NPO法人 大雪山自然学校

所在地:〒071-1404 北海道上川郡東川町西4号北46番地 TEL/FAX:0166-82-6500

外来種の除去で3mの雪を掘る

2006-04-28 21:55:50 | スタッフ日記
昨日はオオカナダモ(水草)の除去作業をした。

オオカナダモは金魚の水槽でよく見る水草の仲間。
私たちが良くツアーで訪れる沼に大繁殖している。

毎年の秋に、約2㌧もの水草を抜きとった。
沼から道路までは登山道を歩いて約30分。1袋は約10㌔㌘。それが200袋ある。1回で2袋運ぶとしても100往復しなくてはならず、気の遠くなる作業だ。

知恵を絞った結果、秋に袋詰めにした水草は、運び出さずに現地に溜めておくことにし、それを昨日 掘り起こした。雪の重みで水が抜かれ軽くなった袋を雪上車に乗せて運び出す作戦だ。

文章にして書くと簡単に聞こえるが、実際はそう簡単ではない。 

2mを雪上車で、1mを人力で掘るが、雪がしまっている&冷えて硬い・・ 結局、全てを掘り出すことができず、もう少し暖かくなり、雪が緩んでからとなってしまった・・・

あらい


アイヌと北海道の春

2006-04-28 01:04:46 | スタッフ日記
NPO法人ねおす 自然案内人養成コースの学生4名の大雪山実習が始まった。昨日は嵐山などでの春の花ツアーとアイヌ記念館訪問。

アイヌ記念館では 館長の川村シンリツ エオリパック アイヌが、アイヌの自然観などについてお話してくださった。笹ぶきの家で囲炉裏を囲み、とても良い雰囲気。 アイヌの自然観を話で聞くだけではほとんど理解できないのだか、あのような家で、淡々と語るその雰囲気から、アイヌを感じることができた気がする。

今日は 積雪3mの旭岳温泉周辺にて、外来種の除去作業。昨年秋に刈り取った水草が雪の下に埋めてあるので、それを雪上車にのって回収にいった。3mの雪を掘り返し、雪の重みで水が抜けた袋を取り出した。 
しかし、今日は気温が予想以上に上がらず、雪がとても硬い!! 結局全てを掘り返すことができず、途中で断念。

しかし、帰りの温泉は最高でした。
あらい

大人1人に16本の木が必要??

2006-04-24 17:52:57 | スタッフ日記
富良野→釧路→川湯→東川→美瑛→札幌→旭川
この4日間の動きです。

ツアーの打合せ、エコミュージーアムセンターのコーディネート、新規プロジェクトの企画会議などで、随分と移動した。旅は楽しい。いろいろな人と出会え、いろいろな北海道を知ることができる。釧路では太平洋を見た。久しぶりだった。
ところで、移動はほとんど車。化石燃料を使いすぎである。反省。

旭川の友人と夕食を食べている際
「大人1人が呼吸をするのに、木16本がつくる酸素が必要なんだ」と言う話になった。
しかし、これは呼吸をするだけ。車に乗ったり電気を使ったりすると 大人1人で280本もの木が必要だと言われているそうだ。

と、考えると 僕は何本の木を植えなくてはいけないのだろう・・・

ところで、この数字、1年間分の酸素なのか、1日なのか・・・?
時間軸を聞くのを忘れた!!
だれか知りませんか?

29歳

2006-04-22 11:40:24 | スタッフ日記
4月18日で29歳になった。
新年と誕生日は「こういう1年にしたい」と
自分の方向性を確認し、次の目標を定める
決意表明の日だ。

大きな目標ももちろんだが、実は 最近は足元の
ことが気になっている・・・

昨年は、毎日勉強する習慣をつけ 新しいことを
学びたいと考えていたが、長続きせず 結局3日
坊主になってしまった。

今年こそは、これを実践するぞ!


そう言えば、21歳の誕生日は1人でNZのとあるビーチ
で焚き火をしていた。ちょうど大学を卒業する年で
あり、将来に不安を感じていたときだ。

その後、目の前で起こっていることに対してがむしゃらに
頑張って来た印象を持っていたが、ふりかえってみると
それなりにステップを踏んできていることに気がづいた。

今も 大きな目標に向かって 近道を選択できているのか
心配な面もあるが、少なくとも後戻りはしていないはずだ。

29歳らしい1年を過ごしますよ!

あらいかず

人が集う

2006-04-18 16:38:29 | スタッフ日記
今日は、お客様の多い1日だった。

役場との打合せや、ガイドブック作りの協力団体などの打合せ以外にも、湯けむり温泉大学の参加者だった町の人が遊びに来てくれたり、「雪が降っているから少し休ませて」という散策者など、こうして気軽に出入りしてもらえるのは大変嬉しいことである。

ふとした会話から、次回のボランティア活動に来てくれることになったり、お食事に誘ってくれたりと、また新たな活動が生まれそうだ。 このようなつながりの中から何かが生まれる。これだから人と会うのは楽しい。

ところで、
今日は 企画書を書くぞ!と意気込んでいたものの、結局何も進まず・・・
何とか夜に片付けなくては!

とは言え、
これから旭川で 社会福祉活動についてのミーティング。

よし、頑張るぞ!

ナタデココの握り寿司

2006-04-17 20:32:28 | スタッフ日記
昨日はエコツーリズム開発のプロポーザル応募会議のため札幌へ。その帰り友人に誘われ、ある催し会場の精進料理お惣菜店に行った。

そこで頂いたのは、大豆が原料の鳥のから揚げ風から揚げと イカの握り風ナタデココ握り。から揚げは、大豆が原料と聞かなければ、食感も味も鶏肉だ。ナタデココはさすがにイカではないことがわかるが、あおじそと愛称が良く、決して変な味ではない。

菜食(ベジタリアン)にもいろいろとありますが、
楽しく無理のない菜食、新しい精進ライフスタイルで、健康に 美しく・・・
こんなコンセプトで 菜食をすすめているグループでした。

NZでの学生時代2年間ほどベジタリアンであり、その後、やめてしまった私ですが、このコンセプトには共感できると思いました。

ナタデココ握りを食べた時、NZでアボカドとキュウリの太巻きをつくり、醤油をかけたらなんとなくマグロを食べている気分になったことを思い出した。

あらいかず


春の旭岳での愛護少年団活動

2006-04-16 18:03:32 | スタッフ日記
愛護少年団の活動が今年度も始まりました。
まだ、新一年生は入っておらず、2,3年生のみでの バードソン!
この日は、東川町内からも旭岳がくっきりと見える快晴。山での一日はさぞかし気持ちよかったことでしょう…

…実は、このプログラムに私は同行しておらず、鳥羽が行きました。

では、鳥羽さん。バードソンの説明や 昨日の旭岳について、よろしくお願いします。

(いきなり 振ってしまってごめんなさい)
 あらい

コウモリを見た・・・

2006-04-15 20:40:33 | スタッフ日記
もう3日も前のことになるが・・・

19時頃旭岳から東川に向かって道路を下ってくると
なにやらグレーの にぎりこぶしの大きさの物体が
道路を低空飛行している。

何だ!! と思いつつも 大きなガだなぁ~ と思っていた。
しかし、良く考えれば まだ4月。しかも小雨の中 ガ が
飛んでいるわけがない。 
きちんと見てみると とても力強く羽ばたいている。
しかし、どう見ても鳥ではないし、この暗闇のなかで
この低空飛行はおかしい。

思わず、車を降りて観察。しかし、暗くて何も見えない。
Uターンして 戻ってみると、また 車のライトに照らされて
車に終われるように 羽ばたく何か・・・

他に何が考えられるだろうか・・??
 思わず、動物オタク(うちのスタッフ)に電話をする。

いろいろと条件を出し、消去法で 羽ばたく生き物の種類を絞っていく。
最後にたどり着いたのはコウモリだった。
しかし、暗闇で羽ばたく様子しか分からないため種の判断までは
出来なかった。

それにしても・・・
コウモリってああやって飛ぶんだぁ・・・

初めてではないが、めったに見ることの出来ない光景だった。


さけの出発式

2006-04-09 16:26:43 | スタッフ日記
今日はサケの出発式。
石狩川と大雪の自然を守る会が実施しているサケの出発式に
旭川アイヌ語教室のメンバーとして カムイノミ(お祈り)を
してきた。

毎年恒例の行事で、秋に人工授精したサケの卵を地域の子ども達
が育て、春に川に放流する活動だ。

もちろん アイヌにサケの放流などは無いので、このような儀式は
ないが、4年後、このサケが無事にこの川に帰ってくることを願い
カムイノミをする。 現代版の儀式である。

ちなみに、ここ旭川から石狩川の河口までは約190km。
この距離をくだり、また のぼって来ると言うのだから驚く。
この川に生まれたサケの宿命だろうか。
知床のある川は 河口から産卵ができる湧水まで
ほんの1kmだと聞いたことがある。

あらい

人と人と人と・・・

2006-04-07 17:59:37 | スタッフ日記
今日はたくさんの人とお会いした。

東川町の社会教育課では、生涯学習について
教育長とは、高校存続と教育のあり方について
上川支庁の国立公園の担当者とは、自然歩道の利用について
旅行会社・ツアー担当者とは 本州からのお客様の受け入れと
プチ自然体験ガイドについて
環境省では、大雪山系における外来種について

そして、これからは 私たちNPO法人ねおすの理事会が開かれる。
今 札幌にいます

このように人と会うのは楽しい。
お互いの思いを出し合い、かたちにしていく作業は多くの調整を
必要とし、とても大変である。しかし、さまざまな立場の人が
同じ目標に向かって 力をあわせて動く時のエネルギーは とても
パワフルで 元気がでる。

今日はそんな元気の素を もらった気がする。

この元気をかたちにしていかなきゃね

あらい