お世話になります。クレール美容室です。
結果には個人差がある物の、最近は毎日のように嬉しい報告を頂きます。
今日はご年配のお客様から「こちらで頂いた化粧品に変えてから目の下にあった脂肪の塊り(稗粒腫(はいりゅうしゅ)が綺麗になくなりツルツルになりました」と喜ばれました。
また「最近になって娘に『おかあさん肌綺麗になったね』と言われました」とも。
本当にお肌のくすみが無くなり、透明感や弾力のある美肌になりました。
美肌になるのに年齢は関係ありませんね。
新陳代謝が正常になり、細胞分化が最適化されると古くなった角質が綺麗に落ちて美肌になるのは普通に当たり前の事なんです。
それをサポートするのが化粧品に課せられた義務のはずなのに・・・
良い化粧品とは人の持つ新陳代謝を妨げない、ただそれだけで良いと思います。
「お陰様で肌の調子が良いです」
今日ご来店頂いたお客様の第一声でした😃
アトピーと紫外線アレルギーでお困りの30代の男性の方ですが『UVプロテクトローション』を使ってみた感想を話してくれました😃
さらに、最近はマスクによる肌荒れでも困っていたそうですが『このジェルで肌荒れしない』と喜こんでいました👌
今年はメイクをしない女性も増えて、化粧品業界はこれまでに無い大不況となっています。
口紅は昨年の70%減でファンデーションも55%減と言う数字が目に留まりました😳
そんな中、スキンケアが見直され、基礎化粧品が大注目です😳
昨日もニュース23で『化粧品業界に異変』と題して、街頭インタビューをしていましたが、ほとんどの女性が「マスクやテレワークでメイクをしなくなったので、肌の調子が良い」と話していました。
この事からもメイク用品が肌に負担を掛けている事がわかりますね😃
今日の画像は以前にも紹介させて頂いた、桃の実験ですが、僅か1時間の直射日光の照射にる変化ですが、この画像で最も注目されるのは、その保湿能力です💦
画像の3番目はUVプロテクトローションにより水分が保持されていますが、4番目は酸化により色も黒く、そして乾燥しているため厚みも薄くなっています。
実は紫外線による、お肌のダメージは遮蔽だけでは無く、乾燥を防ぐが大きな鍵を握ります🔑
その為に高保湿力を備えている、安全な原材料をバランス良く組み合わせた処方を考えました😃
それは大切なお客様のお肌を護る為に😊
朝はこの3種類で紫外線や乾燥から護る化粧品に。
夜はこの3種類で美肌へと蘇る化粧品に。
今朝、ご来店のお客様がラ・ポーデュベベのスキン化粧品を使って『これ楽で良いわ〜』と大変喜んでおられました😃
実はアトピー性皮膚炎のため『スキンケア商品は触ると刺激性が直ぐわかるけど、これは安全だと直ぐに感じる』と言われました😊
実は当店のオリジナルの設計で贅沢な処方だから高いのかと思っていたようですが、実際に使ってみると『安くて簡単だから本当にいい』だそうです😊
本当にお肌は綺麗になってましたが、ご自分でも『アトピーなのに、この弾力はありえない。これまで使ってたのは何だったのって思う』とおっしゃっていました😃
肌の構造や新陳代謝の事を説明すると、流石に医療関係の方なので、とても理解が早く『なるほど』でした。
今日も本当にたくさんの方々にお買い上げ頂いてとても嬉しかったです😊
あるお客様からは「N○○○ニックの製品を使ってましたが全然違います」と、とても喜ばれていました。
感想は個人さんのものですが、とても嬉しいですね。
さらには「初めは確かに水みたいで頼りない感じでしたが、使っていくうちに肌が凄く良くなりました」と喜んでいました。
朝はUVプロテクトローションとアクアモイスチャライザーで日中の紫外線☀️やスマホ📱やパソコン💻などのブルーライトからお肌を護り、夜はスキンローションとアクアモイスチャライザーが寝ている間の新陳代謝を正常化させる事で美肌へと蘇る基礎化粧品として考えました。
この商品に出会って、そして信じてお使い下さった方々だけにわかる事ですけどね。
朝のベストチョイス
夜のベストチョイス
昨年の今日が発売日だったんですね。
お陰様で、大変人気の商品になりました。
毎日の手指消毒で手荒れが気になっている方も、このバームで軽減されると言う事で、とても喜ばれています。
この製品を作る切っ掛けになったのは、大好きなレストランのシェフの手荒れが気になり、自宅で作ってプレゼントした事から始まりました。
その時は販売するという事も考えていませんでしたが、当店のお客様で敏感肌やアレルギーのお客様にも試して頂いたところ、皆さんから「手荒れや踵(かかと)のひび割れが随分良くなりました。なので絶対に商品化して下さい」とお声をたくさん頂いたので製品化する事にしたのです。
この商品は『LipoFullerene』(リポフラーレン®)認証濃度を配合したバームとなります。
その他にもオーガニックもしくはエコサート認証を使った安全性の高い原材料で作った安全、安心の『ラ・ポーデュべべ』のブランド製品です。
お世話になった方への恩返しの『プレゼント』から始まった企画ですが、感謝の気持ちがこのような製品となり、多くの方々のお役に立つこととなり、これほど嬉しい事はありません。
容量20g 価格¥2.000(税別)
先日、テレビ番組で皮膚科のお医者さんが「日焼け後のお肌にはビタミンC配合のクリームは危険!」と話していました。
それには紫外線により乾燥し、衰えたお肌はバリア機能が低下する事で炎症を起こしています。
美白成分であるビタミンCは意外と刺激があるものもあり、炎症を起こしているときは、使用を避けた方が良いというものでした。
特にビタミンCの抗酸化の能力は日焼けをする時に過剰に発生する活性酸をの消去に有効な成分なので日焼け後のお肌の改善にはそれほど期待が出来ません。
日焼けで炎症を起こした肌にはアイシングをして炎症が引いたあと、刺激の少ない美容成分を塗布する事が望ましいと思います。
何れにしても強い紫外線を避け日焼け予防に努める事は大切なことだと思います。
ラ・ポーデュベベのUVプロテクトローションには酸化セリウムの高い遮蔽効果や抗酸化能力に優れたフラーレンの高濃度配合をはじめ、UVによる活性酸素抑制作用、DNA損傷抑制、肌弾力改善、シワ改善作用、UVストレスによる肌荒れ改善などに期待が持てるウィタニアソムニフェラ根エキスを配合しています。
また、イザヨイバラエキスはDAMPs類似物質による炎症性メディエーター発現抑制、UVによる炎症性メディエーター発現抑制、UVによる紅斑抑制作用などに期待が持てる原材料です。
これらの成分をはじめ、そのほかにも優れた能力の化粧品原材料をバランスよく配合することで日焼け止めとしての効果は勿論、日焼け後のお肌の修復にも期待がも持てる商品なのです。
先日から「基礎化粧品は安全で簡単なのがいい❗️」なんて書いています。
ラ・ポーデュベベの基礎化粧品は、使い始めは「水みたい」と言われます。
でも「しばらく使うと肌の状態が良くなり、やめられない」と言われます😃
昨日も同じような事を言われました😊
それには美容液の原材料などについては全てが水溶性で、石油由来原材料を一切含まないため不要な可溶化剤(界面活性剤)を使う必要がありません😃(だから水みたいと言われます)
一般に化粧品をよく見るとベースは水(基材)なのに、様々なオイル(植物性でも)が配合されている事がありますが、それらの製品には可溶化剤(界面活性剤)が使われています(でないと水と油は混ざりません)
最近では『幹細胞培養エキス配合』なんて再生医療に近いイメージを連想しますが、それでもセラミドやその他の保湿成分をたくさん配合する事で、しっとり感などを演出しています(幹細胞培養エキスは色々混ぜないで使う方が効果的だし、防腐剤の配合でで効果は低下します)
さらに「ヒアルロン酸を高配合」などの製品でテクスチャーに粘性があれば、信じる人は多いと思うけど、それらの製品のほとんどにカルボマーやキサンタンガムやカラギーナンなどの増粘剤が含まれていて「トロ〜リ」とした粘性があります(これはアレルギーを起こしやすいので気をつけて下さいね。特にガム系の原材料についてはラテックスアレルギーの人は要注意です)
また、粘性を上げるとクラスターが大きくなり、浸透性が悪くなり、ほとんどの場合は表皮に残るのでシットリ感をより演出する事が出来ます。
つまり、見せかけの高級感や人工的な感触(シットリ感やサラサラ感)などは、驚くほど安くて簡単に作れます😳
原価は知らない方が幸せかも😔
これは化粧品を設計したり、製造した経験のある人なら誰でもわかります😃
そのような理由から、ラ・ポーデュベベの製品には有効成分のみを配合し、粘性などの感触で誤魔化すような作り方をしていないのです、ホント水みたいですよね😊
当然ながら合成防腐剤や香料は無配合。
この商品は確かに水みたいですが、新陳代謝の正常化や皮膚常在菌のバランスに拘れば、自ずと答えはそうなります!
朝に使う3種類❗️
護る化粧品として紫外線、花粉、PM2.5、スマホ日焼けなどの環境汚染物質から大切なお肌を護るためのアイテムです。
画像は左から、洗顔フォーム、UVプロテクトローション、保湿ジェル
夜はこの3種類❗️(メイクをしている方はクレンジングで落としてからご使用くださいね)
蘇りの化粧品として、寝ている間の新陳代謝を正常に促し美肌を保つためのアイテムです。
画像は左から、洗顔フォーム、スキンローション、保湿ジェル
こるだけで十分に元気な肌へ❗️
『電磁波脱毛症』この事についてはサロンでも20年以上前からお話ししてきました😃
当時はまだ、その事について研究結果は少なく、あまり信じて貰えませんでしたが、今ではたくさんの研究者の方々が電磁波における細胞死についての論文を書き始めました。
現に永久脱毛や美容整形では高周波電流を通電し、毛母細胞やその組織を破壊し、毛を生えなくする方法やレーザー光線を当ててほくろの色素細胞を破壊し、ほくろを除去する方法もあります。
これらの原理は、いずれも非熱性電磁波の破壊力を応用した方法で、これらを見れば電磁波が細胞や組織を変成させたり、破壊するのが理解できますね。
電磁波による脱毛症が確実な物であると言う決定的な論文は今のところもなさそうですが、そんな中、世の中の環境もとても変化し、かつては花粉症は鼻の中の粘膜吸収により抗原抗体反応を示しすようになりました。
つまり近年では大気中の微粒子(PM2.5など)と結合する事で、表皮より経皮吸収しやすけなり、今では『花粉は皮膚から吸収するよ』と皮膚科医も説明するようになりました。
そんな複雑な時代だからこそ、化粧品に求められる物も変わっくる事に一早く反応したのです😃
特にスキンケア商品にはアンチポーションをテーマに紫外線やブルーライト、PM2.5は花粉などの大気汚染物質などからもお肌を守るための設計をしました💪
意外に知られていませんが、私達はスマホ日焼けについても早くから訴えていますが、きっとメジャーになるには、もっと広まってからかな?なんて思っています😔
何時も商品開発のコンセプトは時代の先取りをしてきたせいか?その時には受けないけど、必ずその時代が後からやってきます😊
これからは、お肌に栄養を与えるだけの化粧品では無く酸化解毒を中心に考える事も必要になりますね。
だから『転ばぬ先の杖』を何本も立てておいてあげたいと思います🙇♂️
そう言えば、昔は電磁波アレルギーのお客様のために電磁波メーターも買って店内の電磁波を測定してました😃
今日はお天気が良いので『UVプロテクトローション』のテストをして見ました☀️
最も酸化しやすい桃🍑をスライスして左側に桃にはUVプロテクトローションを塗り、右側は何も塗らずに約1時間置いて見ました☀️
画像では少し分かりにくいかも知れませんが、明らかに塗布していない方は酸化して茶色が濃くなっています😃
さらに最も分かりやすいのは水分量の違いで、UVプロテクトローションを塗布した方は表面にも水分が残り、塗布してない方はカラカラに乾いています😃当然、厚みも薄くなってます。
実は、これが大変重要で、酸化によるお肌の菲薄化はUVダメージを最も受けやすいのです。
左側は水分がタップリ残り右側は乾燥しています。
この保湿力の違いが紫外線や乾燥からお肌を護るために役立つのです👌