孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

松伸のラーメン

2009年10月17日 23時09分53秒 | 美味しかった食べ物・食の安全
17日(土)の昼食はシツコイ味のラーメンは食べたくなかったので大望路の新光天地にある松伸のラーメンを食べた。
注文したのはラーメン定食(60元)でしょう油味を頼んだ。
1週間の仕事の疲れを癒してくれるような味で、海苔の臭いが漂ってくる。まず麺から食べる。麺に絡んだ胡麻が美味しい。
チャーシューは、とろとろ味ではないので子供の頃に食べた懐かしいラーメンの味をチョットだけ思い出してくれる。 そういえば、子供の頃は出前のラーメンはご馳走で五目ソバの時はよっぽどの時だったなぁと食べながら子供の頃を思い出す。
そして、最後にスープを飲み干した。
美味しかった。 ごちそうさま!!

写真は、松伸のラーメン定食ですが、2つのカメラで写り具合を比較してみました。
DSC-U20は2003年のカメラなので、比較すると微妙なところでDSC-W170のほうの発色のほうが良い気がする。技術の進歩か・・・


  ソニー DSC-W170で撮影


  ソニー DSC-U20で撮影


魚蔵のラーメン

2009年10月15日 22時07分24秒 | 美味しかった食べ物・食の安全
北京の無料雑誌にラーメン特集があった。 今日もどこかのラーメン屋に行こうと思いバスに乗る。 バスの席が混んでいて座れなかったらAの店、バスに座れたら少し先にあるBの店と決める。
バスが混んでいて席には座れないので途中のバス停で降りてAの店に行く事にした。
Aの店とは好運街の魚蔵。 今日は味噌ラーメンに餃子をセットで注文する。
餃子は12元なので、セットで54元だった。
スープは美味しい。シャキとしたモヤシが味のアクセントになっている。チャーシューも美味しいのだが、昨日も無敵屋のラーメンを食べてとろとろチャーシューだったので、そろそろしっかりした日本風のチャーシューが食べたくなったなぁ・・・
店は満席で混んでいたのでカウンター席で食べた。カウンター席は見えない場所にあり落ち着いた雰囲気。 日本酒をチビリチビリしながら魚を肴にカウンターの向こうの小姐を相手にするのには良い場所。
ラーメンだけでなく、餃子も噛み応えがあり美味しかった。



 味噌ラーメン


 魚蔵の入口 (階段を2階に上がります)


無敵屋のラーメン

2009年10月14日 23時40分04秒 | 美味しかった食べ物・食の安全
北京の無料雑誌にラーメン特集があった。 ここに登場した美味しいラーメン屋さんを食べ比べてみようかなと言う気になり、今日の夕食はラーメンにした。
向かったのは無敵屋、中国で日本料理のラーメンに対して“無敵”とは中国ビジネスの上で、何と挑戦的で大胆不敵な!!
なぁんて感じながら店の階段を上がる。 この店は実は2回目なのです。(一度は昼食で食べています)。
注文したのは、黄金チャーシュー麺(38元)
最初はスープから。 こってりとしたスープが美味しい。
続いてチャーシューを。 とろける様なチャーシューが店の自慢。
チャーシュー麺には玉子も半分ではなく1個入っていて、これも美味しい。
この玉子も半熟系で美味しい。これらを食べてから麺を食べる。
全体に濃厚な味わいで美味しく、マイタンのときに服務員から“美味しかったですか??”と聞かれた。
毎日は、こってり過ぎて飽きるが、時々なら寄りたい店と感じた。


 黄金チャーシュー麺 38元


 店の入口

炭火屋のラーメン

2009年10月12日 01時38分19秒 | 美味しかった食べ物・食の安全
最近の北京はラーメンブーム。
以前はまずいラーメンしかなかったが、最近は日本で修行した人が店を出したりで、美味しいラーメン屋が増えてきて激戦区の様子だ。
昼はラーメンを食べたくなったのだが遠出したくはなかったので、手近なところと言う事で炭火屋へ行き味噌ラーメンを注文した。 まぁまぁの味。



さて、冷蔵庫には、先日日本から持ち帰ったワインと日本酒がある。
ワインは、フルーツワイン。 どんな味かな??
日本酒は、招き猫の絵柄だったので迷わず購入した。
ラベルに描かれている大きな猫は左手を上げ、小さな白猫は右手を上げ、招福・開運を招く黒猫もいておめでたい絵柄。 こっちも、どんな味なんだろう。



東京オリンピック

2009年10月10日 10時10分10秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
1964年10月10日 東京の上空をブルーインパルスのF-86Fが五輪の輪を描いた。 本番の為の練習で何回か東京上空で演習していた気がする。
当時は、今のオリンピックのように政治が複雑に絡み合うような事はなかった。(・・・のだろうか)

10月10日は1964年のオリンピック開会式の日、ふと昔を思い出す事にした。
オリンピックは1945年の終戦から僅か19年後に行われ、日本の復興を示すものとなりその後の70年代の経済の発展につながる。
オリンピックの聖火リレーは、の大戦で日本が迷惑を掛けた国への謝罪の意味でコース作りをしたという話も聞いたことがある。

> ギリシャから日本までは、イスタンブール(トルコ)→ ベイルート
>(レバノン)→ テヘラン(イラン)→ ラホール(パキスタン)→
> ニューデリー(インド)→ ラングーン(ビルマ)→ バンコク(タイ)
> → クアラルンプール(マレーシア)→ マニラ(フィリピン)→
> ホンコン(ホンコン)→ 台北(台湾)と、11の中継地を経て、
> 9月7日に沖縄に到着した。

そして、日本の聖火リレーは沖縄から始まった。 
 (注: 当時沖縄はアメリカ占領下にあり返還前)
出展は下記URLから
http://www.joc.or.jp/past_games/tokyo1964/story/vol01_02.html

中国は当時IOCに加盟していていなかったが、加盟していて国交が正常化していれば中国も聖火リレーのコースになった事だろう。しかし、その説明だと、このコースには隣国の韓国が無いなぁ。と、今気が付いた。

聖火の最終ランナーは広島県出身の坂井義則氏が行った。この広島県出身というのも原爆にたいするアピールととれる。
そして、市川崑総監督が制作した『東京オリンピック』の映画の感動は今も忘れない。

さて、2016年のオリンピックは、東京に決まらず残念の結果になった。
もし開催国が東京なら、どのような聖火リレーのコースにしたのだろう。
そして、東京オリンピックは実は先の大戦に対する日本のメッセージという政治的な意図が隠されている。
2016年のオリンピックに対して誘致を行った関係者は、どのような政治的なメッセージを込めようとしたのだろうか?
今はこういった各国の投票で決める行為は武器を持たない戦争である。環境に配慮などの理念は良いが、それだけでは賛成は難しい。
一票を投票してもらえるように諸外国に対していかなるロビー外交を続けていたのだろうか?国際社会で日本が受け入れられる国なのか、2016年の東京オリンピック失敗で再考する必要があるのではと感じる。

それはともかく、1964年10月10日の東京の天気は見事な快晴だったなぁ。


北京に戻ってきました

2009年10月09日 23時59分53秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
日本に1週間滞在し久しぶりに北京に戻ってきた。
日本の1週間はあっという間、北京も国慶節が終わって普通の顔に戻ったようだ。

海外では滅多に見られないけど、日本では良く見れる光景に遭遇した。
宴会帰りだろうが、電車の中で酔いつぶれ床の上で大の字になり爆睡。
もう一人の酔っ払いは、この爆睡者の足元にゲボしてた。
電車は、終点の駅に到着したが爆睡のまま。 駅員さん起こしたのかなぁ??
海外でこんな緊張感の無い事をやったら国によっては身ぐるはがれると思うけど・・・
酒の上だから許されるという日本の困った風潮、海外ではこういったは風景は見た事無いなぁ。


成田空港ではいつものANA蕎麦を食べる。
これを食べると、出国するという気分になる。


そして、新型インフルエンザ対策の問診表を見たら、また書式が変わった。記載に、チョット慌てた。

CEATEC

2009年10月07日 23時36分00秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
6日のCEATEC見学での各社ブースの様子です。


CEATEC展示会場の様子です


各電機メーカーはメガネで見る3D TVを展示していましたが、NICTはメガネなしで見れる立体TVを展示していました
NICT: 独立行政法人情報通信研究機構


3D TVの専用メガネを次の見学者のために拭いているところ


シャープのブース


シャープはエコカンパニーを目指して、ソーラーパネル搭載の電気自動車を展示していました


パナソニックは家庭用リチウムイオンバッテリーを展示


日立のブース


画像認識を使ったアプリケーションがいろいろありました。 これはジェスチャーで照明の明るさを変えられるデモ。


中国企業のブース そういえば、中国人の見学者も多かった。 会場内で結構中国語が聞けました。

CEATEC

2009年10月06日 23時44分55秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
6日にCEATEC初日を見学してきました。
各社3D TVの展示が目立ちました。
各社のコンパニオンを中心に…


パナソックのコンパニオンさん


村田製作所のロボットを紹介の女性。 普通の感じで好感が持てました。


コンパニオンじゃないけど、村田製作所のムタラセイサク君とムラタセイコさん


アンケート記載で、手に持っている人形がもらえました。 写真撮りたいといったらポーズとってくれました。 タイコエレクトロニクス。


整列したKDDIのコンパニオンさん達。 壮観でした。

昭和記念公園

2009年10月04日 21時09分26秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
今日は昭和記念公園の無料開放日。 なので公園は家族連れ、カップル等で賑わっていた。 西立川駅から昭和記念公園に入園する。 途中、某デパートで弁当を購入するが、250円の安さに驚く。 この価格は中国と大きな差はないのではないか?
ウーン、中国の物価が高くなってきたのか、日本のデフレが進んでいるのか…
XYLとボートに乗った後、園内を北に進み日本庭園へ。 日本庭園も多くの人がいた。 ここで庭を見ながらお茶を頂き、休憩しようと思ったけど待っている人が多すぎて断念。 コスモスの山は満開。とてもキレイだった。 その後、蕎麦の白い花も満開だった。公園北の砂川口に抜けてバスに乗って立川駅に向かい、今日の“XYLとぶらり二人旅”は無事に終わった。



アジフライ弁当250円 値引き価格ではないし、売っていたのは大型店舗。
味は美味しかった。


園内で実っていたイイキリ(飯桐)の実


日本庭園は非常にきれいに整備されています


コスモスの山 満開できれいでした


蕎麦の白い花も満開でした

村山温泉 かたくりの湯

2009年10月03日 23時29分41秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
今日は午後からどこかに出かけようかということで、立川駅からバスに乗り武蔵村山市にあるかたくりの湯へ“XYLとぶらり二人旅”に出かけた。
立川から30分位バスに揺られバス停から温泉に向かって歩くと、周辺の景色は武蔵野の雑木林のあるカントリー風景。途中で、小さなトンネルや雑木林の中になにやら神社(?)が有るらしい。看板には足腰守護とある。 最近腰の調子も良くないので寄り道してみることにする。XYLからは最近は真ん中の足も元気無いからねぇと言われながら小道をクモの巣や蚊に悩まされながら進むと小さな祠があった。
村中温泉 かたくりの湯の泉質はメタほう酸で泉温は22.9度とのこと。
幾つかの湯船で楽しみ(ハイビスカスの湯なんてのも有った)、その後、ガラ・ルファという古い角質を食べる魚のフィッシュセラビーを試した。10分間500円で最初は魚が角質を食べる時に電気ショックのようなピリピリ感があったが、これは慣れるととても気持ちが良い。


小山の中にトンネルが… 人間と自転車用なのだが、何処まで続いている??


なにやら神社が? チョット、寄り道して小山の中を歩く事にした。




村山温泉 かたくりの湯 入湯料は市外在住者800円(3時間)


くせになりそう 足の角質がキレイに掃除された感じがします。


温泉に入ると何故フルーツ飲料を飲みたくなるのだろう。1瓶110円でした。

建国60周年 天安門編

2009年10月02日 12時05分58秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
2日、天安門へ行って来ました。 昨日の建国60周年で使用したフロートの展示を見てきました。 広大な天安門広場は人で埋め尽くされ、巨大なはずのフロートが大きく見えません。 地鉄は、天安門の駅は閉鎖されているので、王府井から歩きました。 天安門に近づくと警備も強化されて、武装警察が自動小銃を持って警備していた。 その武装警察と記念撮影する人もいました。







国慶節では毛沢東に向かい合って展示される中国の国父である中華民国初代大統領の孫文さんは、この中華繁栄をどう思う








上海です、来年の万博をモチーフ


内蒙古らしいと感じた。中国4大美女の昭君を中心に馬そして風力発電の環境対策。


警備している女性をパチリと


これは天津のです。 新幹線・宇宙開発・環境など天津の特徴が良く表現されていると感じた。





建国60周年 パレード その他編

2009年10月01日 23時00分37秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
建国60周年の軍事パレードは深夜にも練習していました。
深夜1時か2時ごろ、戦車がこの道を通過していたとの事。
戦車の音って、エンジンの低音が結構うるさいです。付近の住民は深夜うるさかった事と思います。


この看板が道に立つと、交通は遮断されます。


30m位先で道路封鎖です。 普段は交通の混雑する場所なんですが…
左側のバスは私が乗ってきたバスです。路線どおり走行できないので、交通規制が解除されるまでここで休憩しています。 この交通規制に感謝。 ここでバスが止まらなかったら戦車を見損なうところでした。


何事もバックアップ体制は重要。 ダンボール箱には吉野家と書いてありました。
吉野家の牛丼が入っているのかな? 交通規制解除になってから、関係者の皆さんが食べるのでしょう。


追加UPです。

パレードの最後の飛行機。 スモークがきれいでした。


空中給油機のアップ


軍・警察・ボランティアがこんな距離間隔で並んでいます。
一体、投入人材は何人??