What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

方言って面白い。

2016年08月26日 14時06分44秒 | 日常
 昨夜放送されたケンミンショーの中で「愛媛弁講座」があったんですが、さっぱりわからなかった!

言葉のニュアンスくらは掴めるかなぁと思っていたんですが、近しい意味合いもなくて、やっぱり遠い西の国の言葉なんだなと、東のはしっぺの国在住民は思いました。

★「秘密のケンミンショー 公式HP 」
( http://www.ytv.co.jp/kenmin_show/secret/this_week/index.html )より引用

 今回は愛媛のケンミン語の中から、伊予弁 『あいつもんた? よいよ よもだやけん まがった』について学ぶ。

「あいつもんた? よいよ よもだやけん まがった」=「あいつ帰った? とても ふざけてたから 邪魔だった」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

でも番組の最後に、鹿児島県民の前園さんがしゃべった鹿児島弁が一番強烈で、さっぱりわかんかなったー! 言葉も話すスピードも、あれは東北民には理解不能ですよ。

つねづね、戊辰戦争とか関ヶ原のドラマを、当時の方言そのままで演じてくれないかなぁと思っています。絶対にもめ事の八割は、意思の疎通が上手くできなくてケンカになったんだと思うんですよねぇ。その土地ならではの考え方とか人柄?県民性?が良く伝わっていいアイデアと思うんですが、標準語の字幕スーパーが必要ではあるかも。


ちなみに、今月号の「いしのまきらいふ」(地元の小雑誌)に掲載された石巻弁講座から一部抜粋してみます。皆さん、ニュアンスわかりますか?

石巻弁

「朝顔植えでだのすか?ちゃけ げんとも みっつよっつ花咲いですたね」

「んだから。んでも 植えだんでねぇすと。いづの間にか 芽でて葉っぱでてつる伸びて そんで花咲きすだ」







標準語

「朝顔を植えたんですか?ちいさい けれど、3つ4つ花が咲いていますね」

「そうなんです。でも 植えたんじゃないんですよ。いつの間にか 芽がでて葉っぱがのびてつるが伸びて そして花がさいたんですよ」


たいていは「んだ」のバージョンで会話が続きます。そしてなにごと言葉に濁音が多いです。


「くろちゃん」の話

 知らぬ間に増えた実家の猫について、更に父に聞いてみたらば、実家の駐車場のうちの車の下に黒猫の親子が居て、それが兄について家に入ってきたらしいです。何日かしたら(たぶん)親猫が居なくなって、子ども猫が居付いてしまったそうです。獣医さんへ連れて行って、ワクチンを打ってもらった時に年齢を訪ねたそうなんですがわからず。実家の猫たちは、ほとんどが老猫なので、父が存命のうちになんとかなるかと思っていたんですが・・・予定外でした。

母は順調に回復して、外科病棟からリハビリ病棟へ引っ越しました。来週は、担当の先生と両親で、退院後の話をするそうです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽天 茂木選手がランニング... | トップ | あれ?「う~ら~お~も~て... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事