ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

仕事の事、趣味の事、子供の事etc昭和40年生まれのおやじのブログ

テレアポ

2010-10-25 08:31:56 | Weblog
毎日の様にかかってくるKDD代理店とか、NTT代理店と称する通信会社のテレアポ。電話をとる場所はカウンターで、いちいち相手にしていられませんので、毎回『すみません、接客中です』と電話をきらせていただきます。『NTTですが、電話料金の過不足を調べています。請求書を至急ファックス下さい』という嘘もありました。怪しいので『それは奇遇です。NTTの法人担当の営業の方が来ていますので、電話を変わります』と言ったら、電話をきられました。どなたに聞いても、テレアポに対しては相手にせず何も言わずにガチャと切るという方がほとんどの様です。


最近のテレアポの方は、声も弱弱しく、気の毒なほど疲弊しきっています。かわいそうですが、これに真剣に相手をすると厄介なのでやはり『接客中』ときらせていただきます。時給1000円以上で、出勤時間も自由で気楽に始める方も多いそうです。家具専門店時代に、あるコンサルタント会社の勉強会で『クビを切りたい社員がいたら、1日中テレアポをさせなさい』と言われました。(今は無い)50音別の個人名電話帳をあから順番に家具の売り込みをさせるものでした。それほど過酷であるという事ですが、精神的なタフさが要求されます。若しくは、どんな中傷も右から左へ受け流せる、冷徹な方。


当店には家具のダイワと創庫生活館鶴岡店の2つの電話番号がございます。この家具のダイワの方によくかかってくるのが、無担保融資の電話。『当店では必要ありません』とお断りしますが、『ザックバランに、何故ウチなの?』とお聞きすると『不況型の業種には無差別に電話している』と言っていました。確かに、山形県で最も有名な製造&卸&小売の家具屋さんが自主整理し、寒河江の大きな家具屋さんも今廃業の手続き中という事です。

とりあえず、当店にはその様な電話は迷惑ですので、かけていただかない様にお願いいたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村



Route66/Dr.Feelgood

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 話題の山形新聞の心霊写真 | トップ | せつない気持ち(人の幸不幸... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事