秋のバラが美しい季節、植物園から10分ぐらい上がった所にある六甲山カンツリーハウスのバラが見ごろだということでお昼すぎていたが其処まで行って食事にしようと上がって行く。冬は人工スキー場になるというのが納得できる場所に沢山の家族連れで賑わっていた。いつもあまり人のいないような山にばかり行っている私には、此処でも人の多さにびっくり。
バラ園はまさに今が見ごろ、近づけば香りの強い品種もあるが、広い園内にそれほどバラの香りはしない。2000本90種のバラが植えられていると、園内で作業していた方にお聞きした。娘に撮影してもらいながらメモしていたのに全然写真と名前が一致しない
↓イエローチャーム↓中アキト ↓右ガーディナル?真紅のこのバラだけ針葉樹(槇かな?)で囲ってその中にはこの薔薇だけが植えられていた。沢山のバラを見ながら時々撮影を頼まれて、カメラマン助手をしながらバラ園を見てまわる。
手帳には35の名前がある。ブログつながりのシュエットさんの沢山のバラの紹介を見せていただいて、名前などもきちんと調べてブログアップされているのを見ればたったこれだけのバラちゃんとしなければと思うけど。。シュエットさん
もう10月も2日になった。何時までも遊んできたことばかり思っていても始まらない。いつも来てくださる多摩NTの住人さん所でシモバシラの花が咲いていたとの紹介があったので、今朝雨の中見に行ってみたら咲いていた!裏に続く通路でひっそりと咲いていた。花茎も垂れ下がっていたのを上向けて撮影。鉢の中に植えてあったチャボホトトギスもいつの間にか花を咲かせて、一番花は終わり二番花が咲いていた(嬉)
華やかなバラも好きだけど、野に咲く普通の花が良い。
今日は植物のお出かけだったけど雨で中止となる。この会は土佐植物研究会の一部の人たちで立ち上げている小さなグループ(10名ぐらい)いつもお世話になる私は連絡係で電話させていただくが、10名でも皆さんそれぞれに都合がありいざ日を決めるとなると一度では難しい。
親分?の土佐植物研究会は月に一度決まっていて余程天気が悪いという以外は中止にはならないと聞いたが、私はこちらには新年会出席と牧野植物園での特別例会?に出席しただけという不真面目さ(汗)
縛られない自由参加が私の好みで良い。
バラ園はまさに今が見ごろ、近づけば香りの強い品種もあるが、広い園内にそれほどバラの香りはしない。2000本90種のバラが植えられていると、園内で作業していた方にお聞きした。娘に撮影してもらいながらメモしていたのに全然写真と名前が一致しない
↓イエローチャーム↓中アキト ↓右ガーディナル?真紅のこのバラだけ針葉樹(槇かな?)で囲ってその中にはこの薔薇だけが植えられていた。沢山のバラを見ながら時々撮影を頼まれて、カメラマン助手をしながらバラ園を見てまわる。
手帳には35の名前がある。ブログつながりのシュエットさんの沢山のバラの紹介を見せていただいて、名前などもきちんと調べてブログアップされているのを見ればたったこれだけのバラちゃんとしなければと思うけど。。シュエットさん
もう10月も2日になった。何時までも遊んできたことばかり思っていても始まらない。いつも来てくださる多摩NTの住人さん所でシモバシラの花が咲いていたとの紹介があったので、今朝雨の中見に行ってみたら咲いていた!裏に続く通路でひっそりと咲いていた。花茎も垂れ下がっていたのを上向けて撮影。鉢の中に植えてあったチャボホトトギスもいつの間にか花を咲かせて、一番花は終わり二番花が咲いていた(嬉)
華やかなバラも好きだけど、野に咲く普通の花が良い。
今日は植物のお出かけだったけど雨で中止となる。この会は土佐植物研究会の一部の人たちで立ち上げている小さなグループ(10名ぐらい)いつもお世話になる私は連絡係で電話させていただくが、10名でも皆さんそれぞれに都合がありいざ日を決めるとなると一度では難しい。
親分?の土佐植物研究会は月に一度決まっていて余程天気が悪いという以外は中止にはならないと聞いたが、私はこちらには新年会出席と牧野植物園での特別例会?に出席しただけという不真面目さ(汗)
縛られない自由参加が私の好みで良い。
華やかなバラの庭と、素朴な山野草の庭は結構相性がよさそうに思いますが、手入れが行きとどかないと悲惨な風景になってしまいそうですよね。
牧野植物園私は好きな場所、是非来ていただきたいと思いますが、ちょっと遠いですよねえ。私が車の運転ができれば、皆さんに負担のないように県内あちこち案内できるんですけどねえ。
牧野博士が植物と関わった時期はちょうど良かった?沢山の新種の発見も熱心さゆえだったと思いますが、まだそれほど植物学に熱心な時代でもなかったように思います。今国内では発見されつくした感のある新種発見は難しいかもしれませんね。(これはあくまでも私の勝手な考えです)
霜柱見せて頂きました、やっぱりみずみずしい花ですね、この水分で霜柱が生まれると云うのが納得できます。
牧野植物園何時か高崎の2人を誘ってと思っています。10年前長岡の雪国植物園へ行った時牧野氏の名札が多くありました。1人が体調がすぐれず、元気になって行きましょうと言い続けているんですよ。
シモバシラ、多摩NTの住人さんのブログを拝見して、慌てて見に行ったら 咲き始めていました。
hanaさん、私もニュースで牧野植物園のシモバシラに霜柱が出来ていると聞いて、見に行ったのが最初で花は後です(笑)
バラは花も葉も綺麗の育って初めて綺麗だなって思いますよね。消毒もちゃんとすれば良いと思うけど、それがなかなかねえ。虫や病気を見てからの消毒ではなかなか綺麗なバラは咲かせられませんね。秋のバラは小ぶりだけど色が冴えているような気がします。
私、秋のバラ園には見に行ったことがないのですが、秋にも咲くんですよね~。
シモバシラの存在を知ったのは冬に出来る結晶からでした。花を後から知るって可笑しいですよねぇ私
一時期、自分の庭をローズガーデンにしようなどと考えたことがありましたが、手間が大変だということで実行しませんでした。うまく育てていらっしゃる庭を見ると尊敬してしまいます。
バラはきれいすぎると思いながらもやはり見れば育ててみたくなるねえ。けんど、ミニバラさえも満足に育てられん(汗)
この日少々日差しのきつい中で、見ながらしゃべりながら、たまには見ず知らずの方の撮影助手。そこでもまたしゃべってメモおろそかになるはずぜねえ。メもった名前で検索しても、出てこんががあるということは、長いカタカナ書き間違えちゅうがぜねえ
走りばしりの牧野植物園やったけんど、えい思い出になっちゅう。今でもあのオキナグサがいっぱい咲いちょった場所とか、休憩した場所とか通ると思いだすぞね。
植物園名前があるのについつい沢山撮影で分からんなるよねえ。
私等に牧野植物園を案内してくれた風さんを思い出しつつ、いっぱい教えてくれたのに帰って来てから写真と繋がらんで苦労した事も。。(苦笑)
野に咲く普通の花が、私も好き。
ごめん、もう時間切れです。また来ます。