ると、近づいていって覗き込む。そう言う人って嫌われるのですよう。

あたくし、嫌われてもかまいませんわ。レイチェルさんのお話がぜひ読みたいのでござ~♪~ますわ。

どうしてレイチェルさんの話しにこだわるのですか?

だってぇ~。。。きっとエロくて、ためになるお話だと思うからですわ。うふふふふ。。。

つまり。。。、やっぱり。。。、エロい話を期待しているのですね?

いいえ、ためになるお話を読みたいのでござ~♪~ますわ。

だったら、卑弥子さんはやめておいた方がいいですよう。卑弥子さんのためにはならない話だから。。。

読んで見なければ分かりませんわ。

卑弥子さんが読むと“エロキャラの卑弥子”になってしまうから、やめてくださいね。

だったら、小百合さんだって“エロキャラの小百合”になってしまうではござ~♪~ませんかア!

小百合さんは、そうなりません。

なぜでござ~♪~ますか?

なぜならば、“ヤ~らしいのがイヤだ、イヤだ”といつも口に出して言っているからですよう。でも、卑弥子さんの場合には箱根の強羅温泉で過激な事をするような人だと言う事をほとんどの読者は知っているので、“十二単の卑弥子”と“エロキャラの卑弥子”は紙一重(かみひとえ)なのですよう。

 

■ 『卑弥子さんの過激なエピソード』
  【ルート66のフライと小百合さん】 (2007年11月28日)




初出: 2009年1月29日



【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。
いろいろと口実を設けて、あたくしには絶対に読ませないようにしているのですわ。
こういうのって、とってもイヤなのですわよねぇ~。
初めから、聞かされていなければ、なんとも思わないのですけれど、
小百合さんが嫌がるのに、読みなさい、読みなさい、と言っておきながら、
あたくしには、読んではダメ!読むなァ!と言うのですわよう。

だから、あたくしだって、どうしてもこだわってしまうのですわ。
なんとかして、あたくしもレイチェルさんのお話が読みたいのですう。

とにかく、興味深い話題が続きますゥ。
どうか、あなたもまたあさって、読みに戻って来てくださいね。
じゃあ、またねぇ。。。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(cheesecake2.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』



(bare04e.gif)

こんにちは。ジューンです。

“天才と馬鹿は紙一重”

日本では、よく耳にしますよね。

あなただって聞いた事があるでしょう?

もちろん外国でも

似たような諺がたくさんありますわ。

ところで、英語では何と言うのでしょうか?

考えてみた事がありますか?

次のように言えるでしょうね。

There is only a thin line

between genius and stupidity.


“天才と狂気は紙一重”

これは次のように言います。

There is only a thin line

between genius and insanity.


ところで、英語の面白いお話を集めました。

時間があったら覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための愉快で面白い英語』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(cheesecake6.jpg)


(hi23.gif)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旭川悲劇と現実主義者 | トップ | 殺されたゴッホ »

コメントを投稿

海外留学・国際化・グローバル化」カテゴリの最新記事