goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人 大雪山自然学校

所在地:〒071-1404 北海道上川郡東川町西4号北46番地 TEL/FAX:0166-82-6500

「キトウシで森林ウォーキング体験」報告

2010-10-31 16:19:46 | 森づくりプロジェクト
10月31日(日)に
第5回キトウシ自然入門定期講座「キトウシで森林ウォーキング体験」を、
講師にNPO法人中頓別森林療法研究会代表の住友先生をお迎えし開催しました。

天気予報にはいろいろと左右されましたが、
ふたを開けてみれば快晴のお天気となりました!

ウォーキングスタート前に参加者の血圧・脈拍・唾液内のアミラーゼ数値を測定します。

いざ測定を終え晩秋のキトウシをウォーキングしていきます。
今回はストレスチェックがあるので、
極力気分が高揚するような動植物の発見は避けて、
森の雰囲気を楽しみながら自分のペースでの散策です。

紅葉も終わりかけでしたが青空に映えた紅葉がとても美しく、
足元に敷き詰められた落ち葉の絨毯のカサコソという音も耳に心地よかったです。

約1時間のウォーキングから戻ってきたら
もう一度血圧などの測定を行います。
ウォーキング前とウォーキング後の数値の変化に
みなさん一喜一憂しておられました。
今回は散策前と散策後で約半数の人のデータに良好な結果が得られました。

午後は午前中のデータをふまえて
「森林ウォーキングとは」というテーマで住友先生の講座が行われました。
病気になる前の予防段階として森林ウォーキングを行い、
健康的な肉体を保つことが日常的に大切だというお話でした。


今後はキトウシで定期的な森林ウォーキングを行えたらなと考えております。
またこのような機会があればぜひみなさんご参加下さい。

(高野克也)