goo blog サービス終了のお知らせ 

いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

いもりん、女性経営者の会に行く

2009年12月19日 07時29分08秒 | ITビジネス(独立開業と会社経営)
私は一人でふらりとラーメン屋に入ったり、すし屋に行くのが好きだ。
でも「え~、一人で食べ物屋に入れない」という女性が多いことに驚く。
なんでだろうね、学生時代に一人でトイレに行けないってノリかな?

・・・・ということで、また落下傘部隊のごとく、一人でに乗りこんできました、女社長の会!

場所は商工会議所ではなくて、市ガスのショールーム。
シロナ「ガス」クジラなんだってさ。

市ガスの担当者が「いかに市ガスがいいか!」ということを、語ってくれました。
(お仕事ですからねぇ)

が・・・うちはオール電化にしたばかり。ガスどころか、海苔も焼けない火の気の無さ。
「我が家はオール電化ですが、以前近くに雷が落ちて、生活がストップしたことがあるんですよ。やっぱり電気は駄目ですねぇ。」と、悪口を一生懸命見つけて話しました。(苦しい会話)

雷が落ちた顛末はこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/chrispy/e/65b102193a365aa5acfcbf27f0b4f5da

ま、高校の大先輩達(旅館の経営者、起業家など多数)に会えたし、
還暦の祝いをした場所のオーナーにも会えたし、
↓ここね
http://blog.goo.ne.jp/chrispy/e/cafc69f1f91a954ac3dfdd568d1e86ff
スープお代わりしてごめんなさいと、ご挨拶を。
ついでに「うちの顧問は、使い切れない年金は飲み代になるらしいですから、今後ともよろしく」とお愛想も。

美味しいケーキも出たし、行って良かったです。
「うめえな」と思ったら、地元の名店でした。
http://www.cow.co.jp/top.php
みなさん、ヨロシクね。

1月の女性経営者の会は、ホテルでフレンチを食べるんです!いぇ~。

忙しい、忙しい。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランドセル仲間と飲む。今回... | トップ | 名士の集まるクリスマスパー... »
最新の画像もっと見る

ITビジネス(独立開業と会社経営)」カテゴリの最新記事