CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

立皇嗣の礼と朝見の儀 on 2020-11-8

2020年11月09日 16時30分39秒 | Gooニュース

11月8日(日)、秋篠宮さまが「皇嗣」となられたことを示す「立皇嗣の礼」が

皇居で行われ、皇位継承にともなう一連の国の儀式はすべて終わった。

本来なら本年4月に実施の予定であったがコロナの影響で11月8日に延期となっていた。

上記のGooニュースは下のリンクのように報道されました。

本ブログでは当日の儀式の様子をYoutube動画で共有すると共に過去に実施された

皇位継承の一連の儀式について纏めてみました。


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-105148

 

秋篠宮さまが皇位継承順位1位の皇嗣(こうし)となられたことを国内外に示す儀式

「立皇嗣の礼(りっこうしのれい)」が2020年11月8日、皇居・宮殿で行われました。

中心儀式となる「立皇嗣宣明の儀」が午前11時から行われ、天皇陛下と秋篠宮さまが

それぞれお言葉を述べられました。

上の2枚の写真は昨日(2020-11-8)の11時から行われた立皇嗣宣明の儀

 出典:本日(2020-11-9)の早朝のテレビ番組(8ch)より

FNNが報道した動画をGooで共有させていただきました。

皇居で「立皇嗣宣明の儀」 秋篠宮さまの地位宣言

 

ANNニュースより「立皇嗣の礼」秋篠宮さまが宮中三殿で拝礼(2020年11月8日)

皇居では8日午前から立皇嗣の礼の儀式が続いています。秋篠宮さまは中心的な儀式である「立皇嗣宣明の儀」を終えた正午前、馬車に乗って宮中三殿に移動し、「賢所皇霊殿神殿に謁するの儀」に臨まれました。この儀式でご夫妻は、国中の神々や歴代天皇の霊などが祭られる3つの殿舎それぞれに上がり、拝礼されました。ご夫妻が殿舎に上がるのはご成婚の時以来で、秋篠宮さまは今回、皇嗣として初めて殿舎で拝礼されました。儀式はこの後も続き、午後4時半からの「朝見の儀」で秋篠宮さまは、紀子さまとともに両陛下にお会いしてお礼を述べられます。

午後4時半からは秋篠宮さまが天皇皇后陛下にお礼を述べられる「朝見(ちょうけん)の儀」

が行われました。

上の写真は朝見の儀の様子です。

出典:本日(2020-11-9)の早朝のテレビ番組(8ch)より

日テレNEWS24の報道のYoutube動画をGooで共有させていただきました。

【立皇嗣の礼】朝見の儀 両陛下に秋篠宮ご夫妻が挨拶(2020年11月8日放送「日テレNEWS24」より)

次に、共同ニュースがまとめたハイライト版のYoutube動画をGooで共有

秋篠宮さま、立皇嗣の礼 継承順1位「務め果たす」

国事行為として行われ、皇位継承に伴う一連の儀式の締めくくりとなる。

 

これまでに行われた皇位継承の一連の行事(皇位継承に関わる51の儀礼・行事をリストアップしておきます。


参照サイト:宮内庁 ご即位・大礼の主な儀式・行事

また、後日期日が定まった関連行事などを青字で追加(2019-12-4)


赤字:国事行為 その他は皇室行事

平成31年3月12日(火)
 No. 名称(前4代は昭和天皇以前四代)           場所
 1  賢所に退位及び期日奉告の儀              賢所
 2  皇霊殿神殿に退位及び期日奉告の儀           皇霊殿・神殿
 3  神宮神武天皇山陵及び昭和天皇以前四代の天皇山陵に   御所
         勅使発遣の儀

平成31年3月15日(金)
 4  神宮に奉幣の儀                    御所
 5  神宮神武天皇山陵及び昭和天皇以前四代の天皇山陵に   各山陵
         奉幣の儀

平成31年3月26日(火)
 6  神武天皇山陵に親謁の儀                神武天皇山陵

平成31年4月18日(木)
 7  神宮に親謁の儀                    神宮

平成31年4月23日(火)
 8  昭和天皇山陵に親謁の儀                昭和天皇山陵

平成31年4月30日(火)
    17時から実施されることが最近決まったようです。
 9  退位礼当日賢所大前の儀                賢所
 10  退位礼当日皇霊殿神殿に奉告の儀            皇霊殿・神殿
 11  退位礼正殿の儀                    宮殿
         (国事行為)
令和元年5月1日(水)
 12  剣璽(けんじ)等承継の儀(国事行為)         宮殿
     剣璽とは三種の神器のうち、天叢雲剣と八尺瓊勾玉を併せた呼称。
     神器の勾玉を璽(あるいは神璽)とも呼ぶため、「剣璽」と称される。

       (Wikipediaより)
 13  賢所の儀 (5/1、5/2、5/3)             賢所
 14  皇霊殿神殿に奉告の儀                 皇霊殿・神殿
 15  即位後朝見の儀(国事行為)              宮殿

令和元年5月8日(水)
 16  賢所に期日奉告の儀                  賢所
 17  皇霊殿神殿に期日奉告の儀               皇霊殿・神殿
 18  神宮神武天皇山陵及び昭和天皇以前四代の天皇山陵に   宮殿
         勅使発遣の儀

令和元年5月10日(金)
 19  神宮に奉幣の儀                    神宮
 20  神宮神武天皇山陵及び昭和天皇以前四代の天皇山陵に   宮殿
         奉幣の儀

令和元年5月13日(月)
 21  斎田点定の儀                     神殿  
 22  大嘗宮地鎮祭の儀                   皇居東御苑
 23  斎田抜穂前一日大祓の儀                斎田
 24  斎田抜穂の儀                     斎田
 25  悠紀(ゆき)主基(すき)両地方新穀共納        大嘗宮斎庫
      悠紀田は東日本から選定  主基田は西日本から選定
 
令和元年10月22日(火)
 26  即位礼当日賢所大前の儀                賢所
 27  即位礼当日皇霊殿神殿に奉告の儀          皇霊殿・神殿            
 28  即位礼正殿の儀 (国事行為)             宮殿
 29  祝賀御列の儀(国事行為)               宮殿~赤坂御所
 
令和元年10月22日、25日、29日、31日
 30  饗宴の儀(国事行為)                 宮殿
   10月23日(水)には首相夫妻主催の夕食会で来日した各国元首らに謝意

 31  園遊会 (取りやめ)

令和元年10月26日(土)
 32  即位礼一般参賀                    宮殿東庭

令和元年11月8日(金)
 33  神宮に勅使発遣の儀                  宮殿

令和元年11月9日(土)

 即位を祝う国民祭典

令和元年11月10日(日)

 祝賀御列の儀(祝賀パレード)

令和元年11月12日(火)
 34  大嘗祭前二日御禊の儀                 宮殿竹の間
 35  大嘗祭前二日大祓の儀                 正門鉄橋脇

令和元年11月13日(水)
 36  大嘗祭前一日鎮魂の儀                 皇居
 37  大嘗祭前一日大嘗宮鎮祭の儀              大嘗宮

令和元年11月14日(木)
 38  大嘗祭当日神宮に奉幣の儀               神宮
 39  大嘗祭当日賢所第御饌供進の儀             賢所
 40  大嘗祭当日皇霊殿神殿に奉告の儀            皇霊殿・神殿
 41  大嘗宮の儀(悠紀殿供饌の儀)             大嘗宮

令和元年11月15日(金)
 42  大嘗宮の儀(主基殿供饌の儀)             大嘗宮

令和元年11月16日(土)
 43  大嘗祭後一日大嘗宮鎮祭の儀              大嘗宮

令和元年11月16日、18日
 44  大響の儀                       宮殿

未定(11月16日以降)

 令和元年11月22日(外宮)&23日(内宮)
 45  即位礼及び大嘗祭後神宮に親謁の儀           神宮

 令和元年11月27日 神武・孝明天皇陵

 令和元年11月28日 明治天皇陵

 令和元年12月3日 昭和・大正天皇陵


 46  即位礼及び大嘗祭後神武天皇山陵及び昭和天皇以前四代の 各山陵
         天皇山陵に親謁の儀

 令和元年11月28日
 47  茶会                         京都御所

 令和元年12月4日

 48  即位礼及び大嘗祭後賢所に親謁の儀           賢所
 49  即位礼及び大嘗祭後皇霊殿神殿に親謁の儀        皇霊殿・神殿
 50  即位礼及び大嘗祭後賢所御神楽の儀           賢所
 51  大嘗祭後大嘗宮地鎮祭の儀               大嘗宮跡地


さらに詳細は下記のブログで書いています。

 https://blog.goo.ne.jp/chiku39/e/59bb2ede5de46a177ca42228ff4b9ec0

 

皇位継承の一連の行事について上記の他に過去に書いたブログにリンクしておきます。

 即位礼正殿の儀  NHK「京都御所~秘められた千年の美~」を視聴して

  即位礼正殿の儀における松の間前庭の参列者と旛

  改元に関する話題 その1 光文事件

  改元に関する話題 その2 平成改元 30年へて新証言

  改元に関する話題 その4 新元号は「令和」公表 on 2019-4-1

  新天皇陛下の即位の儀式 その2  2019年5月8日 賢所に期日奉告の儀ほか

  新天皇陛下の即位の儀式 その3  2019年5月10日 「奉幣の儀」=即位礼の期日報告

  令和元年10月22日、即位礼正殿の儀の解説 By NHK「シブ5時」の解説

  海外メディアが報じた即位礼正殿の儀

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオンスタイル神戸南内の魚魚彩(ととさい)でのランチ on 2020-11-9

2020年11月09日 14時36分54秒 | 神戸情報

2020年11月9日、イオンスタイル神戸南内の魚魚彩(ととさい)で頂いた
ランチを写真紹介します。

イオンモール神戸南店の1階の食品売り場の魚が売られているコーナーにある店です。

会計は食品売り場のレジではなく、専用のレジで支払いします。

まずはイオンモール神戸南の基本情報から記載します。

イオンモール神戸南の基本情報

住所:神戸市兵庫区中之島2丁目1−1  TEL:078-686-0818
営業時間:9:00~21:00
運営会社:イオンリテール株式会社
公式サイト:http://kobeminami-aeonmall.com/


第1期 仮オープン
2017年6月30日に核店舗「イオンスタイル神戸南」と1階「キャナルマルシェ
神戸うまいち」内の9つの専門店が第一期オープンしていた。

第2期 グランドオープン
2017年9月20日、「ハッピーをめしあがれ!」をコンセプトに約130の店舗が
入りグランドオープンした。


前置きが長くなりました。当日頂いたのはイオンスタイル神戸南の魚販売コーナーの
一角にある「魚魚彩(ととさい)」の限定ランチ海鮮丼 680円(税別)です。

以前も食べており次のブログを作成しています。以前は580円(税別)でした。

 https://blog.goo.ne.jp/chiku39/e/6cce59eb05cf09f13d94e7b8f02f253a

上の写真が限定ランチ海鮮丼 680円(税別)です。

ネタが新鮮で美味しくいただきました。

得した気分になりました。お奨めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸市須磨区多井畑周辺の散策 on 2020-10-23 その2 鏡の井

2020年11月09日 04時12分19秒 | 神戸情報

2020年10月23日、久しぶりに「多井畑の厄神さん」をはじめとする周辺地域を

散策してきました。

第1回は春雨・村雨の墓と平家落武者の墓という題で記事を書きました。

今回シリーズの第2回として「鏡の井」をテーマに書いていきます。

仁和2年(886)光孝天皇のいかりにふれて須磨に流されていた在原行平と恋をした
多井畑の村長の娘で姉の春風=もしほ、と妹の村雨=こふじ
在原行平の死後、多井畑に帰り、淋しく没したと伝えられています。
下の写真の鏡の井は春風、村雨が鏡の代用として使用したとされる井の跡です。
昔は銅製の鏡も存在していましたが、庶民は水面や手桶に汲んだ水面に自分の姿を
写すのが通常でした。

 

 

 

 

上の写真は寛政8年から10年(1796~98)に刊行された当時の旅行ガイド
「摂津名所図会」の中に観られる鏡の井

摂津名所図会では鏡の井の名称は鏡の池と表記されています。

 

鏡の池の説明書き:
  八幡宮の下半町ばかり西にあり。諺(ことわざ)に云ふ、松風・村雨
  ここにて水鏡を見て髪を梳り(けづり)しとぞ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする