CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

劇場型アクアリウム 新しい形の水族館 「アトア Atoa」訪問記  on 2022-10-6

2023年01月13日 03時25分51秒 | 神戸情報
2022年10月6日、2021年10月29日に開館した水族館「アトア」を訪問し写真と動画を
撮りましたので紹介します。
アトア(átoa)は前述のように2021年10月29日に開館した劇場型アクアリウム 新しい形の水族館 です。
1月5日にスマスイについて記事を書いた(下にリンク)のにアトアについてはまだ 記事を書いて
いないので今回、書く事としました。

átoa(アトア)基本情報
所在地:〒650-0041 兵庫県神戸市中央区新港町7番2号
ホームページ:
https://atoa-kobe.jp
オープン日:2021年10月29日
開館時間:10時―21時/年中無休
展示:生物 約100種3000点、アート約50点
運営会社:株式会社アクアメント
入場料:大人(中学生以上)2,400円、子供(小学生)1,400円、幼児(3歳以上)800円
幼児(3歳未満)無料


入口を入るとすぐ上の2枚の写真のような幻想的な展示になっています。
上の写真はアトアの建物外観 南側より撮りました

上の写真は神戸ポートミュージアム(KOBE PORT MUSEUM)の看板 略号はKPM
撮影:2021-10-17
下にはatoa AQUARIUM×ART、TOOTHMART FoodHall and Nightfes、VOYAGEKOBE

神戸開港150年記念プロジェクト『新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業』の
一環で神戸港・新港突堤西地区に建設された複合文化施設「神戸ポートミュージアム」の
2~4階には水族館「アトア」が入る。アトアは、四国水族館(香川県宇多津町)などを
手掛けるアクアメント(神戸市中央区)が運営し、「劇場型アクアリウム」を目指す。
水槽とアートの融合をテーマとした都市型水族館をメインに、1階のフードホールには
レストランや洋菓子の「トゥーストゥース」を展開するポトマックが入る。
アトアは約5600㎡に水槽約60基を配置し、トビエイやデバスズメダイ、
フンボルトペンギンなど約100種、3千点を展示する。
自動車販売のジーライオン(GLION)は、1階にクラシックカーを展示し、アトアや
旧居留地の風景を生かしたウエディングフォトサービスなどを実施する。

これからはyoutube動画でお楽しみください。
劇場型アクアリウム 新しい形の水族館 「アトア Atoa」訪問記  on 2022-10-6 その1 Planets(1)  

劇場型アクアリウム 新しい形の水族館 「アトア Atoa」訪問記  on 2022-10-6 その2 Planets(2)  

劇場型アクアリウム 新しい形の水族館 「アトア Atoa」訪問記  on 2022-10-6 その3  奇跡の惑星Planets(3)  

劇場型アクアリウム 新しい形の水族館 「アトア Atoa」訪問記  on 2022-10-6 その4 MIYABI  
和の空間と光の効果で楽しめます。動画は錦鯉が遊泳している場面。

劇場型アクアリウム 新しい形の水族館 「アトア Atoa」訪問記  on 2022-10-6 その5  

劇場型アクアリウム 新しい形の水族館 「アトア Atoa」訪問記  on 2022-10-6 その6  

劇場型アクアリウム 新しい形の水族館 「アトア Atoa」訪問記  on 2022-10-6 その7  

4階に上がるとカピバラ3姉妹に会えます(下の2枚の写真)
この水族館は魚だけではありません。いろんな生物が我々の心を癒してくれます。





上の写真は展望テラスからの風景でメリケンパーク(手前)など神戸市の市街地を眺望できます。


上の写真も4階の眺望テラスからの眺望で当日、宿泊した神戸みなと温泉「蓮」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする