でぶたんの城Ⅱ

デブ,ボチャ,メタポ君みんなおいで~。デブ,ポチャ,メタボのためのブログっす。本ブログのコピーは一切禁止っす!

こんな大の里は見たことない…! 豊昇龍、“衝撃”の投げに館内騒然 181キロの巨体が宙を舞った「すごいひっくり返ったな」驚きの声、とのニュースっす。

2024-05-23 06:30:26 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。こんな大の里は見たことない…! 豊昇龍、“衝撃”の投げに館内騒然 181キロの巨体が宙を舞った「すごいひっくり返ったな」驚きの声(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

 昨日22日、大相撲五月場所十一日目〈両国国技館)、モンゴリアン大関豊昇龍(立浪部屋)が期待の小結大の里(二所ノ関部屋)を豪快な下手投げで下し、番付の差を示して7勝目を挙げたっす。これが大関の相撲だと言わんばかりの豊昇龍だったっす。(^^ゞ

 豊昇龍の豪快な下手投げに大の里の大きな体が宙を舞うと館内騒然となり、コメント欄には「自分より重いのを軽々とw」「吹っ飛んだ」と驚きの声が上がったみたいっす。大の里は悔しそうな表情で道を通り支度部屋に戻る途中ビデオを見てたっす。こんなに宙を舞ったのは初めてなのかもしれないっす。(^^ゞ

 昨日はたまたまAbemaTVより数十秒早く相撲が見れるKNHKで観てたっすからコメントは知らないっすが、豊昇龍の綺麗に決まった豪快な下手投げに感心したっす。(^^ゞ

 昨日は豊昇龍が大関の意地を見せた一番だったっすが、初日から2連敗したし、十日目が終わった時点で6勝4敗と厳しい星取りで五月場所終盤戦を迎えている豊昇龍っす。豊昇龍もだいぶ研究されてきてるのかもしれないっす。(^^ゞ

 一方、新小結の大の里は横綱や大関をはじめ上位陣を下して白星を伸ばし、幕内優勝争いのトップを並走する快進撃を続けてきたところだったっすが、ところがどっこいで、大相撲はアマチュア相撲じゃないってことを思い知らされた一番だったかもしれないっす。(^^ゞ

 記事では、「両者の対決は“予想外”の結末を迎えた。立ち合い鋭く当たった豊昇龍は、大の里に受け止められるも、右四つに組んで下手を引くとその直後、豪快な下手投げを決めてみせた。」と書いてあるっすが、debutanの予想はなんたって元横綱朝青龍の甥の豊昇龍が勝つと予想してたっす。

 豊昇龍の身長188cm、体重142kgに対し、身長192cm、体重181kgの大の里っすが、豊昇龍がガッツリと下手を取って右足を大の里の足の間に差して渾身の力を込めて技を掛けると大の里のどでかい体が宙を舞って、土俵に叩きつけられるように転がり砂だらけになったっす。(^^ゞ

 大関として新鋭力士の快進撃を止めた豊昇龍は7勝目を挙げ、大の里は3女女を喫して優勝争いのトップから一歩後退っす。豊昇龍がそう簡単には優勝はさせないと思っていたのかどうかは知らないっす。(^^ゞ

 一瞬で決着がつくと館内はどよめき、大きな歓声が上がったみたいっす。ABEMAで実況を務めた舩山陽司アナウンサーも「大の里が宙に浮きました!」と驚嘆してたみたいで、同じく解説を務めた元前頭・玉飛鳥の熊ヶ谷親方もやはり「うわあ!」と驚きの声を上げると、「これはすごい……すごい投げでしたね」としばし呆然としつつ、VTRを振り返りながら「(豊昇龍は)右で掛け投げ的な感じですね。足を掛けるように跳ね上げての下手投げ」と解説してたみたいっす。NHKはボリューム下げて聞いてたっすからのNHKのアナウンサーがどれくらいビックリしてかのかも知らないっす。(^^ゞ

 偶然にも十一日目の5月22日は豊昇龍の25歳の誕生日だったみたいっす。新たな1年へと向けて幸先の良いスタートを切った豊昇龍の豪快な投げに、ファンも「自分より重いのを軽々とw」「吹っ飛んだ」「すごいひっくり返ったな」「美しい下手投げ」「お手本のような投げ」「完璧だわ」「やだかっこいい」といったコメントがあって騒然となってたみたいっす。相撲よりコメント欄の方が面白い時もあるっすからAbemaTV観た方がいい人もいっぱいいると思うっす。(^^ゞ

 一方、2敗同士だったマツコ宝富士(伊勢ヶ濱部屋)とサザン湘南乃海(高田川部屋)の取り組みは内湘南乃海が小手投げでマツコに勝って2敗をキープして単独トップに立ったっす。波に乗ってる湘南乃海は平幕優勝のチャンスっす。(^^ゞ

 トップの湘南乃海に続き3敗で大関プリンス琴櫻(佐渡ヶ嶽部屋)、宝富士、大の里、モンゴリアン欧勝馬、みーたん御嶽海、チロル大栄翔の計6人が追いかける展開となったっす。琴櫻のしこ名で初優勝したい大関琴櫻が攻める相撲取れるかで優勝の行方が決まるような気がするっす。(^^ゞ

 昨日の各段の取組結果はここっす。日別の取組・結果 - 日本相撲協会公式サイト (sumo.or.jp)

 星取表はここっす。星取表 - 日本相撲協会公式サイト (sumo.or.jp)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 琴桜、痛恨3敗目で一歩後退... | トップ | 湘南乃海「あー」と天を仰ぎ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事