風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

四月のメモ

2008-04-30 | 花日記
4月も1週間が過ぎました。3月は歩数を書かないままでした。
1日 6143歩 2日 4529歩 3日 3775歩 4日 6311歩 5日 3949歩
6日 6618歩 7日 8007歩

4月からは教えてもらった健康ウォーキングというのに参加してみました。
土佐修行の道場16ヵ寺というのを歩いていますが、日和佐(薬王寺)から室戸(最御崎寺)迄なかなか辿り着けません。シュミレーションで1日7000歩、歩いたとしても131日かかるらしい。と言うことはお盆のころまでかかるということになる。いくらなんでもそれはないよねえ。
ゲンゲの花が満開だった。5日調査の帰りに姪っ子と寄り道してお花見。

8日4873歩 9日1131歩 10日8432歩 11日8423歩
ゴールまで約450キロ残っている
昨日は姪っ子と佐川町牧野公園横目に、横倉山自然の森博物館経由、仁淀川町のひょうたん桜見物。ソメイヨシノは終わり。ひょうたん桜もほぼ終わり。

   

4月10日撮影

12日2347歩 13日9999歩 14日8432歩 15日8587歩
2週間でやっと半分室戸は遠い(涙)総距離 44.58㌔
今日は歩数が足りなく土手1周して来る。2キロぐらい早足で半時間ぐらい。暗いのでよそ見もしないので効率は良い?昼間歩いた時撮影していたタチアオイもうすぐこの花が咲き梅雨になり、咲き終わる頃は暑い夏になる。

16日1715歩 17日8194歩 18日5017歩 19日5889歩 20日4012歩 21日7424歩
22日15120歩 23日6122歩 24日12969歩

昨日もう800メートル歩けば最御崎寺(ほつみさきじ)に到着だったのに、結局24日もかかってしまったことになる。それでも段々歩きなれて歩数も増えてきた。
頂き
25日5639歩 26日7498歩 27日7371歩 最御崎寺 津照寺(しんしょうじ)明日は金剛頂寺(こんごうちょうじ)迄たどり着こうと思う。4月2日から89.98km歩いた。

28日6173歩 金剛頂寺を出ていつも実家に帰るとき通る安田町の神峯寺(こうのみねじ)に向かっています。34.5キロ10日ぐらいかかるかなあ。。。

 

↑cosumosuさんの母校の時計台と高知城(4.27日撮影)

30日8532歩
4月2日から記録して歩いた総距離101.90㌔ 総歩数 195.229歩薬王寺からやっと金剛頂寺を出て9.6㌔次のお寺まで約25㌔見慣れた風景だし頑張ろう
コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うどんこ病の消毒 | トップ | 風の山の風景4 »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レンゲソウの花言葉 (arfa)
2008-04-08 09:49:32
「私の苦しみを和らげる」というのがあります。知り合いが 不妊に苦しむ方々の集まりを展開していますが たまたまだったのか?当地の県花レンゲソウを会の花としています。
そろそろ田んぼの跡にこれがいっぱい咲きそうですね。
返信する
arfaさん ()
2008-04-08 19:58:37
遅くなりました。レンゲソウarfaさん所の県花なんですか。
不妊治療は根気のいる治療と聞きました。精神的にも経済的にも大変だと聞きます。
会の花レンゲソウふさわしい花言葉ですね。だから選んだのかもしれませんね。

レンゲは田植えが早くなったことやレンゲを飼料や肥料としなくなって最近はあまりレンゲ畑見かけなくなりましたね。
返信する
レンゲソウ (ぱぷりこ)
2008-04-08 21:05:30
こんばんは。
良いですよね、レンゲソウ。
良く撮れてますね。大きな画像もバッチリですね。
あの、質問です・・・
レンゲを田んぼの飼料や肥料にしてたの?
返信する
暫く!! (まーにゃ)
2008-04-08 23:41:36
順調にアップしてきましたが、出来なくなりました、でも訪問は出来る書ける、複雑そろそろデーターの保存をと考えていますが、忙しくて困ったです。
レンゲと言いますが、げんげですか?綺麗に写っていますね、なれてきたようね。家は仕上げの段階、植木屋さんも決まってもう直ぐです、引越しがそれがね~考えるのも嫌になります。春の嵐濡れながら2つの用事に歩いて8000歩です、感度が違う気がします。あまりお邪魔できなくなりそう、投稿も。
返信する
おはようございます ()
2008-04-09 09:04:38
>ぱぷりこさん、レンゲ畑子供の頃は季節が来れば田圃はレンゲの花でいっぱいになるのが当たり前でした。私たちの子供のころは田植え前ちょうど今頃柄の長い鎌で刈り集めて田んぼの何箇所かに山積み。それらを家畜(主に牛や鶏)の餌としていました。残りは田んぼにすきこんで肥料としていたと思います。
図鑑を見たら、中国原産の2年草で水田の緑肥として栽培されたと書かれています。

今は、見せるためのレンゲ畑ですね。戦中、戦後暫くは花より団子花で人を呼ぶなどという考えは無かったでしょうね。


>まーにゃさん、PC調子良くないんですか?ブログ更新や訪問していただけないと寂しいですが、引っ越し優先ですね。そちら昨日強い雨だったようですね(テレビで見たけど傘も壊されていました)そんなん中でお出かけとは大変でしたね。8000歩1時間40分ぐらいかしら、歩数計によって少しは違うかもしれないけど、目安でいいですよね。

ゲンゲ マメ科 ゲンゲ属 別名レンゲソウ
と手持ち図鑑には書かれています。子供のころゲンゲと言っていました。、いつの頃からかレンゲソウが正式かと思っていましたが、ゲンゲで良かった?でもどちらでも良いですよね。
これも帰化植物ですよね。セイタカアワダチソウとは大違いですね。
返信する
 (シュエット)
2008-04-09 22:47:29
ゲンゲですネ、

れんげと、も、言っていますネ。

どちらも分かれは、いいのかな、
おばあちゃんは、げんげと言っていました。

母親は、レンゲと言っていました。

私はれんげ草と、覚えていましたよ。
返信する
風さんへ (シュエット)
2008-04-09 22:48:19
風さんへと、

書いたつもりが、ごめんなさいネ。
返信する
シュエットさん ()
2008-04-10 08:13:49
おはようございます。訂正丁寧にありがとうございます。
ゲンゲと図鑑には載っていますが、今はレンゲソウというのが一般的なようですね。

おばあちゃまはゲンゲと言っていらっしゃったようですから、やはり昔はゲンゲだったのですよね。いつ頃からレンゲになったのか記憶にはないですが、どなたかがレンゲまたはレンゲソウと言ったのだろうと思うけど影響力凄いですね。
返信する
2,3日は (furatofumi66)
2008-04-11 10:33:31
観られないのが残念です。
昨日、ミサワホームでの展示が終わりました。
写真をと思ったら、携帯を変更したのでパソコンに繋ぐことが出来ませんでした(笑い泣き)
返信する
furatofumi66さん ()
2008-04-11 20:58:48
白内障の手術今日の午後されると書かれていましたね。白内障の手術は簡単だとは聞きますが術後何かと不自由かと思います。お大事になさってください。

返信する

コメントを投稿

花日記」カテゴリの最新記事