CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

NHKラジオ きょうは何の日 1月6日

2023年01月06日 18時20分09秒 | Weblog
本日は2023年1月6日(金)、きょうは何の日の話題を取り上げます。
1月6日~10日は日本の72候では第67候の「芹乃栄う(せりすなわちさかう)」です。
NHKラジオできょうは何の日の番組をよく聞いています。
本日(2023年1月6日)は5時台と6時台の両方を聞きました。
5時台と6時台に放送された内容が違っていることも多いですが今日は一緒でした。

■1912年(明治45年)
 アルフレート・ヴェーゲナーがドイツ地質学会で初めて大陸移動説を発表。
 
■1968年(昭和43年) 
 大相撲初場所の番付発表で、高見山が外国人力士として初めて入幕(前頭9枚目)。
 この時から大相撲の国際化が始まった。

■2001年(平成13年)
 中央省庁再編。日本の中央省庁はこれまでの1府22省庁から1府12省庁に再編統合された。 

■2021年(令和3年) 
 米 連邦議会議事堂襲撃事件 。トランプ前大統領の支持者が選挙の不正を訴え連邦議会議事堂を占拠。

上記出来事から大陸移動説が提唱された事象に関して写真を交えて記述していきます。
Wikipedea では次のように解説されています。
大陸移動説(たいりくいどうせつ、英: continental drift theory, theory of continental drift)は、大陸は地球表面上を移動してその位置や形状を変えるという学説。大陸漂移説(たいりくひょういせつ)ともいう。

発想自体は古くからあり様々な人物が述べているが、一般にはドイツの気象学者アルフレート・ヴェーゲナーが1912年に提唱した説を指す。ヴェーゲナーの大陸移動説は発表後長く受容されなかったが、現在はプレートテクトニクス理論の帰結のひとつとして実証され受け入れられている。

ドイツの気象学者アルフレート・ヴェーゲナー氏についてWikipediaでは下記のように解説。
アルフレート・ロータル・ウェーゲナー(Alfred Lothar Wegener、1880年11月1日 - 1930年11月2日もしくは11月3日)は、大陸移動説を提唱したドイツの気象学者。現在でいう地球物理学者である。1908年からマールブルク大学で教鞭を執り、1924年にオーストリアのグラーツ大学の教授に就任した。

義父(妻の父親)は「ケッペンの気候区分」で有名なロシア出身のドイツ人気象学者ウラジミール・ペーター・ケッペン。日本では英語読みでアルフレッド・ウェゲナーとも表記される。

地球の変遷
出典:2014年8月5日放送 NHKBSP 名作選ハイビジョン特集地球大進化第2回


上の2枚の写真は3億年前の地球 以前3つの大陸であったが超大陸パンゲアとなった。
構成要素の一部はゴンドワナ大陸と言われます。他にローラシア大陸
上の写真は4億年前の地球
上の写真は5億年前の地球

3憶年前から現在の形になるまでの経過(下の5枚の写真)
1年間に数cm大陸が動いています。





大陸が移動させる力はマントル対流によります。(下の写真)

地球の歴史









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする