CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

2023年大相撲初場所、元大関の十両 朝乃山が5連勝

2023年01月12日 16時36分27秒 | Gooニュース
大関経験者で西十両12枚目の朝乃山(高砂部屋)が大相撲初場所で5日目の1月12日
西十両13枚目の魁勝(浅香山部屋)と対戦、浴びせ倒しで前半戦を5連勝で飾り
中盤戦に進んでいきます。

何枚か写真を撮りましたので紹介します。(下の3枚の写真) 
写真の出典は1月12日 NHKBS1の中継番組より
上の写真は浴びせ倒しの直前の状況左の力士が朝乃山

上の写真は仕切の様子。右が朝乃山。
上の写真は土俵に入る前の朝乃山

5日目までの朝乃山の対戦相手と決まり手は下記のとおりです。
      対戦相手   決まり手
初日     貴健斗    突き落とし
2日目   千代栄    突き出し
3日目   白鷹山    寄り切り
4日目   對島洋    寄り切り
5日目   魁勝     浴びせ倒し

取組の内容についてはGooでYoutube動画を共有させていただきました。


初日
大相撲 貴健斗ー朝乃山 <令和5年一月場所・初日>SUMO

2日目
大相撲 千代栄ー朝乃山 <令和5年一月場所・2日目>SUMO

3日目
大相撲 白鷹山ー朝乃山 <令和5年一月場所・3日目>SUMO  

4日目
大相撲 對馬洋ー朝乃山<令和5年一月場所4日目>SUMO  

5日目
5日目についてはYoutube動画を見つけられなかったので相撲協会のサイトへ
リンクさせていただきました。

尚、6日目はこれまで5連勝の東十両9枚目の狼雅(二子山部屋)との対戦が組まれました。

これからも、目が離せられません。注目して応援しています。

過去に作成のブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石市立文化博物館「郷土作家シリーズ 二つの展示」が間もなく閉幕します。

2023年01月12日 03時40分31秒 | 神戸市以外の兵庫県
現在、明石市立文化博物館の企画展「郷土作家シリーズ 二つの展示」が1月15日に閉幕します。
私は2023年1月4日に観覧しました。
まだ、観覧されていない方は是非、足を運んでください。

この企画展は2022年という2がそろった年にちなんで、「二つ」にまつわる版画や陶器などが
展示されています。

企画展の基本情報
 開催場所:明石市上ノ丸2-13-1  明石市立文化博物館 TEL:078-918-5400
企画展のタイトル:郷土作家シリーズ 二つの展示
会期:2022年12月17日~2023年1月15日
開館時間:9:30~18:30  休館日:月曜日
観覧料: 大人 200円/大学・高校生 150円/中学生以下無料
      65歳以上は半額

展示室の写真撮影禁止だったのでリーフレットのコピー写真を添付します。
(下の2枚の写真)


 
私が特に印象に残っているのは橋本海関、橋本関雪親子の作品と村上暁人の作品である。
上の写真は橋本関雪の作品を拡大したものです。
出典:明石市立文化博物館 NEWS 94
上の写真は村上暁人の作品を大きくしたもの 出典:リーフレット


展示室の様子をサンTVがYoutube動画で紹介されていますのでGooで共有させていただきました。

明石市立文化博物館「郷土作家シリーズ 二つの展示」 サンTV
明石の海に生きる人を生涯描き続けた版画家・村上暁人(ぎょうじん)の「網つくろい」や、日本画家・橋本関雪(かんせつ)が向き合う人物を二枚に分けて描いた「拾得(じっとく)」と「寒山(かんざん)」などが注目を集めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする