札幌もついに桜の開花宣言となりました
今年はいつもより一週間くらい早いのでは。
我が家の花壇もいろいろ芽が出てきて賑やかになりそうです。
今週はアドバンスコースと講師研究科のレッスンでした。
先ずはアドバンスコースより
「大納言ブレッド」「フロマージュ」のレッスン。
生徒さんとはしばらくお会いしていないと思ったら
なんと半年ぶりの再会でした
本当に月日が経つのが早いです
ずっしりと上手に焼けました
👆のメッシュ型
職人さんがいなくなってしまい製造できなくなったとのこと。
大事に使ってねと本校で言われました。
可愛かったのに・・・残念です
フロマージュはチーズたっぷりのパン。
「想像していたのと違います〜」と生徒さん。
ネーミングからしてお菓子っぽいパンと思っていたみたい。
チーズたっぷりで黒胡椒がピリッと効いた
ちょっと大人のパンでした
クープのところがめっちゃ美味しいのです
お楽しみメニューは「オランジェ ババロワーズ」。
板ゼラチンを使ってワンランクアップで作ります。
オレンジが爽やかです
そして昨日は講師研究科のレッスン。
メニューは「調理パン」。
10種類のお惣菜パンを作るのです。
生地は難しくないのだけれど
フィリング&トッピングがそれぞれ違うので
とにかく材料の準備が大変
成型方法も全部異なっていて
そういう意味で講師のレッスンということでしょうか。
レシピと睨めっこしながら
間違えないようにと、生徒さんと格闘しました。
無事に10種類完成
どれも美味しかったです
お楽しみメニューの「リッシュ フロマージュ」は
個人的にかなりお気に入り
生徒さんにも「美味しいでしょ?美味しいよね??」と
美味しいの押し売り状態
とても喜んでいただけましたよ。
次回は「菓子パンバラエティー」ということで
これまたいろんな菓子パンを作ります。
がんばるぞ〜〜
お〜〜っ