goo blog サービス終了のお知らせ 

いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

うちの取引銀行の担当者も「半沢」見てます~。

2013年08月29日 14時25分36秒 | ITビジネス(独立開業と会社経営)

「半沢直樹」面白いですね。

ウチのような零細経営者は、ドラマみたいに、色々と銀行にお世話になってます。
そんなですから、銀行業界用語も「根抵当権がベッタリ」とか「裸(無担保)で貸す」、一般の人があまり耳にしない言葉も、知っています。

起業当時は、銀行さん(あっ、銀行さんって言っちゃいけないですね)は相手にしてくれませんでした。
教員上がりの(当時)30歳の女に、事業資金など貸さないんです。

なので、開業は政府系の銀行(公的)を利用するわけです。
金利も当然、民間銀行よりいいので、初心者向きですね。

ですが、事業がうまく回って不動産も増えてくると、今度は銀行さんの支店長クラスが挨拶に来るんですよ。
そして「半沢」みたいに、「運転資金借りませんか」と言ってくるのです。彼らは貸してナンボの銀行(振込手数料なんて小銭集めに過ぎん)ですから、実績を作りたいわけです。

・・・・とまあ、こないだも担当者と雑談をしてきました。
彼らも「半沢」見てますよ。
私も調子に乗って「私には壇蜜もいないし、逃げたりしないから、お金貸してよ」って言っちゃうわけです。←これは彼らには、大いにウケた。

ですが最後は「無担保で5億円貸すなんて、あり得ないですよね~」で話は結ぶのです。

今後も楽しみですね。

所有する不動産のリフォーム。既に4~5件の問い合わせが来てます。
壁紙選びも楽しい。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あまちゃん、いいねぇ・・・... | トップ | いま、湖畔で釣りをしている... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
裸で 貸す というのもあるんですね (村石太マン&検索レディ&ハゲタカ&ちまえ)
2013-08-31 12:51:14
半沢直樹で 検索中です
銀行 という 舞台で 一風 変わった ドラマで おもしろいですね。お金 あずけても 金利が つかない~バブル時代 懐かしい 忘れてしまいそうな 思い出。そして郵政~(ドラマと関係ない話~)
池井戸さんの小説も 読みたいです。
中間管理職は きついですね。
銀行という仕事は どんなところかなぁ?
ドラマ同好会(名前検討中
堺さん という 役者は 2枚目かなぁ 個性的ですね。
かばん屋の相続 短編 おもしろそうですね。読みたいです。
小説同好会(名前検討中
返信する
お返事 (いもりん)
2013-09-01 10:58:31
コメントありがとうございます!
またよろしく。
返信する

ITビジネス(独立開業と会社経営)」カテゴリの最新記事