「手塚賞」「赤塚賞」決まる - MSN産経ニュースより引用
新人漫画家の登竜門となる「第76回手塚賞」と「第69回赤塚賞」(いずれも集英社主催)が1日、発表された。両賞とも入選(正賞)は該当作なし。
ストーリー部門の「手塚賞」では、苗代澤春人(なわしろざわ・はると)さんの「罵離罵離出離罵離威(バリバリデリバリー)」と八木深弥(やぎ・しんや)さんの「ティータイムを忘れない」が準入選(賞金100万円)を受賞し、東魚太郎(あずま・うおたろう)さんの「マニュアル人生」が佳作(同50万円)と、今年に限り設けられた「手塚治虫生誕80周年記念特別賞」のダブル受賞を果たした。
ギャグ部門の「赤塚賞」は、佐世保太郎(さよ・やすたろう)さんの「大物かくれんぼ」と白川タロイモさんの「コインズ!」が佳作(各50万円)を受賞した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
WJ1号の巻末コメントで「ネウロ」の松井さんが、
『スタッフの苗代澤さんが手塚賞で準入選を取りました!!授賞式におまけで入れてもらお』
と書かれていたのはこれかぁ。すると八日の帝国ホテルには松井さんが居るって事ね(笑)
新人漫画家の登竜門となる「第76回手塚賞」と「第69回赤塚賞」(いずれも集英社主催)が1日、発表された。両賞とも入選(正賞)は該当作なし。
ストーリー部門の「手塚賞」では、苗代澤春人(なわしろざわ・はると)さんの「罵離罵離出離罵離威(バリバリデリバリー)」と八木深弥(やぎ・しんや)さんの「ティータイムを忘れない」が準入選(賞金100万円)を受賞し、東魚太郎(あずま・うおたろう)さんの「マニュアル人生」が佳作(同50万円)と、今年に限り設けられた「手塚治虫生誕80周年記念特別賞」のダブル受賞を果たした。
ギャグ部門の「赤塚賞」は、佐世保太郎(さよ・やすたろう)さんの「大物かくれんぼ」と白川タロイモさんの「コインズ!」が佳作(各50万円)を受賞した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
WJ1号の巻末コメントで「ネウロ」の松井さんが、
『スタッフの苗代澤さんが手塚賞で準入選を取りました!!授賞式におまけで入れてもらお』
と書かれていたのはこれかぁ。すると八日の帝国ホテルには松井さんが居るって事ね(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます