クレール美容室の独り言

近年は女性の抜け毛や薄毛が増え続けています。それらの予防にために安全な美容施術やヘアケア商品の開発を行っています。

『KASHIYA 實』さんの二度目の訪問で

2019年01月30日 | グルメ
先日、二度目の訪問となる帝塚山の『KASHIYA實』さんに行ってきました。

こちらのお店を初めて知ったのは雑誌『SAVVY』で見てからです。
 

そして偶然にも私たち家族の大好きな『PANSHIROU』さんの直ぐ斜め向かいの場所とありアクセスの良さもあったので是非行かねばと思っていました。
 
※ぱん士郎さんは食パン一筋43年、拘りぬいた原材料と手法で美味しいパンを提供し続けています(チェーン店展開をしないのも味を守り続ける為です)http://panshirou.com/

話は戻りますが、初めて菓子屋 實さんを訪れた時はに日曜日の午後と言う事もあり、次々とお客様が来店されていました。
そして、自宅で食べた時の優しい味に、ちょっとビックリ!

作りての拘りを凄く感じました。

そして二度目の訪問では月曜(平日)と言うこともあり、比較的ゆっくりとした感じで、お店のご主人様ともお話する事が出来ました。

とても優しくて真摯な対応に感動しました。この日はご不在でしたが、このお店の奥様もとても優しくて上品な素敵な奥様ですよ。

色々とお話を伺ってから食べて見ると、やはりそこには『餡』を仕込む時の拘りが犇々と感じてきました。

何よりも、ご主人様の優しい人柄が商品を通して感じられます(元、製菓専門学校の有名な先生だったようです)

お近くを通った時には是非一度、覗いてみてはいかがでしょうか?

色々とお話している中で、私達「お近くですか?」と聞かれ自宅の場所を話すと「遠い所ありがとうございます」と言ってお店の外でお見送りをして下さいました。

本当に美味しい和菓子をありがとうございました。

私の中では洋菓子は『西村洋菓子店』さんで和菓子(おはぎ)は『KASIYA實』さんい決まりかな!

西村洋菓子さんのFacebookはこちらです。
https://ja-jp.facebook.com/pages/category/Local-Business/%E8%A5%BF-%E6%9D%91-%E6%B4%8B-%E8%8F%93-%E5%AD%90-%E5%BA%97-553876611444817/



このおはぎの優しいお味の秘密は小豆に食塩を一切使わず、じっくり炊いているからだそうです。

 
本わらびの『わらび餅』これも絶品でした!


この三笠は中にお餅(餅粉)が入っているため、通常の三笠よりも焼きこんでいるそうですが、これも美味しいです!

 
こじんまりした店内ですが、センスある素敵なお店です。

 

因みに、この方のブログにも詳しく紹介されています。
https://ameblo.jp/fumitaka-inoue0131/entry-12390933985.html

こちらのお店も素敵な感じなので、是非行ってたいと思います。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3年前に書いたブログです | トップ | 今日から一週間、阪神百貨店... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ」カテゴリの最新記事