goo blog サービス終了のお知らせ 

いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

すごい円高・・・日本の価値が高いということか?

2010年10月19日 06時54分37秒 | 時事問題(こムツカシイ話題)
私のパソコンのデスクトップには、為替と株がオンラインで表示されている。
ので「げ、今日は円が81円を下回りそう」とびっくりしたり。

1995年以来の80円を切る円高になるのか・・・・。
あの当時のことはよく覚えている。
夫が経済紙から電話をもらって「外国人の目から見て、今回の円安はどう思うか?」を聞かれたのだ。

夫は母国から送金を受けてなかったので、円高は関係ない。
逆に、円でお金をもらえること(英会話)に喜んでいたかもしれない。
だからインタビューには「ドルを買います」と言ってた気がする。

では2010年の円高、私たちはどうするかと言うと、
インドのルピーか、中国の元を買おうかと思っている・・・。
問題を抱え過ぎのアメリカは二流国家になり下がり、USドルの価値は下がりそう・・・。
円のまま貯金もいいかも…不動産もイマイチだしね。

秋のビオトープ

アカガエル

トウキョウダルマガエル

そろそろ冬眠準備かな。また春に会いましょう。

昨日の(毎日新聞)の写真!合成じゃないんですね・・・凄すぎ。

我が家の庭にはこんなのが出るので↓
http://blog.goo.ne.jp/chrispy/e/35e102cb0ddfc930192c4822ebaca183
「後はクマとイノシシを待つだけだ」と思っていたので、興味を持ちました。

県内も猛暑でエサが足りないらしく、野獣の出没が多いらしい。
おっかなくって、夜は庭に出ないようにしてます(こんな人います?)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不動産屋の社長から、アパー... | トップ | ヒモな夫で悪いか?悪くねぇ... »
最新の画像もっと見る

時事問題(こムツカシイ話題)」カテゴリの最新記事