昨日、エディオンで今話題のiPhone5を見て急に欲しくなり、さっそく予約してきました。SoftBankかauかで少し迷いましたが、当地域ではまだSoftBankはつながりにくいという話をよく聞くので、今回はauのiPhone5を予約しました。iPhone5の画面は、今毎日持ち歩いて読書や外来診療の患者説明用などにも使っているiPadの画面とほとんど同じだったので、多分なんとか使いこなせるようになると思います。使ってみるのが楽しみですが、いつ入荷するかは全くわからないとお店の人が言ってました。私は今までずっとdocomoの携帯電話を使ってきましたが、iPhone5はdocomoで取り扱ってないので、今回、初めてauに乗り換えることになりました。
最新の画像[もっと見る]
-
男性型および女性型脱毛症の治療ガイドライン 3年前
-
男性型および女性型脱毛症の治療ガイドライン 3年前
-
回顧録 4年前
-
人生の岐路 4年前
-
人生の岐路 4年前
-
健康寿命の延伸 4年前
-
日本抗加齢医学会総会 4年前
-
日本抗加齢医学会総会 4年前
-
日本抗加齢医学会総会 4年前
-
日本抗加齢医学会総会 4年前
私の地区も田舎で(先生のお隣の県です)、やはりSBだと電波の調子が悪いので今回はauにしたそうです。
弟曰く、電波はauは良いと満足していました。
(特にDocomoからSBに変わると電波の悪さに愕然するそうですよ。)
ipadが使えれば十分iPhoneは使えます。
しかし、院内でipad!すごいですね。
うちは70代の姑がipadを使っています。
iPhoneはipadが小さくなって電話機能がついている感じのものです^^。
早く届くと良いですね!