今でもブログにシリコンの話題を書くと何故か注目されます😳
それにしても化粧品原料としてシリコン系の原料は種類も増えて、様々な商品に配合されるようになりました😫
シャンプーやリンスは勿論、ファンデーションやスキンケア製品などにも・・・・😔
一般的にはジメチコンがシリコンと思われていますが、この数年の化学薬品の合成技術の進歩に伴い、シルクやコラーゲンなどの天然抽出物にケイ素を重合させた新しい種類のシリコンがたくさん増えています😱
だから表示を見ただけではこれがシリコンと見極める事が難しくなりましたね。
ヒートプロテインもその内の一つなのでヒートプロテイン配合=シリコン配合と言う事です。
シリコンそのものは刺激性などの危険性がないため表示指定成分ではありませんが、厄介なのは洗浄成分でも落ちにくい生分解性の悪さによる残留性です😔
以前、皮膚科のドクターから「一般に皮膚のターンオーバーが28日周期と言っていたのは昔の話ですよ」と言われたことがありました。
それはシリコンなどの残留により強い皮膜形成がされることで、ターンオーバーが悪くなっているからだと。
勿論、シリコンはクレンジングなどでも簡単に落ちないとも・・・🥲
お客様からも「市販のシャンプーやトリートメントを使うと顔や首や体までヌルヌルして気持ち悪いので髪を一番初めに洗い、顔と体を後で洗う」と聞きます😱
でも髪を洗う時に顔や体にシャンプーの泡が流れないようにするのは至難の業ですよね。
そう思うとシリコンは体の到る所にに毎日付着し、蓄積しているんですね。
特にベースに使う基礎化粧品にはノンシリコンが理想的である事は言うまでもありませんね。
セーヌのヘアケア製品は勿論、ラ・ポーデュベベのスキンケア製品にもシリコンは一切配合しないのは生分解性が良く、新陳代謝を妨げ無い事に拘っているからです。
UVケアの製品もクリーム系ではなく、水系タイプにしているのは安全性の高い水溶性の原材料のみに拘った結果なのです👌
久しぶりにご近所のイオンモールに行くと強烈なシャンプーの香りが漂って来ました😖
その方の推定年齢は20代後半位の女性でしたが、この年齢で、この状態なら10年後はどうなっているかな?なんてちょっと心配になりました。
でも何も言えないのが残念です😔
問題は香りの残るシャンプー剤にあると思われます。
実は昨晩、このようなメールを頂きました。
『こんばんはー!遅くにスミマセン・・・
奇跡的に!今、商品揃ってますね!!!
息子はずっと青シャンプー一筋!
うちの女子達は、たまに市販に浮気します。市販のいい香りのシャンプーに釣られて。あれ、頭には良くないでしょーね。
抜け毛も癖も強くなり、纏まらなくなりました。
娘達には赤いボトルのヘアシャンプーを選択してみます。
今回は青と赤を両方注文します。宜しくお願いします。』
何時も品切れでご迷惑をお掛けししているので🙏
この方の息子さんは以前、全頭髪脱毛になり、スカルプシャンプーとスカルプローションで治ったので、スカルプシャンプー一択ですが、娘さんは学校などでも話題になる市販のシャンプーに気が行くのは仕方がないと思います。
だけど抜け毛や癖毛、または背中やデコルテやお尻などにもニキビが出てきたら、香りの残るシャンプーは止めた方が良いと思います。
肌にとって最も良くないのは生分解性の悪い化粧品(シャンプーやトリートメントなど)ですが、それらは新陳代謝を妨げになるからです。
髪に香りが残るようなシャンプーは濯いでも生分解されず(だから香りが残るのですが)髪は勿論の事、頭皮にも確実に残っています。
それは逆に生分解性の悪いシリコンなどのコーティング剤と混ぜる事で香りが残るようにしているからです。
もう最悪です😫
最近は様々なシリコン(シリコーン油)が開発されていて「シリコンは大丈夫」なんて言う美容師もいますが、シリコンは水に溶けない成分なので確実に頭皮にビルドアップ(蓄積)し、発毛の妨げになると思います
その様なシャンプー剤で毎日洗う事は髪はもちろん、頭皮にもどんどん蓄積され、新生毛な生えにくくなることは誰にでも容易に考えられると思います。
例えるとすれば、庭に雑草が生えないようにコンクリートで固めるような感じかな?
だからこそ薄毛や抜け毛が気になる方は絶対にノンシリコンで、香りの残らないシャンプー剤を選んで欲しいと思うのです。
セーヌのシャンプーには人工香料は入れていないので香りの残留はありません。
それでも臭いの原因になる皮膚常在菌のバランスが整う事で頭皮の臭いが軽減されるよう設計しています。
単なる無香料やノンシリコンなんてレベルの製品とは全く違う次元で開発をしているのはサロンで見ている女性の髪の悩みを軽減する為なんです👌
永年使い比べると、その差は歴然と現れると思います😊
今朝はBASEの商品レビューに素敵な書き込みを頂きました🙇♂️
『これ良いです♪シャンプーだけではまとまらなくなった髪に使いはじめました。最初は手で馴染ませていたのですがコームを使い馴染ませ少し時間を置いてから流すという風に使ったところとっても良い感じになって来ました!日に日に髪が変化してきた感じがしています。ずっと使ったらまたどんな風に髪が変化するのが楽しみです。』
素敵なレビューを書いて下さり本当にありがとうございました🙇♂️
今回のコンディショナーのリニューアルは容器を真空タイプに替えて最後まで使って頂けるようにしたのですが、せっかく容器を変更するのだからと、中身も再処方をし直しました😃
これまで以上にに安全性の高いベジタブルタイプのベースにプラスして、より補修効果の高い原材料を足しました。
そのお陰で、これまでよりも更に評判が良くなりました。
ただし、その効果を実感する為にはシリコンなどの鉱物性の原材料を含むヘアケア製品をご使用されていると実感できません🙅♂️
鉱物性のコーティングがキューティクルを覆う事でケラチンなどの成分が浸透しなくなるからです🙅♂️
これを何かに例えて説明すると、煮物などをする時に具材をサランラップに包んで煮るようなもの。
つまり出汁は浸透せずに、味(旨みや栄養)が染み込まないのと同じです。
ケラチンもそんな感じで毛髪に吸収されず、効果を実感できないと言う事です😔
もちろん、それはヘアエッセンシャルローションも同じ事です。
なので、シャンプーからヘアエッセンシャルローションまで、シリーズで使って頂く事が本来の効果をより実感して頂けると思います🙇♂️
これから、永く使い続けて頂ければ、より良さを実感して頂けると思います✨
今後とも宜しくお願い致します🤲



髪の損傷のほとんどの原因が「毛髪の空洞化」によるものである事は良く知られています。
その毛髪の空洞化はパーマやヘアカラーなどの化学薬品やドライヤーやヘアアイロン、または紫外線などの物理的な損傷によるものです。
そもそも空洞化している物質は何か?
それはヘアケラチンです(毛髄質)
そのケラチンを効率よく補充するために作ったセーヌシリーズは毎日使う度に毛髪が補修されるため、強くて美しい毛髪を保てます(硬くなる訳ではありませんよ)
損傷した髪にヘアオイルやヘアワックスを使っても油剤には補修能力が無いために、シャンプーをしたら、またパサパサしたり、纏まらないと聞きます。
それはケラチンのように補修効果がなく、水分コントロールが出来ないからなのです。
毎日、良質のケラチンを補充すると例えヘアカラーをしていても、髪の美しさは保てると思います。
もちろんケラチンにも性質や分子量の違いにより毛髪の深部からキューティクルの補修と特性は色々です。
その様々なケラチンをバランスよく配合する事で美しく健康な髪を保つ事ができるのですよ✨
化学的、物理的に失われたケラチンを戻すだけ。
それがセーヌのコンセプトです。
でもコストは1番掛かるのでなかなか同じような商品が無いのも事実ですが・・・
画像のスタッフは毎月ヘアカラーをしていますが、特にトリートメント施術などは行っていません。
毎日のお手入れにセーヌ・スカルプシャンプー、コンディショナー、ヘアエッセンシャルローションを使っているだけです😃
今でもブログや、お知り合いの方々をご紹介下さり、ここ数日は、ご新規のお客様も随分と増えてまいりました。
本当にありがとうございます🙇♂️
その方々のご注文の備考欄には『化粧品さんの本で知りました』や『シャンプー難民でした』などが書かれている事が多いです😃
恥ずかしながら『シャンプー難民』って言う言葉はネットショップを始めるまで私は知りませんでした😅
なぜなら、当店のお客様のほとんどの方がセーヌをお使い下さっているからです😃
そのためネットショップでセーヌをお買い上げ頂いた方々からのメールを頂くと本当に心が和みます🍀
「昨日、シャンプーを早速バスタイムに使わさせて頂きました。 ヘアカラーしている私の髪がサラサラ、ツヤツヤに仕上がりました。 娘は、襟足の内側が、癖毛が酷いのですが、今朝、内側の癖を感じ無いって喜んでました。 息子もサラサラでした。 刺激もなく、煩わしさが無いバスタイムって幸せです。
良い物をお作り下さりありがとうございました。 夜のお手入れも簡単で、起床後、肌の感触も良く、これからが楽しみです」
このようなメールを頂くと、こちらの方が嬉しくなりますね😊
こちらこそ、本当にありがとうございました🙇♂️
無名のブランドで、しかも宣伝広告もしていないセーヌやラポーデュベベですが、たくさんのご縁を頂けて本当に嬉しく思います🙇♂️
それもこれも、応援して下さる方々のお力だと心から感謝しております🙇♂️
きっと、ご紹介して下さる方々への信頼が高いからだと思います👌
もしも本当に『シャンプー難民』と言う方々の救いとなれたのなら、それほど幸せな事はありません🙇♂️
これからも1人でも多くの方々のお役に立てるように頑張ります💪






セーヌをお買い上げ頂いたお客様より頂いたご質問です。
「早速、シャンプーとコンディショナー使いました。凄く良いです。
一回目から髪の毛のパサつきがなくなりました。
主人にも勧めてみようと思っていますが、男性でも大丈夫ですか?」
ご主人様にも使えるのか?
確かに気になる事ですよね。
もちろん問題なくお使い頂けます。
当店ではご家族全員が一緒に使っている方がたくさんおられます。
先ずセーヌやラポーデュベベの開発コンセプトは『ヒト細胞に安全な原材料で作る』と言う事から始まり、赤ちゃんからご年配の方はもちろん、敏感肌や男性問わず、どなたでも安心してご使用頂ける事を目指して作りました。
また頭皮とお肌を分けて考えておらず、全身洗っておられる方も多く、石鹸もお風呂場に置かなくなり「これ一つでスッキリします」と喜ばれています。
(現在はボディーソープも凄く人気です)
また、石鹸系と違って石鹸カスが出ないため、掃除が楽で、お風呂場のカビが生えにくくなると皆さんに喜ばれています。
先日のTV番組で石鹸系でシャンプーするのはダメだと専門家がやっと言ってました。今更ですが。
更にはペット(ワンちゃんや、猫ちゃん)も洗っている方も大変多く『皮膚炎にもならず、痒がらないし、ピカピカ、サラサラになる』と喜ばれています。
なので、ご家族の皆様が安心して一緒にお使い頂けます。
シャンプーを男性用、女性用と分けているメーカーがありますが、それは単にアイテムを増やしてユーザーの拡大を狙うメーカーの策略なんですよ。
例えば食事でも男女別メニューを毎日分ける人はいませんよね。
体に良いもの(細胞)は男性にも女性にも良いはずです。
また、セーヌをご主人様も使われるようになり『寝ぐせも付きにくくなり、枕に着いている抜け毛も少なくなりました。それから枕の汚れや臭いも少なくなりました』と言われるます。
臭いの原因は菌ですが、皮膚常在菌のバランスが良くなると臭いがしにくくなるからです。
そんな訳でセーヌは赤ちゃんも敏感肌の方も、老若男女を問わず、ご家族の皆様で安心してお使い頂いても大丈夫ですよ。
むしろ皆様でお使い頂けたらと思います。
※スカルプローションは高濃度のフラーレンが頭皮の過酸化脂質を防ぐので、育毛効果だけではなく、頭皮の臭いの発生を抑えるのにも有効です。

先日、あるテレビ番組で『髪の悩み』について放送していました。
内容的には、どれも当たり障りのない答えでしたが、現代の女性の薄毛については、原因不明だとだけ話していました(不明と言うよりは複雑と答えた方が良いのかな)
問題はヘアケア商品などの注意点には触れられない事です。
それにはテレビ番組では必ずスポンサーがついているためにシャンプーやスタイリング剤を酷評する事は出来ないからです。
けど現実には女性の薄毛や抜け毛のほとんどの原因は、粗悪なヘアケア製品と言っても過言ではありません。
市販のシャンプーなどを触ると、恐ろしいほど粘性のあるテクスチャーと、いかにも人工的な香りに驚きます。
「皆さん、こんなのを平気で髪や頭皮に付けているのかな?そりゃ〜痒くなったり抜け毛が増えるわな〜」なんて正直、思ってしまいます。
(特に髪に香りが残る物はめちゃくちゃ危険です)
以前、親子でお越し下さった娘さんのカットをする前のシャンプー時に濯ぎ始めるとめちゃめちゃ泡立ました。
その時点で頭皮や髪にシャンプー剤が残留している事がわかりますね。
お母さんからは『凄い癖毛でしょう?』と言われたので『生まれつきでは無く、年々強くなってませんか?』と聞くと『そうなんです』とおっしゃいました。
その理由はシャンプー剤の問題で頭皮に残留するからですと説明しました。
ついでに『トリートメントもしてますか?』と伺うと『してます。しないと指が通らないから』だそうです。
確かにそうでしょうね。
また『ニキビが背中などにできませんか?』と伺うと『そう、そこにあるある❗️』と頷きながら驚かれていました。
なので、その原因や今後のアレルギーの発症についても、話しさせて頂くと、とても興味深々でシャンプーを買って帰って下さいました。
人の髪も肌も健康を守るために1番大切な事は生分解性の高い物を使う事ですよ❗️
でも残念ながら市販の商品には、ほとんど見当たらないです(そう製品なら髪に香りは残りません)
どのメーカーも同じような感じなので、この製品だけが悪い訳ではありませんが、大手の企業では製造コストが厳しく制限されているために仕方がないのでしょうね。
けど消費者は永く使い続けても安全や安心である製品を見極める事が必要だと思います。
また、そう言う製品を作る事が生産者に求められる時代なのでは?って思います。
サプリメントなどよりも先ずは毎日、髪や頭皮などに触れる物をちゃんと選んでくださいね。


明日から9月🍁
暦の上では秋ですね🍂
セーヌやラポーデュベベは秋の味覚ならぬ『秋の美覚』シリーズです🍁
秋は日差しも和らぎ、紫外線や空気の乾燥に油断しになります😔
そんな時こそ、予防が大切になりますね😃
セーヌのラ・ポーデュベベの商品は、髪にもお肌にも、とても美味しい商品です😋
健康維持のために、是非ともご検討下さいませ🙇♂️
宜しくお願い致します🤲
化粧品メーカーの知名度は重要なのかな?
先日も入院中に看護師さんから『このシャンプーは何処のメーカーですか?』と聞かれ会社名を告げると『知らないです』と言われました。
でも現実に私の頭を洗って下さり、驚かれ『どこで買えますか?』とショップ名を聞かれました😊
確かにセーヌやラ・ポーデュベベは知名度の無い、美容室により生まれた商品ですが、それは毎日現場で見る女性の脱毛やアレルギーの原因の一つに、日々使われているシャンプー剤が関係している事がわかっていたからです😔
そこでニッシン化研さんを訪ね、社長に直談判したのは今から10年以上も前の事です。
それまでもニッシン化研さんは化粧品作りには実績のある会社でしたが、美容の現場で起きている現実を知る事はありませんでした。
だからこそ『美容で困っている人を救いたい』と思う気持ちを強く訴えて共同開発が始まりました。
もちろん無名の美容室、無名のブランド故に、初めはお店でのみの販売としていました😃
でも、この商品を使って頂いたお客様から『もっとたくさんの人にこのシャンプーを知って欲しい』と言うお言葉を頂き、ブログなどで紹介するようになりました。
その後、ネット販売を望んで下さる方の後押しもあり、ネットショップを開設させて頂きました🙇♂️
そして『化粧品子さん』がこの商品を知って下さり、ブログなどでご紹介頂けた事は既に多くのユーザー様がご存知の事と思われます🙇♂️
今でも『化粧品子さんのブログで知りました』と言うご新規様がたくさんおられます😃
その事がこれまで化粧品で困った時の駆け込み寺のように、何時もユーザーさんのために真摯に寄り添って来られた事を物語ますね🍀
私は知名度を上げるための宣伝広告費よりも、大手には出来ない純コストをかけた、そんな優れた製品を世に送り出したいと思っております。🙇♂️
だから例え有名なブランドにならなくても、ご縁のあったユーザーの皆様が『買って良かった』と思って下さるような商品を、これからも作り続けていきたいと思います🙇♂️
宜しくお願い致します🤲

大変ご好評頂いているラ・ポーデュベベの保湿バーム。
昨晩も『あのバーム凄く良いよ』とのDMを頂き、お褒めの言葉を頂きました。
本当に嬉しい限りでございます。
元々はハンドクリームとして発売しましたが、多くのお客様がお顔やお体(特に踵や肘)などの乾燥しているところに使うと「凄く良い」と言われます。
またアトピーの方々からは「肌が柔らかくなり、痒みが本当に止まる」などと喜ばれています。
最近ではハンドクリームとしてだけではなく、お買い上げ頂いた方々が通常のスキンケア商品のように使われているようです。
少量でも凄く良く伸びるのと、蜜蝋とダマスクバラローズの甘~い香りも人気の秘密かな。
自然の恵みは本当に素晴らしいと感じます。
乾燥肌のお客様によると夜のお手入れはには?
1、フェイスウォッシュで洗顔
2、スキンローションを塗る
4、アクアモイスチャーライザー
3、その後保湿バームを薄く塗る。
それだけで、おやすみなさい。
その結果「翌朝の肌の調子は抜群」との事です。
これまでは、お肌のお手入れに必要以上の油分を使う事は否定的でしたが、このバームに配合している成分は、限りなく皮脂に近いオイルなので、お肌に良い結果が現れるのだと思います。
さらに、元々抗酸化力の高いオイルにリポフラーレンが高濃度で配合されているため、お肌に塗っても抗酸化対策はバッチリ。
この製品も新陳代謝を妨げない『ラ・ポーデュベベ』のコンセプトに基づいて考えました😃
予想以上に長持ちするので『コストパフォーマンスが高すぎる』なんて言われますが、安全で安ければ、それに越した事はありませんよね👌
また、ヘアワックスとしてもビルドアップもせず、髪の補修も出来るので、大人気です🙇♂️
これぞ万能バームですね。
インスタでもご紹介頂けて嬉しかったです🙇♂️
