「いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
続:色んな意味で震災を思い出した東北六魂祭
(2011年07月18日 07時17分02秒 | 東日本大震災311)
祭りの二日目の17日(日)再び市役所... -
色んな意味で震災を思い出した東北六魂祭
(2011年07月17日 06時07分57秒 | 東日本大震災311)
新幹線が満席、レストランとホテルが取... -
大地震を日本ではない国で迎えたら(夫の考え)
(2011年06月21日 08時42分03秒 | 東日本大震災311)
私は宮城県地震を経験しているし、そも... -
出来れば遭遇したくなかった1000年に一度の・・・ その3
(2011年06月15日 08時42分29秒 | 東日本大震災311)
仙台には上場企業は数えるほどで、片手... -
出来れば遭遇したくなかった1000年に一度の・・・その2
(2011年06月12日 13時14分28秒 | 東日本大震災311)
そう。全国からの転勤属がどっと増えた... -
出来れば遭遇したくなかった1000年に一度の・・・
(2011年06月09日 08時49分34秒 | 東日本大震災311)
最近の研究には、貞観(じょうがん)津... -
Fukushimaを理解するために義両親に見せた映画はコレ
(2011年06月06日 08時41分08秒 | 東日本大震災311)
義両親に日本を理解してもらうのに、邦画が一役買っている。私が映画好きということも... -
太陽光発電:その設置までの経緯
(2011年05月11日 08時29分25秒 | 東日本大震災311)
我が家はオール電化で、120アンペア... -
義父と被災地へ出かける
(2011年05月05日 07時20分59秒 | 東日本大震災311)
私は心情的には被災地を見たくはない。... -
甲状腺が半分しかない私が思うこと(放射能)
(2011年05月02日 06時50分40秒 | 東日本大震災311)
ヨウ素被爆は甲状腺がんの比率を高めると聞いた。前にも書いたけど、私は10代の頃か... -
自粛することはありません、経済を流通させて
(2011年04月25日 08時36分35秒 | 東日本大震災311)
祝い事やら豪華な外食やら旅行やら、自... -
9.11と3.11・・・・動画や暗いニュースは見ない方が良い
(2011年04月22日 13時32分59秒 | 東日本大震災311)
しばらく更新しないですみません!ごたごたしてて・・・。学校給食もセンターの被災で... -
気持ちは暗いが早く日常を取り戻し、地元を復活させたい
(2011年04月16日 21時10分14秒 | 東日本大震災311)
みなさん、コメント有難うございます!... -
悪夢のような一ヶ月・・・・いつまでも覚めない夢
(2011年04月14日 09時51分55秒 | 東日本大震災311)
思えば3月11日の夕方がいちばん良か... -
太陽光発電のススメ:節電の習慣がつくのが良い
(2011年04月11日 08時48分26秒 | 東日本大震災311)
太陽光発電の設置。一軒家であっても、... -
余震なのに大地震・・・・昨夜11時32分
(2011年04月08日 06時47分56秒 | 東日本大震災311)
昨夜のM7.1の宮城県沖地震の影響で、停電してしまいました・・・・。(太陽光発電... -
はじめて被災地の方向に車を出してみる・・・・
(2011年04月02日 18時51分55秒 | 東日本大震災311)
ガソリンが給油出来たので週末、45号... -
仙台から外国人がいなくなっている・・・
(2011年04月02日 18時48分44秒 | 東日本大震災311)
英会話スクールはもちろん、インターナ... -
今回の震災で個人的に最も悩んだこと(退避勧告)
(2011年03月31日 09時19分55秒 | 東日本大震災311)
固定電話が通じたのが14日(3日後)なんだけど、大使館から安否確認の電話が入りま... -
悲しい話が出た卒業式:地元民なら知り合いに被災者がいる
(2011年03月29日 07時18分44秒 | 東日本大震災311)
小学校の卒業式が1週間遅れであった。...