NPO法人 大雪山自然学校

所在地:〒071-1404 北海道上川郡東川町西4号北46番地 TEL/FAX:0166-82-6500

木育フェスタ in 東川

2016-05-28 08:42:52 | その他の事業
毎年恒例となってきました「木育フェスタin東川」
今年は6月26日(日)にキトウシ森林公園にて開催です!

子どもから大人まで楽しめるプログラムが盛りだくさん。
好きな活動に参加しながら森づくりをしませんか?
どなたでも森づくりに貢献できることを知っていただけるイベントです!

 

<お申込み・お問合せ>
NPO法人大雪山自然学校(担当:木村)
TEL:0166-82-6500
E-mail:daisetsu@neos.gr.jp
お申し込み期限:2016年6月17日(金)18:00まで

※この活動はGreen Gift プロジェクトの助成をいただいて運営しています。

お写真・アンケートの内容について
プログラム中に撮影したお写真やアンケート内容を東京海上日動又は団体のホームページなどに掲載することがあります。もし了承いただけない場合はスタッフへご連絡ください

個人情報の取り扱いについて
ご入力いただいた個人情報は特定非営利活動法人ねおすの個人情報保護方針に基づいて、個人情報を適正に取り扱います。次の目的により使用するもので、その他の目的には使用いたしません。
1)Green Giftプロジェクトのプログラムに関する問い合わせ、2)保険適用のための受付名簿作成、Green Giftプロジェクトのプログラムの準備、実施、報告をする際に非営利目的で活用する場合上記目的の範囲内でGreen Giftプロジェクトの関係者(東京海上日動、EPO、日本NPOセンター)に個人情報を提供することがあります。各関係者はそれぞれの個人情報保護方針※にもとづき個人情報の保護、管理、運用を徹底致します。
※東京海上日動
※北海道環境パートナーシップオフィス
※日本NPOセンター

【ご報告】えぞCONEミーティング2016in東川町 無事終了いたしました!

2016-02-22 15:49:17 | その他の事業
2016年2月20日(土)~21日(日)の2日間
キトウシ森林公園家族旅行村にて
「えぞCONEミーティング2016in東川町」が開催されました。

自然体験活動指導者や自然体験に興味のある方を対象とした
東川の自然環境を活用したプログラムや
多様な自然体験を得意技とする講師のプログラムを体験できるイベントに
1日目19名、2日目14名の参加者が集いました。



2日間かけてキトウシ森林公園をフィールドに、多様な体験プログラムが展開されました。

<1日目>
「薪屋さんの薪割り講座」では、
下川町在住の薪屋富永さんを講師にお迎えして薪割りのコツを学びました。
そのコツとは…
・玉材の正面に足を肩幅に開いて立つ
・オノを振り下ろすときに膝を曲げ、斧の刃を玉材と直角になるように入れる
・無心になること
 

「ガイドの自然の見方・冬編」では
NPO法人大雪山自然学校の小林峻が講師となり、
双眼鏡の使い方からスタートして、ガイド目線でスノーシューハイクを楽しみました。
・動物を探すコツは、糞に注目する。
例えばモモンガは樹木の上からするので、樹木の根元付近に糞があれば近くに巣がある。
・樹木を覚えるコツは、季節ごとに特徴のある箇所に注目する
 例えばミズキは冬~春先に枝が紅くなる。
・自分だけのスペシャルエリアを作る
 一つのエリアを何百回も歩いて得た経験は、どんなガイドにも勝る。
という学びや気づきがありました。
 

「キトウシ山のぼり+林間おしりすべり体験」では、
同じくNPO法人大雪山自然学校の木村恵巳が講師となり、
おしりすべり器の使い方・林間を安全におしりすべりする技術を体験を通して身に着けました。
学びのポイントととして
・終わりよければすべてよし。人生楽ありゃ苦もあるさ。山登りはつらすぎたけれど、おしりすべりですべてはチャラになる。
・地名の由来や入植の歴史など、山の上からの町解説を通して地域の理解を深めることができる。
・おしりすべり器は必須アイテム。
という学びや気づきがありました。
 

<2日目>
「幼稚園や学校での環境教育」では
財団法人おたる自然の村公社の二杉寿志さんを講師にお迎えして、多様な環境教育プログラムを体験しました。
・PWを単にコピーするのではなく北海道流にアレンジするのがよい。
・教えるのではなく、その人が気づくための話題提供し、気づきが生まれたら、その解説をする。の流れが見えた
・自然界の様々なつながりを、ゲームで疑似体験し、実感として残った。なかなか野生生物を見られない中でもこれだけリアルに印象にのこることが分かった。
という学びや気づきがありました。
 

「ツリーイング体験」では
大石拓人さんを講師にお迎えして、ツリーイングのベースとなるロープを木にかける作業からツリーイング、片づけまで、一連のツリーイングプロセスを体験しました。
・下から見るのとは大きく違った。違う視点を持てた
・力で登るのではない技術があった
・バランスをとるのは練習が必要。けど、必ず身に付けられる、練習すれば成果があがる体験だった。
という学びや気づきがありました。
 

「新米ハンター日記」では
東川町在住の石川良太さんを講師にお迎えして、ハンターになるまでのプロセスやハンターとしての思いを伺い、エアガンによるエゾシカ狩猟も体験しました。
・命とは何かを考えた
・見つけてもすぐには打たない。その後のことを考える、その命を考えるというのが印象に残った
・殺戮ではない、命をいただく が印象に残った
・シカ撃ちはなんとなく知っていたが、その裏の、知らないことを知る機会になった。見方が変わった
という学びや気づきがありました。
 

多種多様な自然体験活動や環境教育を学ぶ機会となったと同時に
「自然体験活動」をキーワードに多様な人と出会いの機会となりました。

ご参加いただいたみなさま
講師としてミーティングを支えてくださったみなさま
2日間、本当にありがとうございました。


【お知らせ】えぞCONEミーティング2016in東川町

2016-02-03 12:58:32 | その他の事業
自然体験活動指導者や自然体験に興味のある人が集い
東川の自然環境を活用したプログラムや
多様な自然体験を得意技とする講師のプログラムを体験できるイベントです。
スキルアップや指導者の情報交換を目指しています。
自然と関わることはどんどん体験したい!
自然を伝えるのにスキルアップしたい!
野外活動の技術を身に付けたい!
環境関連のネットワークを広げたい!
そんなみなさんのご参加をお待ちしています。

えぞCONEとは…
自然体験活動推進協議会(略称CONE)に所属する
北海道在住トレーナーやコーディネーター、インストラクター、リーダーなどが企画する、
自然体験活動に関わる人たちのスキルアップと情報交換のためのイベントです。

****************************************************************
           えぞCONEミーティング2016in東川
****************************************************************

【開催日】 2016年2月20日(土)13:00~21日(日)12:30
【会 場】 森林体験研修センター・キトウシ森林公園家族旅行村(北海道上川郡東川町西5号北44番地)
【対 象】 自然体験活動指導者、自然体験活動に興味のある方
【参加費】 2日参加:1,500円、1日参加:1,000円
【主 催】 北海道自然体験活動推進協議会(えぞCONE)
【事務局】 NPO法人大雪山自然学校

<スケジュール(予定)>
・20日(土)
13:00~ オープニング・アイスブレイク
14:00~17:10 自然体験プログラム①(複数プログラムから選択)
①「薪屋さんの薪割り講座」 講師:富永紘光さん(薪屋とみなが)
  下川町で薪屋さんを営む富永さん。薪割りのコツを伝授してもらいます。
②「ガイドの自然の見方・冬編」 講師:小林峻(大雪山自然学校正会員)
  雪しかないように見える冬の自然散策も、ガイドの視点と歩けばたくさんの発見があります!
③「キトウシ山のぼり+林間おしりすべり体験」 講師:木村恵巳(大雪山自然学校)
  東川町の幼稚園年長さんの恒例行事・キトウシ山のぼりとおしりすべりを大人も体験してみよう!
18:00~ 懇親会
・21日(日)
9:00~12:10 自然体験プログラム②(複数プログラムから選択)
①「幼稚園や学校での環境教育」 講師:二杉寿志さん(財団法人おたる自然の村公社)
  子どもたちが環境についての理解を深められるような、幼稚園や学校など教育の現場で使える環境教育アクティビティーを体験します。
②「ツリーイング体験」 講師:大石拓人さん(フリーランス)
  ロープとハーネスという道具を使った木登り体験です。木の上から森と東川の町を見下ろします。
③「新米ハンター日記」 講師:石川良太さん(フリーランス)
  東川町在住・石川さんの新米ハンター生活を伺います。エアガンシカ打ち体験やシカ肉の試食も…!?
12:10~ クロージング




2015年度 第8回「キトウシ森林ウォーキング」

2015-12-09 11:47:44 | その他の事業

2015年12月9日(水)
第8回「キトウシ森林ウォーキング」が開催されました。

東川町が主催する「キトウシ森林ウォーキング」では
キトウシ森林公園の森林環境を活用したウォーキングと
メディカルチェックを組み合わせたプログラムを定期的に実施することで
町民をはじめ多くの人たちの健康増進に寄与することを目的としています。
大雪山自然学校は、プログラム運営に携わっています。

本日のプログラムは、
◆ウォーキング前のメディカルチェック(・血圧・ストレスチェック・気分や感情の測定)
◆ストレッチ体操
◆キトウシ森林公園での「森林ウォーキング」
◆ウォーキング後のメディカルチェック(・血圧・ストレスチェック・気分や感情の測定)

まずは
メディカルチェックから始まりました。
血圧測定器、ストレス測定器を使って、参加者は自分自身の健康状態を把握します。
また、30の質問項目に答え、気分や感情を測定しました。

続いて
ウォーキング前のストレッチ体操で怪我の予防のために全身をほぐします。


森林ウォーキングでは
キトウシ森林公園森林体験研修センターをスタートして
雪の自然散策路コースを歩きました。
樹木の冬芽を観察したり
エゾユキウサギやエゾリスなどの野生動物の足あとを見つけたり
キトウシの森林環境を楽しみながらのウォーキングとなりました。



「キトウシ森林ウォーキング」の今後の日程は
■第9回:2016年1月15日(金)「森林ウォーキング&温泉講座」
■第10回:2016年2月10日(水)「森林ウォーキング」
となっています。
次回はスノーシューでの散策を予定しております。

引き続き、参加者を募集しております。
参加ご希望の方は、株式会社東川振興公社にご連絡ください。
http://www.kazokuryokoumura.jp/wp-content/uploads/2015/05/20150519181645.pdf


<お申込みお問合せ先>
株式会社 東川振興公社
TEL:0166-82-2632
メール:inro-kitoushi@kazokuryokoumura.jp

NPO法人大雪山自然学校/田村 渉

【お知らせ】木育フェスタ in ニセウの森

2015-06-17 15:25:23 | その他の事業

6/28(日)にキトウシ森林公園 家族旅行村で、木育フェスタを開催します!
森のようちえん・木工クラフト・薪割りなどを楽しんでいたら
森のお手入れにつながっていた!?
プロでなくても森づくりに貢献できる、
月に一度は森づくりのスペシャルイベント!

普段の生活ではおおよそ出会うことのない人同士が出会い、会話を交わし、
楽しみながら森とのつながりを感じていただくプログラム内容となっています。
乳幼児から大人まで無料でご参加いただけます。
ぜひ、ご家族でもおひとりでもご参加ください!

※一部申し込みが必要なプログラムがございます。

木育フェスタinニセウの森イベント詳細(随時更新中!)

ニセウの森Facebookページ

<お申込み・お問合せ>
NPO法人大雪山自然学校(担当:木村)
TEL:0166-82-6500
E-mail:daisetsu@neos.gr.jp
お申し込み期限:2015年6月19日(金)18:00まで

※この活動はGreen Gift プロジェクトの助成をいただいて運営しています。

Green Gift説明(ヨコ型).png

お写真・アンケートの内容について
 プログラム中に撮影したお写真やアンケート内容を東京海上日動又は団体のホームページなどに掲載することがあります。もし了承いただけない場合はスタッフへご連絡ください

個人情報の取り扱いについて
 ご入力いただいた個人情報は特定非営利活動法人ねおすの個人情報保護方針に基づいて、個人情報を適正に取り扱います。次の目的により使用するもので、その他の目的には使用いたしません。 
1)Green Giftプロジェクトのプログラムに関する問い合わせ、2)保険適用のための受付名簿作成、Green Giftプロジェクトのプログラムの準備、実施、報告をする際に非営利目的で活用する場合上記目的の範囲内でGreen Giftプロジェクトの関係者(東京海上日動、EPO、日本NPOセンター)に個人情報を提供することがあります。各関係者はそれぞれの個人情報保護方針※にもとづき個人情報の保護、管理、運用を徹底致します。 
※東京海上日動
※北海道環境パートナーシップオフィス
※日本NPOセンター


【お知らせ】旭岳お宝さがしツアー(主催:東川町教育委員会)

2015-05-26 17:44:36 | その他の事業

■■■ 旭岳お宝さがしツアーのご案内 ■■■

東川や旭川のまちから見える大雪山!

いつもはなかなか行かない大雪山国立公園・旭岳のふもと姿見の池で

自然を思いっきり感じて、北海道の宝物をさがすプログラムです。

対象は小学校1年生~6年生。

大雪山自然学校スタッフが、ガイドとしてプログラムに携わります。

※住んでいる地域により、申込み方法が違います。
 詳しくは、東川町教育委員会にお問合せください。 

 

[日程] 2015年6月14日(日)8:50~16:30(集合場所によってかわります)

[集合場所] 旭川市大雪クリスタルホール駐車場 / 東川町農村環境改善センター

[対象] 小学校1~6年生

[定員] 30名(定員になり次第締め切ります)

[参加費] 500円 ※バスやロープウェイ代は主催者が負担します

[予定している活動・服装・持ち物] 詳しくはチラシをご確認ください

[お申込み・お問合せ先(事務局)]

東川町地域交流センター 東川町地域プラットホーム事務局(担当:楠)
TEL (0166)82-5900 / FAX(0166)82-5901
E-mail kusunoki.yasuo@town.higashikawa.hokkaido.jp

【主催】 東川町教育委員会 東川町地域プラットホーム事務局

 


【お知らせ】みちくさドライブラリー!木育ひろばin大雪山自然学校

2015-04-27 12:58:41 | その他の事業

GW5月の3連休は、東川町を満喫しませんか

 

こんにちは。

大雪山自然学校の木村です。

キトウシ森林公園ではカタクリが満開となりました。

鮮やかな花畑が広がっています。

 

今年も「写真の町ひがしかわ」では「みちくさドライブラリー」が開催されます。

東川町の道の駅「道草館」でドライブラリーのパスポート(1,500円)を購入して

町内の30か所のスポットから選んだお店を巡って特典をゲットする、毎年恒例のイベントです。

大雪山自然学校では「ハマる」の特典として

「木育ひろばin大雪山自然学校」で小枝スプーンづくり、小枝バードコール、木の皮カードづくり

が体験できます。

薪割り体験やのこぎり枝切り体験、燻製体験などが楽しめる「木育ひろば」で

「木とふれあい、木にまなび、木といきる」ことを身体で感じる、木育体験をしませんか?

ぜひぜひ

ご家族と、お友だちと一緒に遊びに来てください。

 

みちくさドライブラリーの案内はこちら

お申込み・お問い合わせは東川町商工会となります。(TEL0166-82-2750)


平成26年度 第3回 湯けむり温泉大学

2015-03-12 18:33:44 | その他の事業

3月12日(木)
今年度の湯けむり温泉大学の第3回目が
天人峡温泉しきしま荘にて開催されました。

「湯けむり温泉大学」は
東川町教育委員会の主催する生涯学習講座です。
東川町の自然の恵みである温泉資源と豊かな自然環境について
体験を通して学ぶ全3回の講座です。
東川町に在住するおおむね50歳以上の方が対象となっています。
大雪山自然学校では、プログラムの企画と運営を受託しています。

昨日の大荒れに引き続き
街ではびゅんびゅん風が吹いていましたが
森の中は驚くほど穏やかなお天気でした。 

◆実技「神様と出会うスノーシュー」
講師:大雪山ネイチャーガイド 塩谷秀和さん
◆しきしま荘のおいしいランチ
◆セルフ健康チェック
◆入浴・休憩
◆講座「いたわりの時間」
講師:ふれあいサポートクラブ宇山夕香里さん

第3回目の湯けむり温泉大学は
天人峡くるみの沢にてのスノーシューです。
太く大きな木の目立つこの森は、本当に神秘的です。
ヒグマの爪痕など、生き物の痕跡を見つけることもできました。 
たくさんの巨木を巡り、最後には、森の神様と呼ばれるカツラの巨木へ。
巨木だらけのくるみの沢においても、特別な貫禄でした。

しっかり身体を動かした後には、おいしいランチと温泉タイムとなりました。

温泉タイムの後には、
ふれあいサポートくらぶの宇山さんによる講座「いたわりの時間」 を持ちました。
クロスワードパズルで頭を使った後には
手足のマッサージで血行を促します。
最後にはまちがいさがしも。
頭も身体も
自分の身体を自分で労わることを、改めて考えさせられました。  

本日で、全3回の湯けむり温泉大学は終了となりました。
講座を通してスノーシューをどんどん履きなれて、歩きなれて
最終回の今日は自由自在に森を散策している様子が印象的でした。 

東川は本当に豊かな自然に恵まれています。
温泉は、そんな豊かな自然の恵みです。
山のふもとに暮らすわたしたちの特権ともいえる、温泉。
寒い冬だからこそ、温泉を楽しんでもらえたら、幸いです。
同時に
ついついお家にこもりがちな冬に
東川の豊かな自然環境を
キトウシから見下ろす景色を、国立公園を、古い古い森を
心と身体で体験してもらえたら、とてもうれしく思います。

全3回と短い間でしたが、本当にありがとうございました。 

 

NPO法人ねおす 大雪山自然学校/木村恵巳

 


子どもパークレンジャー「大雪山の火山と氷瀑」

2015-02-16 17:51:51 | その他の事業

2月14日(土)

環境省・上川自然保護官事務所が主催する
子どもパークレンジャー「大雪山の火山と氷瀑」が
層雲峡にてに開催されました。

「子どもパークレンジャー」(略称JPR:Junior Park Ranger)は
環境省レンジャー(自然保護官)と一緒に国立公園などにおいて
自然観察や自然解説による自然環境学習などを小・中学生に体験してもらうプログラムです。
自然保護の大切さや自然とのつきあい方、また生き物に対する思いやりの心など
豊かな人間性を育むことを目的としています。

小降りの雪と風が少しあるのが気になる天気に
ばっちりゴーグルを持参する元気な精鋭達が勢ぞろいしました。

レンジャーに子どもパークレンジャーとして任命され、
層雲峡の火山地形と氷瀑の状況の調査にでかけます。
今日行くところは危険な箇所もあるから気を付けるように!
野川レンジャーから今日のミッションが伝えられます。


まずは、層雲峡ビジターセンターで、
火山の噴火からどうやって層雲峡の渓谷ができたのかを学びます。
講師は層雲峡ビジターセンターの国井さんです。
映像を見ながらの解説に、
川が渓谷を削る様子や柱状の岩が形成される過程を見て、
この場所も川によって削れた場所だということ実感しました。


層雲峡ビジターセンターでお昼ごはんを食べた後は、
午前中に学んだことを実際に確認しに外へ調査に向かいます。
氷瀑の近くを歩くので、ヘルメットをかぶって装備は万全です。


まずは、銀河の滝の氷瀑です。
120mもある滝の氷瀑は石狩川が削った谷に流れ落ちています。
本当に石狩川がこんなに削ったんだ!
渓谷の底に自分たちがいることを実感します。


次に、柱状節理の状況調査です。
柱状節理の岩壁に近づくと、ここにも氷瀑ができています。
氷瀑を壊さないようにそっと近づいて氷瀑がどうやってできているか観察します。
渓谷の上から水が流れるように凍りついている様子が確認できました。


次の氷瀑では、
それぞれ登りやすい場所から氷瀑を目指します。


そして下りは尻すべりです。


柱状節理を間近でみると、本当に六角形の形をしていること、
ざまざまな色がついていることがわかりました。
落ちている石や氷瀑のかけらを見て、
岩も氷瀑も崩れるんだ、と緊張感を高めます。


全員が無事に調査を終えたところで、
層雲峡ビジターセンターに戻って、
「おうちに帰って伝えたいこと」を紙にまとめます。
できた人からレンジャーに報告、
子どもパークレンジャーの認定印をもらいました。


これで子どもパークレンジャーのミッションも終了です。
大雪山や層雲峡渓谷の成り立ちを知り、この地域の自然にも興味がわきましたか?
今日レンジャーや講師の方に学んだことを、お友だちにも伝えてあげてくださいね。


子どもパークレンジャー事務局 大雪山自然学校 廣瀬さつき