
私が20代の頃、ソクラテスだかピタゴラスだか(忘れたがすごい名前だった)、50代のギリシャ人の学者に会った。
たいへんな読書家で、著名な研究者、アテネの有名大学を出て、教壇に立っている。
(アリストテレス大学だったかな?)
私はそれまで、「話が面白くて、話題が豊富な人は読書家だ」と思っていた。
本を読まないと、食べたこと・見たこと(テレビ含む)・行ったこと等、
無内容というか、記憶に残らないことしか話さないから退屈だ、と思っていた。
しかしこの学者に会ってから、考えが変わったね。
自分はどこの生まれで、成績が良かったのでこう進学して、大学での専門はああで、学位は何で取った後、大学院では・・・・
と自分の経歴自慢が延々と続くだけなのだ。
つまんねぇー、こんな人と飛行機で隣り合わせたらどうしよう!
何で普通の、楽しい会話が出来ないの?
話題がない人は、質問ばかりする。
面倒くさいが答えてやると、「ああ、そう」で終わり。
会話が続かない。
ちなみに夫と私の、会話の最長記録は13時間(ほとんどノンストップ)。
北米大陸を二人で横断した時なんだけど、
朝7時に出発して、目的地に20時に着いた時には、声が枯れていた。
画像引用:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たいへんな読書家で、著名な研究者、アテネの有名大学を出て、教壇に立っている。
(アリストテレス大学だったかな?)
私はそれまで、「話が面白くて、話題が豊富な人は読書家だ」と思っていた。
本を読まないと、食べたこと・見たこと(テレビ含む)・行ったこと等、
無内容というか、記憶に残らないことしか話さないから退屈だ、と思っていた。
しかしこの学者に会ってから、考えが変わったね。
自分はどこの生まれで、成績が良かったのでこう進学して、大学での専門はああで、学位は何で取った後、大学院では・・・・
と自分の経歴自慢が延々と続くだけなのだ。
つまんねぇー、こんな人と飛行機で隣り合わせたらどうしよう!
何で普通の、楽しい会話が出来ないの?
話題がない人は、質問ばかりする。
面倒くさいが答えてやると、「ああ、そう」で終わり。
会話が続かない。
ちなみに夫と私の、会話の最長記録は13時間(ほとんどノンストップ)。
北米大陸を二人で横断した時なんだけど、
朝7時に出発して、目的地に20時に着いた時には、声が枯れていた。
画像引用:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
でも、一言も喋らないで何日も過ごすこともできるぞ~。
どっちもそんなに苦痛じゃないな~。
苦痛なのは、芸能人とかの個人的な趣味が入りまくる分野に付いて熱く語られることだなぁ~。特に、オタク用アニメ&ゲームの話題は最悪。しらんちゅうの。相手に合わせ話題を選択してくれ。
つまり、聞き上手では無いってことか……
こっちが「びっくり」しましたよ。
定年後に旅行をする老夫婦、1時間も全く会話がない。ただ黙々と食べているのが興味深かったです。
中高生(男子)の、意味もなく、だらだら話しているのも、逆に聞くに堪えない。会話のキャッチボールになっていないんです。
ウチは、ま~よくしゃべる夫なので(私TOEICのヒアリングだけは満点なんです)、
会話がない状態って「少し羨ましいな」と感じることもあるのです。
英語を話したくないときは、咳やくしゃみを我慢します。
夫が「風邪ひいたの?どうして?昨日寒かった?ストーブに火が足りなかったかな、薬飲んだら?」とか、うるさく話しかけてくるからです。
ノロけのようですが、結構これが苦痛・・・。
聞くだけなら私は「どんとこい」ですね。テキトーに相槌打っていれば、いいわけでしょう(笑)頭では別のこと考えていればいいんだし。
問題は夫のように、必ず「君はどう思う?」とか意見を求めてくる人。
ウザイです~~~。
これからも宜しく。
↑のコメント返事読んでいて、
いもりんさんの日常をのぞき見している
みたいで、思わず笑ってしまいました。
許して下さ~い。
どうぞご夫婦仲良くね。。。。
夫婦の悩みは他人にはノロけ話・・・。
例えば「夫が飲み会で」とか「夫が友人を家に連れてくる」なんて我が家では有り得ないので、私には羨ましいです。
だから私の愚痴も、「夫が不在がち」や「会話が少ない」方には「何言ってやんでェ」てな具合になるんだと思います。
私が外に出て、夫がずっと家にいる・・・一般の家庭とは逆な我が家。その様子はまたブログで書いて行きます。
またよろしく~。