CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

畝尾都多本神社 on 2016-12-22

2017年02月11日 05時31分17秒 | 奈良情報
2016年12月22日、奈良文化財研究所・飛鳥藤原宮跡発掘調査部の北側に
鎮座する畝尾都多本神社(うねおつたもとじんじゃ)をほうもんしましたので
写真紹介します。

畝尾都多本神社は天香久山北西麓に鎮座し、「啼澤神社・哭沢神社・泣沢神社」の
別名があり「啼澤の杜(なきさわのもり)」と呼ばれている。

畝尾都多本神社の基本情報

住所:橿原市木之本町114 
TEL:0745-69-3306(造田宮司) 0744-22-4001(橿原市観光課)
御祭神:泣沢女神 御神体:空井戸
創建:不詳だが 万葉集巻2-202 高市皇子(654-696)の延命を願った歌に
   畝尾都多本神社(哭沢神社)の名があることから7世紀後半には存立



上に添付は畝尾都多本神社の所在地を示した地図(Goo地図)です




上の写真は拝殿と井戸がある拝殿の裏を側面より撮ったもの


上の写真は境内社の八幡宮(正面)と稲荷神社(左手)

正面には八幡宮がありそちらが本社のような位置関係


上の写真は境内社


上の写真は境内の石


上の写真は畝尾都多本神社の鎮守の森の遠景



上の2枚の写真は畝尾都多本神社入口の看板と入口付近にある社務所




上の2枚の写真は泣澤女の神の杜 の由緒説明の石碑の表と裏
(本居宣長の古事記伝より)昭和47年(1972)7月建立
「此の神社は古く古事記上巻約千二百五十年前
 香山の畝尾の木本に坐す名は泣澤女神日本書
 記畝丘樹下所居神延喜式神名帳畝尾都多本神  
 社鍬靫万葉集巻二或書の反歌(類聚歌林檜隈女
 王の歌であり)

 石長比売神は寿命を司り泣澤売神は命乞の神
  なり(平田篤胤玉襷)

 春雨秋雨等語源的に澤女は雨に通ず水神なり
(本居宣長古事記伝)」





上の写真は万葉歌碑と建立記念碑(昭和62年(1987)11月建立)

 「哭沢(なきさわ)の神社(もり)に神酒(みわ)すゑ祷祈(いの)れども
   わご王(おおきみ)は高日知らぬ」



上の写真は境内の鳥居








   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする