goo blog サービス終了のお知らせ 

CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

長谷川好道元帥---岩国の偉人

2005年02月19日 08時27分10秒 | 岩国情報
長谷川好道元帥

嘉永3年(1850)、錦見(にしみ)に旧岩国藩士長谷川藤次郎の長男として
生まれ(場所は現在練武場のあるところ)西南の役、日清・日露戦争に従軍し、
朝鮮総督として活躍。
明治3年(1870)大阪兵学寮に入り明治4年(1871)陸軍大尉
その後大佐となりフランスに留学した。明治29年(1896)には
近衛師団長となった。
大正13年(1924)1月27日75歳の生涯を閉じた。

写真は元帥の生誕の地(現練武場)に建てられた碑である。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菅原神社---由宇町 | トップ | 養専寺にある宝暦殉難三士の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

岩国情報」カテゴリの最新記事