goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人 大雪山自然学校

所在地:〒071-1404 北海道上川郡東川町西4号北46番地 TEL/FAX:0166-82-6500

両方楽しめます

2011-08-05 18:00:56 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報





【日付】2011/8/5(金)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】晴れのち曇りのち雨
【気温】18~20℃
【風速】4~6m/s

今日は朝からよい天気!

旭岳がバッチリ見え、とっても爽やかな気候の姿見の池園地です。

絶好の登山日和ですが、山頂付近では思っていたより気温が低かったり、
急な天候の変化に備えて、カッパなどの装備も忘れずにお願いします。

園地内ではコガネギクやミヤマリンドウなどの秋のお花が目立ち始め、
チングルマは花と綿毛、コケモモは花と実を両方楽しめる季節になりました。

実は野生動物たちの貴重なエサになりますので、摘み取ったりしないでくださいね。

夏休みのせいか、どちらかで採集した昆虫も
一緒に連れて来られるお子さまもいらっしゃいます。

国立公園の環境を保護するために、カウンターでお預かりさせて
いただいておりますので、ご協力お願いします。

また園地内のトンボなども捕まえないでくださいね。

16時頃、一気にガスが上がってきて、予報通り雨が降り、
一瞬にして辺りは真っ白になりました。

裾合平の先などへ登山に行かれる方は、
急な視界不良による道迷いに備えて、地図などの準備もお忘れなく。

最後は雨ながらもガスが晴れ、また旭岳が姿を現しました。

(旭岳自然保護監視員*羽馬 和美)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。