CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

東京裁判で判決 on 1948-11-12

2020年11月12日 15時14分40秒 | Weblog

NHKラジオの今日は何の日(11月12日)で、東京裁判の判決が出た日であるとの

放送があった。また神戸新聞小史でも取り上げられていました。

そこで本日は東京裁判を取り上げる。

東京裁判(極東国際軍事裁判)は昭和21年(1946)5月3日に開廷され
昭和23年(1948)11月12日に終了
するまで審尋されている。

米国、英国、ソ連、中国など11か国を代表する裁判長はウェッブ判事。首席検事は

アメリカのキーナンが勤めた。

上の写真は東京裁判(昭和21年(1946)5月3日)の法廷内のA級戦犯に問われた

東条英機ら戦争指導者。

 出典:詳説 日本史図録 山川出版社 第2版(2008)Page285

A級戦犯:ナチスドイツ(ニュールンベルグ裁判)、
太平洋戦争の日本(東京裁判)を連合国が裁く
ため国際軍事裁判条例を定めた(昭和20年(1945))
の第6条A項に平和に対する罪と規定された。
英文ではあるが、東京裁判でのA級戦犯者と靖国合祀者(14名)
についての簡単な記事が紹介されていますので下記の
サイトを参照していただきたい。

 http://www.china.org.cn/english/features/135371.htm

 


東京裁判ではA級裁判で起訴されたのは下記の28名である。
荒木貞夫、板垣征四郎、梅津美治郎、大川周明、
大島浩、岡敬純、賀屋興宣、木戸幸一、木村兵太郎、
小磯国昭、佐藤賢了、重光葵、嶋田繁太郎、白鳥敏夫、
鈴木貞一、東郷茂徳、東条英機、土肥原賢二、
永野修身(病死)、橋本欣五郎、畑俊六、平沼騏一郎、
広田弘毅、星野直樹、松井石根、松岡洋右(病死)、
南次郎、武藤章
大川周明(右翼、国家主義者)は精神異常が認められ訴追免除となり、
永野修身と松岡洋右は判決前に病死しているため、
結局A級戦犯として東京裁判で判決をうけた者は25名(有罪)と
なっています。インドのハル判事は、全員無罪の少数意見を提出した。

「東京裁判」における2年半に渡る議論についてNHKテレビでは「NHKスペシャル」

ドラマ東京裁判」として2016年12月12日-15日まで4夜連続で、放送されました。

 私も実際に視聴し記憶に残っています。

以下、有罪となった25名のA級戦犯のリストです。

1)絞首刑(死刑) 7名
   板垣征四郎:昭和6年(1931)9月18日、
         関東軍参謀の石原莞爾(かんじ)と
         奉天郊外柳条湖で満鉄の線路を
         爆破(満州事変を扇動の罪)
   木村兵太郎:ビルマ方面軍司令官、
         東条内閣陸軍次官、(英国に対する開戦の罪)
   東条英機 :第40代内閣総理大臣、(真珠湾攻撃の罪)
   土肥原賢二:奉天特務機関長、第12方面軍司令官(中国侵略の罪)
   広田弘毅 :文民 外務大臣及び総理大臣として
         軍部の行動を阻止できなかった。
   松井石根 :南京虐殺(数十万人)の最高責任者
                 平和に対する罪では無罪
   武藤章  :東条の腹心、第14方面軍参謀長(フィリピン)、(一部捕虜虐待の罪)


 2)終身刑   16名
    荒木貞夫:陸軍大将、陸相      梅津美治郎(獄中死):参謀総長

    大島浩:駐独大使          岡敬純:海軍中将

    賀屋興宣:蔵相           木戸幸一:内大臣、天皇の側近

    小磯国昭(獄中死):陸軍大将、首相 佐藤賢了:陸軍中将、陸軍軍務局長

    嶋田繁太郎:海軍大将、海相     白鳥敏夫(獄中死):駐伊大使

    鈴木貞一:企画院総裁        橋本欣五郎:陸軍大佐、桜会の中心メンバー

    畑俊六:元帥、支那派遣軍総司令官  平沼騏一郎(獄中死):首相、枢密院議長

    星野直樹:満州国総務長官      南次郎:陸軍大将、陸相


 3)有期禁固刑  2名
    東郷茂徳(20年):(獄中死)駐ソ大使、駐独大使、開戦と終戦時の外相

    重光葵(7年):駐ソ大使、駐英大使、外相

昭和53年(1978)、靖国神社は東京裁判の死刑及び
裁判中の病死、獄中死の14名を「昭和時代の殉難者」
として合祀した。 靖国に戦死者以外が合祀される
ことは例外的であった。また、広田弘毅など非軍人を
合祀したことでも例外的な措置であった。
死亡の理由は法務死となっている。

    
   
ちなみにB,C級戦犯は上記国際軍事裁判条例第6条のB項
「通例の戦争犯罪」に係る罪に問われたものがB級戦犯で
C項「人道に対する罪」の該当するものをC級戦犯と定義
されている。

各地の軍事法廷で裁判が行われ5,700人余が有罪となり984人が死刑となった。

 

東京裁判に関するYoutube動画

東京裁判名場面

 

アメリカ占領下の日本 第3巻 東京裁判 企画・制作:ウォークプロモーションamericasenryoukano nihon3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ焼き 「ちえ」でのランチ on 2020-11-7

2020年11月12日 05時14分03秒 | 神戸情報

本日は2020年11月7日(土)に行った新長田にあるたこ焼き「ちえ」でのランチ
を写真紹介をします。

たこ焼き ちえ の基本情報

住所:神戸市長田区若松町4丁目2-15-103   TEL:078-643-0799

JR、神戸市営地下鉄の新長田駅の駅前のピフレ新長田の1階にあります。(大丸側)

 

地図は下記のブログで書いています。

 https://blog.goo.ne.jp/chiku39/e/9914291504eff7b85309a62daf06d284

 

上の写真は当日いただいたミニ明石焼き定食 690円(税込)

奥様も同じメニューを注文しました。

上の写真は店頭に掲げられたミニ明石焼き定食の看板

内容が書かれています。

上の写真はたこ焼き定食(10個)900円の店頭掲示

上の写真はお店の外観。

 

姉妹店としてイオン垂水店が入るウエステ垂水の地下1階に「たこ焼き 千栄」が

あります。ここには定期的に寄っています。

 明石焼き たこ焼き 千栄でのランチ on 2017-4-22

 明石焼き たこ焼き 千栄でのランチ on 2017-11-26

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする