Yahooのニュースからですが、
<ハリー、最後に死ぬ運命? 著者、完結編の変更を示唆>
【ロンドン27日共同】世界的ベストセラー小説「ハリー・ポッター」シリーズの著者J・K・ローリングさんは26日、英民放「チャンネル4」で、主人公のハリーを含む2人の中心的人物が完結編の第7作で死ぬ運命にある可能性を示唆した。
ローリングさんは、1作目が出版される前の1990年ごろに完結編の最終章を書き上げたと話し、「シリーズがどう終わるか正確に知っている」と強調。その上で「最終章をほんの少し変更した」とし、登場人物の1人は死を免れるが、当初予定していなかった2人が死ぬことになることを明らかにした。
ローリングさんは、他の作家に作品を盗まれないよう、著者が主役を死なせる気持ちは十分理解できると説明。しかし「嫌がらせの手紙を受け取りたくない」と述べ、それ以上の言及は避けた。
これって、シャーロック・ホームズを、ラインバッハの滝で死なせたかったコナン・ドイルの心境ですね。発表直後から「生き返らせろ」との猛烈な抗議の投書と出版社の圧力に、しぶしぶ生き返らせた話は有名です。本当は、世界の謎と不思議の研究や(妖精写真事件を起こすくらいな神秘大好きおじさんですから)ホームズ以外の作品を書きたかったそうですが、人気には勝てなかったらしいです。
ローリングさんも、7巻発売後は大変でしょうねー。続編や外伝を書けとか(誰だか判りませんが)生き返らせろとか、凄くなりそうです。いち読者としては、ただ受け入れるだけですが、いち映画ファンとしては、最終章くらいは「指輪物語」並に、映画としての完成度の高い作品にして欲しいと、切に願います。
<ハリー、最後に死ぬ運命? 著者、完結編の変更を示唆>
【ロンドン27日共同】世界的ベストセラー小説「ハリー・ポッター」シリーズの著者J・K・ローリングさんは26日、英民放「チャンネル4」で、主人公のハリーを含む2人の中心的人物が完結編の第7作で死ぬ運命にある可能性を示唆した。
ローリングさんは、1作目が出版される前の1990年ごろに完結編の最終章を書き上げたと話し、「シリーズがどう終わるか正確に知っている」と強調。その上で「最終章をほんの少し変更した」とし、登場人物の1人は死を免れるが、当初予定していなかった2人が死ぬことになることを明らかにした。
ローリングさんは、他の作家に作品を盗まれないよう、著者が主役を死なせる気持ちは十分理解できると説明。しかし「嫌がらせの手紙を受け取りたくない」と述べ、それ以上の言及は避けた。
これって、シャーロック・ホームズを、ラインバッハの滝で死なせたかったコナン・ドイルの心境ですね。発表直後から「生き返らせろ」との猛烈な抗議の投書と出版社の圧力に、しぶしぶ生き返らせた話は有名です。本当は、世界の謎と不思議の研究や(妖精写真事件を起こすくらいな神秘大好きおじさんですから)ホームズ以外の作品を書きたかったそうですが、人気には勝てなかったらしいです。
ローリングさんも、7巻発売後は大変でしょうねー。続編や外伝を書けとか(誰だか判りませんが)生き返らせろとか、凄くなりそうです。いち読者としては、ただ受け入れるだけですが、いち映画ファンとしては、最終章くらいは「指輪物語」並に、映画としての完成度の高い作品にして欲しいと、切に願います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます